
洗面所の収納は狭い場所でも工夫しよう。隙間も上手く活用する
「我が家の洗面所は狭いから収納が難しい……」「すぐにものがあふれてしまう」と悩んでいませんか? 狭い洗面所でも、工夫次第で十分な収納スペースを確保できます。今回は、狭い洗面所の収納アイデアをご紹介します!
- 17087
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
狭い洗面所を使いやすくするには
狭い洗面所を有効活用するためには「置くものの数」や「置く場所」をあらかじめ決めておくことが重要です。
ここでは狭い洗面所を使いやすくするためのアイデアをご紹介します!
出しっぱなしのものを把握しよう
洗面所に出しっぱなしにするものは、毎日使用するものが多いですよね。しかし、なんでもかんでも出しっぱなしにしてしまうと、乱雑な洗面所に見えてしまいます……!
洗面所にものを出しっぱなしにするときは「使用頻度の高いもの」に厳選しましょう!
例えば、歯ブラシやハンドソープなどは出しっぱなし、コンタクト用の洗浄液やカミソリなどはしまうようにします。
見た目のバランスと自分の生活スタイルに合わせて、定期的に出しておくものを見直すのもポイントです♪
ボックスを活用しよう
歯ブラシやハンドソープなど使用頻度の高いものは、洗面台の上に置きっぱなしでも問題ありません。しかし、それら以外で使用頻度の高いものは「ボックス」を活用するときれいにまとまります。
なかでも、ドライヤーやスキンケアアイテム、ヘアアイロンなどは、ボックスの収納に向いています。電源コードやバラバラのパッケージをボックスにしまうと、整頓された統一感のある洗面所に見えるでしょう。
ひとまとめに保管することで、出し入れもしやすくなりますよ。何がどこにあるか把握しやすくなるのもうれしいポイントです♡
狭い洗面所は洗濯機上のスペースを活用
スペースが限られている狭い洗面所は、洗面台や引き出し、棚以外のスペースも活用して、収納スペースを確保しましょう!
そこで洗面所にある「洗濯機上」を活用する収納アイデアをご紹介します♪
ランドリーラックは王道アイテム
「ランドリーラック」は、洗濯機の上のデッドスペースを有効活用できる便利アイテムです。狭い洗面所には欠かせませんね!
洗剤や柔軟剤、タオル、ハンガーなどをスッキリ収納できます。洗濯機を使うときは、ランドリーラックから必要なものを取り出せばよいため、動線が短くなり毎日の家事も楽になるでしょう♪
ランドリーラックの上にものを収納するときは「プラスチックケース」や「布ケース」を使用すると、きれいにまとまります。
ディアウォールでナチュラルに
「完璧な壁」という意味を持つ「ディアウォール」は、天井と壁の間に2本の柱を立て、柱の間に棚を作る画期的なアイテムです……! ホームセンターなどで購入できますよ。
木材をはめ込むだけのため、女性でも簡単に設置可能です♡ 強度もしっかりしているため、洗剤や柔軟剤を置いても問題ありません♪
木材を使用している「ディアウォール」を洗面所に設置すると、ナチュラルな印象の洗面所に仕上がります。木材のあたたかみが好きな人におすすめです♪
つっぱり棒とカゴなら簡単
「ディアウォールを自作するのはハードルが高い……」という人は、「つっぱり棒」と「カゴ」を駆使すれば簡単に収納棚を作れます。
洗濯機を設置しているスペースの両壁に、つっぱり棒を平行に2本設置します。つっぱり棒とつっぱり棒の間にカゴを配置すれば、収納棚の完成です♡
「ディアウォール」や「ランドリーラック」よりは強度が落ちますが、軽めのタオルや小物を入れる分には問題ありません♪
見落としがちなデッドスペースに注目
洗面所には、ちょっとした隙間が生まれがちです。こうしたデッドスペースを見落とさず、収納スペースとして活かせばたくさんのものを収納できます。
ここでは隙間にぴったりの収納グッズやアイデアをご紹介します!
隙間には〔無印良品〕の《PPストッカー4段》
〔無印良品〕の《PPストッカー4段》は、洗面台と洗濯機の間の隙間にぴったり収まります。ポリプロピレン素材で、水濡れや汚れにも強く丈夫ですよ。
洗面所や洗濯機周りは水がかかりやすいため、カビが発生しないようこまめに掃除をする必要があります。《PPストッカー4段》にはキャスターが付いているため、掃除の移動も簡単にできるのがうれしいポイントです♪
洗濯洗剤、柔軟剤、洗濯バサミなどを収納してみてはいかがでしょうか?
〔ニトリ〕の《壁掛収納WMS》で収納力UP
〔ニトリ〕の《壁掛収納WMS》は、壁に金具を取り付けるだけで設置できる壁掛収納です。
洗面台の近くに設置すれば、化粧水や乳液などのスキンケア商品を収納できます。お店のディスプレイ感覚で飾れるため、おしゃれに収納力アップできますよ♪
ワイヤーネットでわずかな隙間も見逃さない
100均やホームセンターなどで購入できる「ワイヤーネット」は、ちょっとした隙間に吊るして収納を作れる優れものです!
ワイヤークリップやピンフックで壁に設置するだけで、簡単に作れますよ。ゴム手袋やモップなどお掃除アイテムを吊るせば、取り出しやすく衛生的です♪
狭い洗面所でも収納力をアップさせよう
狭い洗面所は、デッドスペースや収納アイテムを見直すだけで、収納力をアップすることが可能です。
洗面所の収納スペースを確保できると、毎日の暮らしが格段に便利になりますよ。
見落としがちなちょっとした隙間を見つけたら「ここに何か収納できないかな?」とアンテナを張ってみましょう!
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 17087
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【バスルームの収納アイデア8選】100均や無印良品を上手に活用♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台の収納を100均アイテムで便利に!アイデアとポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納アイデアを紹介。工夫してスッキリ片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台の収納はどうしてる?ごちゃっとしがちな場所を簡単整理LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボラさんでも大丈夫!長続きするランドリースペースのスッキリ収納♫yon
-
ドライヤー収納アイデア11選|無印や100均アイテムを使った実例紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
優秀アイテムで、洗面室の収納問題を上手に解決株式会社フレッシュハウス
-
洗面所の収納力を上げる!鏡裏の収納アイデア株式会社フレッシュハウス
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
洗面所下のスペースにタオルを収納。技ありのアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機上の収納術を賃貸向けにご紹介!狭いスペースのお悩み解消LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台周りの収納に役立つ100均グッズは?驚きの使い方もご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部