押し入れをぶち抜いてクローゼットに

実家の自室のカビが生えやすく使いにくい押入れ&作り付けのタンス。。。
ウン十年の間、使用しないまま封印していたのですが、出戻りすることになったので自分たちで壊してプチリフォームしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5297
  • 42
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずはビフォーの写真から。
左が作り付けのタンス、右が押し入れです。
タンスは内側がベニヤ丸出しで引き出しはガタガタ。奥行きが押し入れサイズなので非常に使いづらい…
1階の1番北の部屋ということもあってか、扉を閉めてしまうと1週間でカビだらけ、という恐ろしい物でした。

押し入れには私のものではない布団や、10年くらい前に使っていたコタツなどが入れっぱなしに。

このままでは空間の無駄だ!ということでリフォームに踏み切りました。

まずはタンスの扉を外し、引き出しも全て撤去。
猫たち、そこは遊び場ではないですよ。

引き出しの奥の謎の奥行き。。。
ここにも湿気がたまるんですよね…

とりあえず扉も引き出しも全て無くなりました。この状態から外せるところは全て外していきます。

いきなりですが、一気に作業して写真を撮れなかったので、ぶち抜いた状態がこちらです。
親戚に手伝ってもらい、全て外すのに午前中いっぱいかかった感じでした。

壁(ベニヤ)や棚の横木などを全て外し、釘の抜き残しがないかだけはしっかりチェック。
床に隙間があったので適当な端材を長さを合わせてカットしてもらい、釘で打ち付け。

押し入れの壁に電灯のスイッチがついていたのですが、こちらは柱にネジで付け替えてもらいました。

天袋は取り外しても高すぎて普段使いには向かないだろうな、ということでそのまま残しました。お掃除だけはしといて、季節家電の収納などに使います。

手前は部屋の入口の廊下に繋がっているのですが、以前はタンスの壁があったので昼間でも1番暗い場所でした。
今回のリフォームで壁を取り払ったので、窓からの光が入って来るようになり、だいぶ明るくなりました。

かなり長い間カビに悩まされた場所だったので、備長炭の防カビシート(押し入れ用)を敷いて…

余っていたゴザを防カビシートの上から設置。
部屋の延長として、通り抜けたりするのにも使用したいと思い、自分がとてもよく転ぶので、すのこ等は置かずに、部屋となるべく段差が出ないようにしました。

天袋を支えている柱にホームセンターで売っている塩ビパイプ受けを数カ所ネジ止めし、以前使っていた軽い物干し竿を通して、クローゼット完成です。

奥行きが多いので真ん中には設置せず、服の幅を見ながら、真ん中よりも壁際にパイプが来るように調節しました。

柱に釘を抜いたところがささくれになったり、ボンドの跡のようなものがあったりしたので、本当はヤスリをかけた方がいいと思いますが、私は面倒だったので大きいささくれだけ取って、貼って剥せるやや厚手の壁紙を柱のささくれなどがある面にだけ貼りました。

ついでに一番奥の壁(天袋の手前)の部分に、工具をパッと取り出せるように、掛ける収納もネジで作りました。目線よりも少し高いところにあるので見やすいですし、誤って手をついたりする危険も少ないかなと思います。

たくさんゴミが出たので片付けもなかなか大変でしたが、かなり広い空間ができて大満足です。
壁を壊して使えるようにするまでは1日あれば出来るので、意外とやってみたら簡単だったな~もっと早くリフォームすれば良かった~と思いました^^;

  • 5297
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

元保護ねこ2匹(10歳)と暮らしています。ちょこっとだけDIYやリメイク。キレイにとかかっこよく飾りたい!というのにはほとんど興味ないですが、自分が快適に生活し…

uzuhiji865さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア