
おすすめブレッドケースを紹介!パンをおしゃれに収納しちゃおう♪
パンをおしゃれに保存できるブレッドケース。朝食にパンをよく食べる方や、ゲストが来たときにおもてなしするのにおすすめです! 今回は、ブレッドケースの特徴や選び方と共に、使いやすくインテリアにもなるブレッドケースを厳選して紹介します!
- 12132
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブレッドケースを使うメリット
なくても困らなそうなブレッドケースですが、ブレッドケースを使うメリットはどこにあるのかについて紹介します。
パンを乾燥から守る
「ブレッドケース」は、その名のとおり、パンをしまっておくケースです。メリットは、「パンを乾燥から守ってくれること」です。
パンは乾燥してしまうと固くなって、とても食べることができませんよね。
買ったときのふわふわのパンの状態を少なくとも2~3日は保ってくれるので、最後までパンをおいしく食べることができますよ!
とはいっても長期保存できるわけではないので、保存しておく日にちには注意しましょう。
おしゃれな食卓を演出できる
パンがパッケージのまま食卓に置いてあると、どうしても見た目がよくないですし、パンが倒れたりするとごちゃごちゃして乱雑に見えてしまいます。
しかし、「ブレッドケース」を使えばキッチンがおしゃれに見え、どこに置いてもきれいに収まってくれます。
ブレッドケースはデザイン性が高いことで人気の北欧製の物も多く、置くだけでキッチンに北欧風のテイストがプラスされるのも魅力ですね!
選ぶときのポイント三つ
ブレッドケースを選ぶとき、三つのポイントを押さえておくと失敗せずに選ぶことができるでしょう!
いったいどんなことに気を付けて選べばよいのでしょうか?
機能性で選ぶ
ブレッドケースの機能に関しては、「ケースの素材」によって変わってきます。
たとえば「木製」、特に「桐」でできているケースは木が湿度調整をしてくれると同時に防虫、防カビもしてくれるので、湿度が高い日本では非常に便利ですね。
「ホーロー製」のケースは値が張りますが、熱に強いのでキッチン周りにも比較的安心して置いておけますし、食材の匂いがうつらないのもメリットです。丈夫で水で洗うこともできるので、清潔に保つことができるのがうれしいですね。
「プラスチック製」は、中身が見えて、洗うこともできるので、使い勝手がとてもよいのが特徴です。
「ステンレス製」のブレッドケースであれば、キッチンがミニマルな感じの場合はその雰囲気に溶け込みますね。キッチンでは水や油が飛びやすいですが、ステンレスなら拭くだけで簡単に落とせるので便利ですよ。
ふたの形状で選ぶ
ブレッドケースは「ふたの構造」にも種類があります。
まず一つは「ロールアップ式」で、片手で開けることができるのでパンをサッと取り出しやすく、ふたの開閉によるスペースが要らないので限られたスペースを広く使えるのがメリットです。
「前開き(フラップ)扉」の場合はカフェのような雰囲気もあり、おしゃれですよね。開けた扉が止まるタイプであれば、なお取り出しやすくなります。
ロールアップ式と前開き式の場合はケースの上がだいたいが平らになっているので、上にキッチンやテーブル周りに必要な小物を載せておくことができます。
「フタをかぶせるタイプ」もあります。こちらはケースの中がくまなく見えるので、汚れが分かりやすく手入れもしやすいのが特徴です。
パン以外にもさまざまな用途で使えるのもうれしいですね。
見た目で選ぶ
ブレッドケースには、「中身が見える」ようなデザインになっている物と、「中身が見えない物」がありますが、それぞれにメリットがあります。
中身が見える場合はあとパンがどのくらい残っているかが一目でわかるので、わざわざフタを取って確認する必要がありません。忙しい朝などに簡単に確認できるはうれしいですね。
中身が見えないタイプは、パンだけではなくてジャムやバターナイフなど、小物もまとめて一緒に収納しておきたい場合など、ごちゃごちゃしているのが見えないので使いやすいですよ。
全体的なデザインに合わせて、便利さを考えて選ぶとよいでしょう。
人気のブレッドケース3選
実際に販売されているブレッドケースにはどのような物があるのでしょうか。人気のあるブレッドケースを見てみましょう。
パンを入れたくなる ホーロー ブレッド缶
〔オールドファームハウス〕の《ホーローブレッド缶》は見た目もかわいく、キッチンに置いておくだけで一気にオシャレになります。
それでいて飽きがこないそのデザインが魅力的ですね。
ホーロー製なので汚れにくい上、水で丸洗いできるので清潔に保つことができます。しかし夏はどうしてもケースの缶の中に湿気がたまりやすいので、気を付けて使いましょう。
美味しく保存 桐ブレッドボックス
〔ビーグラッドストア〕の《桐ブレッドボックス「2」》は高級桐を使い、職人が一つ一つ手作りしているブレッドボックスです。
パンだけではなく、湿気を避けておきたい海苔やクッキーなどにも使える便利な保存ボックスで、見た目も高級感がありますね。
また、機能面でも「呼吸をして湿度調整する」という桐の特性を生かしたこのブレッドボックスは、防虫効果もあるので比較的安心して使用できますよ。
おしゃれを演出 木製ブレッドケース
〔ニトリ〕の《木製ブレッドケース》は絵本に出てくるようなクラシックなイメージで、キッチンに置いておくとそれだけで温かみを感じられるようなデザインです。
ケースの上には物を置けるようになっているので、ジャムやスパイスなどのパンに必要なアイテムを置いておくと便利ですよ。
このおしゃれな見た目でネットなどでも話題になり、売り切れて入荷待ちという店舗も多いので、見付けたらすぐに手に入れておきたいですね。
アイデア次第で広がる使い道
ブレッドケースはパンだけではなく、小物入れとしても使えます。カフェのようなその見た目を生かして、食卓を華やかに演出するアイデアを見てみましょう。
調味料やお菓子入れにする
ブレッドケースは調味料を収納しておく「スパイスラック」としてもちょうど使いやすいサイズですよね。
上にも小物が載せられるタイプのブレッドケースであれば、置いておける調味料も2倍になるので、かなり収納できるのではないでしょうか。
使う頻度に合わせて調味料を収納しておく位置を考え、キッチン周りに置いておくとおしゃれで便利ですよ。
また、お菓子入れにしておけばお菓子の湿気を防いでくれ、子どもでも自分で出し入れすることができるので便利です。
お菓子のバラバラなパッケージで乱雑になりがちなキッチンがすっきりとしますよ。
朝食用のセットを入れる
忙しい朝はなるべく早く朝食の準備を済ませたいですよね。
ブレッドケースの中に朝食に必要な器、マグカップ、フルーツやパン、バターナイフなどの細々した物を全てを入れておけばサッと朝食の準備ができて楽ですよ。
子どもでもブレッドケースを開ければ自分で朝食の準備ができ、片付けもできるので朝の負担が少し軽減されますね。
パンを保存する楽しさを
毎日何気なく食べているパンを保存するためのおしゃれなブレッドケースがあると、毎日の暮らしが少し楽しく感じますよね。
キッチンの必需品というわけではないブレッドケースですが、一度使うとその便利さもわかると思います。
ぜひキッチンのおしゃれな演出とパンの保存に、ブレッドケースを取り入れてみてはいかがでしょうか。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 12132
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
調味料入れのおすすめを5品厳選。選ぶときのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
調味料入れを100均でそろえよう!3大ブランドの人気商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガラスジャーには何を入れる?置くだけでもおしゃれな使い方と選び方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリースタンドを探している方必見!機能性も見た目も重視したおすすめグッズ5選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マルチな機能で実用性の高い、おすすめのホーローボウル10選!LIMIA インテリア部
-
調味料はおしゃれに収納しよう♪人気のおすすめ調味料入れ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【プレゼントにおすすめ】おしゃれなキッチン用品10選|人気ブランドや雑貨などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納もセリアにお任せ?おしゃれと使い勝手を両立しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリーの立てる収納は便利?メリットとデメリットを紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【カトラリー】とは?おすすめブランドのセット商品&選び方&収納方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のお弁当箱の種類と特徴|お弁当箱探しの参考にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【解説】キャニスターとは?インテリアに抜群なおしゃれアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャニスターとは?さまざまな使い方やおしゃれに飾る方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部