インスタ映え♡わっぱ弁当『じゃこ胡麻おにぎり』『切干大根の煮物』レシピ

インスタグラムでもブレイク中の『わっぱ弁当』ですが、やはり、お弁当は見た目よりも中身で勝負!本当においしい和食弁当総菜のレシピを2点ピックアップしてご紹介致します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1704
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

インスタ映え『わっぱ弁当』♡見た目より中身で勝負!

皆様、こんにちは。
料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

段々と初夏の陽気になってきましたね。
衣替えの時期、また整理整頓の悩みが増えてくる・・嫌ですね~・・
悩みと言えば、相変わらず、毎日の悩みはお弁当のおかず!

『もお~!毎日毎日いったい何を詰めればいいって言うのよ!?(怒)』

    ↑   ↑   ↑
なぁ~んて家の中で空気に向かって叫んじゃってませんか?(笑)
そんな風に家の中でエアー叫びをしても誰も答えを返してくれない・・・
だ~から、主婦ってのは孤独になってしまうんです・・・

ここで『同感。。。』と思っているアナタ!(^▽^)/
今から簡単なお弁当レシピを2種類ご紹介致しますので
おおよそ、だいたい写真と同じように詰めてみて下さい。

きっとね・・・
『あ、このお弁当、作るのラクね。』っと思ってもらえると思いますよ。

作るのが簡単なわりには、周りからの評価はいつもより高くなるはずです。
そんな状況が生まれれば、次の日からもっとお弁当作りのモチベーションが
上がって来るかもしれませんよね。

でも、たった一言の誉め言葉は魔法!
今回のアイデア記事は『周囲からの誉め言葉を引き出せ!大作戦♡』です。
『誉められた~い!』と思っている人はぜひ試してみて下さいね♪
\(^o^)/



カルシウム満点♪『じゃこ胡麻おにぎり』レシピ

<材料8個分程度>

●白米 2合分
●水 360ml
●ちりめんじゃこ 40g
●白ごま 大さじ1と1/2
●海苔 2枚程度

<下準備>

①白米はよく研いでからザルにあげて水気を切り、炊飯器の釜に入れて水を加え、蓋をしてスイッチを入れ、ふっくら炊き上げます。
②海苔はキッチンバサミで適当な太さにカットしておきます。

<作り方>

1.下準備①の白米にちりめんじゃこと白ごまを加えてしゃもじでよく混ぜ合わせます。

2.1で三角おにぎりを握ります。

3.2の側面に下準備②の海苔を巻いてお皿に乗せて粗熱を取ってからお弁当箱に詰め込みます。



おいしくてなごむ~♪『切干大根の煮物』レシピ

<材料1回に作る適量分>

●切干大根 30g
●油あげ 半1枚
●だし 300ml
●しょうゆ 大さじ2
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●砂糖 大さじ1
●ごま油 大さじ1/2

<下準備>

①切干大根はたっぷりの水で戻して数回すすいで手で絞って水気を切っておきます。
②油あげは熱湯で表面の油を落としてから水気を切り、半分にカットしたものをそれぞれせん切りにします。

<作り方>

1.鍋を中火で熱し、ごま油を引いて、下準備①の切干大根と下準備②の油あげを投入してよく炒めます。

2.だしを注ぎ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を加えて10分煮込みます。

3.火を止めて蓋をして冷まします。冷めている間に味がしっかり浸み込みます。

<注意点>

(※1)甘さを控えめにしたい場合は、砂糖の分量を大さじ3/4にして下さい。
大さじ1/2にしてしまうと味気なく感じてしまうかもしれませんので要注意です。



インスタ映え『わっぱ弁当』♡詰め方のポイントを伝授

さて、以上のお弁当簡単レシピ2種、いかがでしたでしょうか?
『これなら私にも作れそう!』 ← そう思いましたでしょ?
この2種をクリアすればあとは市販のお豆商品を入れたり、
材料を混ぜるだけのお総菜だったり・・・
しかも今流行りの『わっぱ弁当』に詰めるだけでインスタ映えしちゃいます。
『私、今日はこんなお弁当作っちゃいましたーー♡』みたいな感じで
インスタにアップしちゃって下さい♪

今回のお弁当の秘訣はズバリ、『ズボラ』!!
キャラ弁のように真ん中に大きめのおにぎりをドーンと置いてしまいます。
でも、じゃこが入っているからカルシウムが豊富なごはんなんですよ~。
そして、その周囲にお総菜を詰めると詰め込みやすくなります。

『じゃこ胡麻おにぎり』は、我が家の定番メニューなんです。
豊田家レシピは胡麻をかなりたっぷり入れるのが特徴です。
じゃこや胡麻にはカルシウムが豊富に含まれています。
また、切干大根もカルシウムが豊富な食品として知られていますよね。
我が家では息子の大好物なんです。
作ると必ず『おかわり!』って言って器を差し出してきます。

ちなみに、お弁当写真の左手前に入れてあるのは
『きゅうりとカニ蒲鉾のマヨネーズ和え』です。
きゅうり1本をせん切りにしたものとカニ蒲鉾を1パック分全て手でさいたものを
ボールに入れて、マヨネーズ大さじ1と1/2で和えたもの。
こんなお総菜もお弁当の片隅に詰めてあると暑い時なんかは涼しくいただくことが出来ます。
マヨネーズを使っているんですが何故かお口がサッパリする効果があって気の利く一品です。

あとは、茹でた野菜や市販のお豆、たまご焼きなどが入っていれば充分でしょう。
たまたま竹輪があったので、竹輪も入れておきました。

このように全て手作りで作るのではなく、
手作りのお総菜と市販の商品をバランス良く詰め込むことがポイントになってきます。

多くの人気インスタグラマーさんの上手なわっぱ弁当は
芸達者で凝り過ぎていてマネができない・・・
そう嘆く前に『最低限のインスタ映え』を目指してみて下さい。

今回ご紹介したお弁当は簡単なお総菜ばかり!
ぜひ一度、見本通りに詰め込んでみて下さいね♡



  • 1704
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家庭料理研究家&クリエイター/料理教室 Pinkish Rose Club 主宰/野菜ソムリエ/アスリートフードマイスター/薬膳アドバイザー/スパイス香辛料アド…

料理家&クリエイター 豊田亜紀子さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア