ゴミ箱のイヤな臭いに★家にあるもので、手作り消臭剤🌱

気温の高い日が続くと、気になってくるのが ゴミ箱のイヤ~な臭い!!😣😣

家にあるもので、エコ&簡単に 消臭剤を手作りしてみました😊✨

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 46568
  • 264
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ゴミ箱のイヤ~な臭いを撃退!!重曹でお手軽♡手作り消臭剤

はじめまして!😊
広島県福山市の整理収納アドバイザー、こうだ のりこです。

今回 有難いご縁をいただき、
LIMIAで記事を書かせて頂くことになりました!!😄✨✨

不慣れなので 至らない点もあるかと思いますが、
私が整理収納を通じて知った 生活の知恵や、
「ちょっとした工夫やアイディアで 毎日の生活がグンと楽になった!」という実体験などを 投稿していくつもりです。

分かりやすく 参考になる記事を心掛けますので、どうかよろしくお願い致します!😄✨✨


気になるゴミ箱の臭い。。

暖かくなると突然やって来る、ゴミ箱の悪臭問題。
皆様は対策など されていますか??

我が家は昔、その臭いに耐えかねて、
ドラッグストアで 蓋に貼り付けるタイプの「ゴミ箱用消臭剤」を買ったことがあるのですが、
消臭剤の方の臭いがキツすぎて💦

ゴミの臭いと混じって余計に臭くなってしまい、すぐに捨ててしまった過去があります💔😫

それ以来、ゴミ箱が臭いのはイヤだけど、市販の消臭剤を使うのもなぁ。。😥と 思っていました。

ちなみに我が家のゴミ箱は、無印のものです。
閉めているときは全然臭いませんが、開けたときがー!!😂😂

主な材料は、重曹、アロマオイルの2つだけ!😊

手作り消臭剤の主な材料は、
■重曹
■アロマオイルやハッカ油
の、2つだけ!!😄

出来た消臭剤を入れるものとして、
■ジャムなどが入っていたガラスのあき瓶
■不織布やペーパーナプキン、ワックスペーパー
■100均などに売っているお茶パック
。。があれば、すぐに出来ます!😊✨

私はアロマオイルが好きなので 家に好きな香りを常備しているのですが、

ドラッグストアなどで手に入る「ハッカ油」も 清涼感があるので この時期特にオススメです!😄

作り方

飾る用

①重曹を、ガラス瓶に入れます。

②お好きなアロマオイルやハッカ油を数滴垂らします。
※重曹100グラムに対して アロマオイルは10滴まで位を目安にしてください。
私は大好きな、レモングラスとラベンダーをブレンドしました❤😊

③スプーンなどで、混ぜます。

④そのままでもいいのですが、こぼれるのが気になるので蓋をします。
不織布やペーパーナプキンなどの、空気を通しやすい布や紙を使うといいと思います。

⑤ゴムをかけ、あれば可愛いリボンなどをかけて 完成です!😊

今回は、セリアで見つけた モノトーンのワックスペーパーで蓋をしてみました😊

ワックスペーパーは空気を通し辛いので、蓋の上部に爪楊枝でプスプスと穴を開けました。

ゴミ箱に入れる用

①上の、①~③で作った香り付きの重曹を、お茶パックに入れます。
※重曹は細かいので、粉が漏れないよう、お茶パックを二重にしてください!

②ゴミ箱の底(ゴミ袋の更に下)に入れたら、完成です!

簡単ですよね❤😄笑

使ってみた感想

私は、玄関、トイレ、ゴミ箱の3ヶ所に置きました。

アロマオイルの香りは、初日~3日間くらいはよく香りますが、
それ以降は徐々に薄くなり、ほとんど気にならなくなります。

私は去年も作ったのですが、1~2カ月以上して香りが足りないなと思ったらもう一度混ぜてみたり、

来客前にアロマオイルを足したりしていました。

香りで誤魔化すのではなく、イヤな臭いを吸着してくれるといった感じです。

注意点

小さい子供さんやペットが誤飲しないよう、手の届かない所に置いてください。

アロマオイルには、妊婦さんにはダメなモノ、高血圧の人にはよく無いモノなどもあります。

購入・使用の際には店員さんに聞いたり、ご自分で禁忌や効能など よく調べてみてくださいね😊

まとめ

掃除や洗濯用に常備している人が多い重曹を使った、消臭剤。

気が付くと溜まっている、ガラスの小瓶やリボンも活用できちゃいますよ😄

消臭剤としての効果が薄くなったなと感じたら、掃除や洗濯に再利用することも出来ます❤😊

簡単なので、ぜひ、やってみてくださいね❤😊

  • 46568
  • 264
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご覧下さりありがとうございます!広島県福山市の、整理収納・自分辞典アドバイザーこうだのりこです。面倒くさがりの、家事嫌い。転勤族で、賃貸暮らしです。整理収納を学…

こうだ のりこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア