
折れても元通りになる!?郵便局で買える1,000円傘がすごい!!【お試しレポート】
「ポキッと折れるんです」という名前の傘をご存知でしょうか? 全国47都道府県4500の郵便局などで、累計25万本を売り上げている、地味にすご~い存在なのです。普通のビニール傘だと突風や強風時に傘骨が折れることがありますが、この傘はなんと“自分から”あえて折れてしまうのだそう。そして、折れた後は元通りに戻ってくれるというから驚きです。実際に試してみた感想と共に紹介します。
- 9523
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
見た目はいたって普通なのに、実はスゴイ技の持ち主!
風速15mで傘骨(親骨)があえて「ポキッと」折れ、いったん閉じて開けば元通り。これが、《ポキッと折れるんです》の特徴です。見た感じはいたって普通の傘という印象ですが、一体どんな構造になっているのでしょう。
ポイントは、親骨に設置されたヒンジ(結合点)。突風や強風時に自ら倒れて反転し、ポキッと折れることで力を外に逃がして強風を受け流してくれるのだとか。傘は破損することなく、折れた傘をいったん閉じて開くことにより、あっという間に元通り!
また、露先(親骨の先端)が一体構造になっているので、鋭利な先端がむき出しになることもないとか。壊れた傘って、危険ですからね。
どのタイミングでポキッと折れるの!? 実際に使ってみたレポ
説明だけ読んでいてもやや難しいので、実際に試してみることにしました。タイトルにもありますが、この傘は1,000円(税込1,080円)。筆者はこれまでに1,000円以上の傘を、何本もダメにした経験があります。
まるで《ポキッと折れるんです》を使ってくださいと言わんばかりの強風雨の日、傘をさして歩いてみました。強風にあおられそうになりましたが、雨脚がかなり激しいので、傘を閉じたくはありません。
そうこうしているうちに、傘の骨が折れました。「あ! 折れちゃった」ではなく、なんとなく自分から折れてくれた感覚がありました。
雨がひどいので、一刻も早く元に戻したい筆者。いったん骨を元通りにして傘を閉じます。
その後はワンタッチボタンを押すだけ。簡単に元通りになりました。
この間たったの10秒。普通のビニ傘だったら壊れていたかもしれませんが、何事もなかったかのように元通り! 1,000円でこのクオリティは、思わず人に伝えたくなります。
実はこの傘の誕生の背景には、環境への配慮がありました。ゴミとなったビニール傘は分別が難しいため、埋め立て処理になってしまうのだそうです。その量、なんと年間約6500万本。ゴミの量として換算すると、17225トンに相当するのだとか。破損しなければゴミを減らせると考え、《ポキッと折れるんです》が生まれました。
傘の種類は大人用(レギュラー)2色1,080円(税込)、子供用(KIDS)1色1,650円(税込)の3タイプ。全国の郵便局などで販売されています。UVカット95%というのも、女性には嬉しいですね。
オシャレなだけじゃなかった! グッドデザイン賞受賞のコンビニ傘
一部のセブン-イレブンで2019年3月末から販売されている《さびない、つよい。長く使える傘》は、傘としては珍しいグッドデザイン賞(18年度)を受賞しているオシャレ仕様。1,080円(税込)という価格でありながら、さまざまな機能性も兼ね揃えています。
まず、すべてのパーツが金属不使用なのでさびにくいのが特徴。そして、骨部分の強化ブラスチックに壊れにくい素材を使っているため、風速15m/sでも耐え抜く力があるとか。普通のビニ傘に比べると、ずいぶん頼もしい存在です。
いかがでしたか。仕方なく買うことが多かったビニ傘・コンビニ傘がどんどん進化し、もはや指名買いアイテムに変わってきています。その背景には、ゴミの削減という環境への配慮があることもわかりました。これからは、ぜひ使い捨てない傘を選んでみてください。
●ライター 河辺さや香
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 9523
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~すばぱぱまま
-
我が家のお風呂にはこれでした♪お風呂の排水溝ヘアキャッチャー比較ladybug_simple / 整理収納AD
-
話題のキッチン用品から生活雑貨、魔法の文具まで全て見せます★雑貨EXPO2016LIMIA インテリア部
-
一生もののストーブには、一生もののアイアン・ガードを奏ちよこ/こまどりや
-
トイレに流せる商品は、本当に流して大丈夫⁈まめ嫁
-
マステの収納に便利!無印良品のラップケースがおすすめの理由kukka
-
玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い捨てをやめてみた。ストローをプラスチックからアルミに変えたメリットデメリット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
パンプスのヒールにできた傷の治し方和気産業株式会社
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
マキタの掃除機ユーザーには絶対オススメの「サイクロンアタッチメント」ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
浴室のおもちゃ収納が落ちない「吸盤フック」とは?和気産業株式会社
-
【はじめてのママに】おすすめチャイルドシートと選び方|年齢別タイプ・正しい取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部