
トイレ収納の悩みを解決!棚のDIYやおすすめの設置場所を大公開
トイレに掃除道具やトイレットペーパーをそのまま置くと、どうしても生活感が出ますよね。今回はそんなトイレ収納の悩みを解決する方法を解説! 居心地のよい空間を作るコツや、収納棚のDIYアイデアを紹介します。吊り戸棚や壁面収納棚を活用して、すっきり収納しましょう♪
- 19019
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
居心地のよさは収納にあり
居心地のよいトイレとは、どのようなトイレでしょう? 人によって回答は異なりますが、清潔でものがきちんと収納されたトイレは、誰でも居心地がよいものです。
反対に、雑然としたトイレは居心地が悪く、来客にも使わせたくないと感じてしまいます。掃除道具やサニタリー用品、トイレットペーパーなどをきちんと収納することで、トイレは驚くほど居心地のよい空間に変わるでしょう。
空間の広さや収納するアイテムをふまえ、生活感を感じさせないトイレを演出するコツやアイテムを紹介していきます。
収納したいものの種類と個数を確認する
トイレに収納しておきたいものの数は、家族構成やライフスタイルによって違いますが、種類はどこの家庭もあまり変わらないのではないでしょうか?
代表的なものでは、消耗品のトイレットペーパーとサニタリー用品が挙げられます。掃除用品ならブラシや洗剤、それ以外にはタオルやハンドソープ、消臭剤、芳香剤などが一般的です。
トイレは、他の部屋に比べて空間が狭いため、収納の基本は「何を、どのくらい収納する必要があるのか」を明確にして、実際の収納スペースを決めていきましょう。
導線や掃除のしやすさを確保する
トイレは、非常に汚れやすい場所です。物を出しっぱなしにすることで掃除の頻度が減ると、トイレは居心地の悪い空間になってしまいます。トイレは掃除のしやすさを優先し、床にはなるべくものを置かないようにしてみましょう。
ドアの開閉の向きや使う人の導線を事前に確認することで、機能的で清潔なトイレ空間を維持できます。特に、水回りはカビが発生しやすい場所です。物を置かないように意識しましょう。
空間に合う収納道具を選ぶ
収納スペースは、あればどこでもよい訳ではありません。トイレの空間の広さや手洗い場所などの水回りとの兼ね合いが、大きなポイントになります。
仮にトイレ空間に余裕がある場合は、便座と並行に手洗器を設けたカウンターが設置可能です。その下を収納スペースにすることで、かなり大きな収納空間を設けられるでしょう。
トイレ空間に余裕がない場合は、コーナーや上方などデッドスペースを有効活用します。重量のないものは、吊戸棚など空間を立体的に使って収納スペースを確保しましょう。
棚を使いやすくする3つの設置場所
新築やリフォームでよく見かけるトイレ収納の定番は、頭上の吊り戸棚ではないでしょうか。大きな吊り戸棚は、たくさん収納ができるように見えますが、使い方を誤ると非常に不便です。
大きな収納は、いらないものまで収納したくなります。トイレにあったら便利なものを際限なく収納してしまうと、本来の目的である「居心地のよさ」は失われてしまうでしょう。
棚がすでに設置してある場合もそうでない場合も、居心地のよいトイレ空間を演出する棚の設置場所について解説していきます。
予備は手の届く場所に
トイレで使うアイテムには、大きく分けて2通りあります。1つ目は、衣類を身に着けた状態で使うものです。掃除用具や芳香剤などが、これに該当します。
反対に衣類を身に着けない状態で使うものは、トイレットペーパーとサニタリー用品です。便座に座ったまま取り出したいものは、手が届く範囲に棚を作って収納しましょう。
便座に座った状態で振り返って取り出すのは難儀なので、側面の壁に棚を設置するのがおすすめです。予備のトイレットペーパーとサニタリー用品は、この棚に入れておくことで必要なときにすぐ使用できます。
デッドスペースに掃除道具を
トイレ用洗剤や掃除用シート、ブラシなどの清掃用品は、広い収納スペースが必要です。しかしながら、トイレ以外には置きたくないアイテムなので、できるだけ便座周りに収納します。
洗剤や掃除用シートは、毎日使うものでなければ頭上の戸棚でもよいでしょう。水に濡れるブラシは、できるだけ人目につかずデッドスペースになっている便座裏などの棚に収納します。
しかし、床にベタ置きするタイプの収納ボックスは汚れやすく掃除しづらくなるため、キャスター付きの棚を選ぶなど、掃除のしやすいものを選択するのが賢明です。
余力があればインテリアも置こう
機能性のあるトイレ空間もすばらしいですが、トイレは家族の小さな個室であり、来客が使うこともあります。くつろげる空間だと、なお居心地がよくなるでしょう。
効果的なのが、インテリアを飾れる棚の設置です。トイレに入った瞬間に、最初に目に入る場所に小さな棚を設置し、小さな花やお気に入りのアイテムなどを飾ります。
空間の印象は、最初に目に入ったもので決まるといわれているので、トイレ全体の印象をアップさせるインテリアを選びましょう。棚の取り付けが難しいときは、壁に絵を飾るのも有効です。
簡単な棚の作り方
DIYが得意な人もそうでない人も、トイレのような小さい空間なら誰でも簡単に棚の設置ができます。すぐにできる棚の作り方を知って、快適なトイレ収納を実現しましょう。
100均アイテムを使う
100均で売っている伸縮性の突っ張り棒2本と、それにセットになっていて被せるだけの棚を用意します。突っ張り棒をトイレの壁に設置し、上から棚を被せれば完成です。
そのままのデザインでは物足りない人は、リメイクシートで好みのデザインにしてみましょう。棚の代わりにワイヤーネットを使い、結束バンドで固定すれば、S字フックが引っ掛けられる棚にもなります。
ボックスに棚をつける
すでに壁に設置してある棚や、床に設置してある棚に有効なのが、棚板だけを追加で設置する方法です。棚が2つ以上あれば、棚の奥行と幅にあったサイズの板をホームセンターで購入し、載せるだけで簡単に完成します。
この方法は、棚の上部にあるデッドスペースの活用に有効です。棚が片方しかない場合は、突っ張り棒などでもう片側の土台を作ることで、どこでも簡単に棚を設置できます。ただし、落下の危険がないよう、固定はしっかり行いましょう!
棚板のデザインが物足りない場合は、ペンキを塗ったりリメイクシートを貼ったりしてみましょう。トイレの雰囲気を大きく変えたいときにもおすすめの方法です。
トイレの収納に便利な棚2選
トイレは掃除のしやすさを優先するために、床上収納は避けたほうがよく、代わりに積極的に活用したいのが壁面収納になります。壁面収納は目線に近いため、アイテムの種類や量が一目でわかるのもメリットです。
デッドスペースを見つけ、雑多になりがちなトイレ用品をすっきり収納したり、おしゃれなインテリアを飾ったりしてみませんか?
連結棚で収納スペースが拡大《LAPTAIN ウォールシェルフ》
耐荷重が4kgと非常に丈夫で、設置する空間を選ばず自然になじんでくれるデザインです。スチールフレームで支える、シンプルで飽きのこないデザインも魅力でしょう。
棚をとめるトグラタイプの膨張ネジは、石膏ボードやコンクリートだけでなく中空構造の壁にも使用でき、初めての人でもしっかり壁面固定ができます。
突っ張り棒の棚版! 強力樹脂メッシュ棚
賃貸などで壁に穴が開けられない場合に有効な、強力タイプの突っ張り棚です。最大耐荷重が50kgと大きく、トイレアイテムをひとまとめに収納できます。
幅が73〜112cmと一般的なトイレの幅にぴったりで、ねじやクギを使わずで取り付け可能です。ジャッキ機能により、段差のある壁にも強力に固定できます。
棚を付けるだけで収納力アップ
トイレ空間は、清潔でものが整然としているだけで、居心地のよい空間になります。余分なアイテムは思い切ってトイレ空間から排除し、余裕があればインテリアなどを飾ってみましょう。
トイレは、人生において長い時間を過ごす場所でもあります。吊り戸棚や壁面収納棚を使って収納力を高め、居心地のよい理想のトイレ空間を作りましょう!
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 19019
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレ収納の棚は壁を利用しよう。空間を有効に使えるアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いトイレには収納棚をプラス!ニトリのおすすめ商品や100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納は賃貸でもアレンジできる。おすすめ商品やアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所のタオル収納を使いやすく。便利でおしゃれな収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納に棚を利用しよう。高さを生かして収納力をアップLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関に収納棚を増やす方法。賃貸の場合や設置スペースはどうする?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台周りの収納が少なければ増やす!収納力アップの簡単アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納をスリムタイプに!狭くても使えるアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁面収納実例とおすすめ家具&アイテム25選|リビングやキッチンの壁を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハンガーラック 生活感を効率的に隠すあつみん
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリーの収納棚は作れる。わが家だけの収納庫をカスタマイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部