
キッチン家電の収納もおしゃれに♪使いやすさと両立する方法とは
キッチンではいろいろなツールや家電を使用します。そのため、気が付けばものが増えてしまって、それらを収納するやり方に頭を悩ませてしまうのです。そこで、キッチン家電をおしゃれに収納するコツを紹介していきます。
- 7928
- 66
- 0
-
いいね
-
クリップ
家電を隠す収納方法はある?
電子レンジや炊飯器、ポット、コーヒーメーカーなどキッチン家電は何かと数が多くなりがちです。
それらの家電を全て見えるように収納してしまうと、ごちゃごちゃして散らかって見えることがあります。そこで、キッチン家電を隠して収納するポイントについて紹介していきます。
見せたくない家電は隠す
キッチン家電を全て見えないように収納することもできるでしょう。しかし、電子レンジなど頻繁に使う家電まで全て見えないように収納してしまうと、使い勝手が悪くなります。
キッチン家電をうまく収納するコツは、使用頻度の少ない家電を隠して収納し、使用頻度の多い家電は見せる収納にすることです。
ハンドミキサーやホットプレート、たこ焼き器といったたまにしか使わない家電は、ラックや引き出しの中に収納して必要なときだけ取り出すようにします。
隠せる収納ラックを使う
収納ラックにもさまざまなタイプがあり、家電や食器などを全て隠して収納するタイプも見つかります。
また、キッチンは生活感が溢れやすい場所です。キッチン家電を全て隠して収納すると、キッチン全体がスッキリと片付き生活感も感じられなくなります。
クロス、箱を使って隠す
収納ラックが見つからない場合でも、キッチン家電を隠して収納する方法があります。たとえば、クロスを使って家電を隠すこともできるでしょう。
収納してある家電を見せたくないときは、その家電にクロスをかぶせるだけで家電が見えなくなります。
棚に家電を収納しているときは、突っ張り棒に布を通してカーテンのように使うことで、おしゃれに家電を隠せます。
突っ張り棒を使ったほうが使用するときだけ開けて使うことができるため、使い勝手がよいかもしれません。また、木箱のようなおしゃれな箱に家電を入れて隠すという方法もあります。
見せる収納で家電をおしゃれに収納
電子レンジや炊飯器など、ほとんど毎日使用する家電は見せて収納したほうが使いやすいでしょう。おしゃれな見せる収納にするためのポイントを紹介していきます。
おしゃれ家電はあえて見せる
近頃の家電は、機能性だけでなくデザイン性にもこだわっている製品が多くみられます。最新家電やデザイン性に優れた家電は、隠さずに見せることでおしゃれな収納を実現できます。
家電をおしゃれに見せながら収納するときは、デザインだけでなく統一感にも配慮することが大切です。
キッチン家電には素敵なデザインのものが多いのですが、色がバラバラだとキッチン周りがごちゃごちゃして見えるからです。
今後家電を買い足すときは、機能だけでなく統一感も考えて同系色を選ぶようにしたほうがよいでしょう。
古い家電はDIYで生まれ変わらせる
家電の機能や耐久性も向上しており、長期間使うことができるようになりました。しかし、古い家電はデザインも昔っぽく、おしゃれに見えないのが難点です。古い家電はDIYでリメイクすることができます。
かっこよくなる鉄板 黒板塗料
冷蔵庫は家電の中でも最も大きく目立つ存在です。そのため、古い冷蔵庫を使っているとキッチン全体も古ぼけて見えてしまうことがあります。
そこで、黒板塗料や鉄板塗料を塗ってあげると、カフェ風のおしゃれな冷蔵庫が簡単に作れてしまいます。
黒板塗料の色もいくつかあり、色を混ぜ合わせてオリジナルカラーを作ることもできるのです。
リメイクシートも簡単でおすすめ
100円ショップでも販売しているリメイクシートを使って、古い家電をおしゃれに生まれ変わらせることもできます。
たとえば、金属製の冷蔵庫全体に木目調のリメイクシートを貼りつけると、温かみのあるおしゃれな冷蔵庫に大変身します。
昔の電子レンジも、上下の部分だけリメイクシートを貼るだけで今どきっぽいおしゃれな家電に変わるのです。
リメイクシートを使用するときは、できるだけ同じ色や素材感で統一することがおしゃれに見せるポイントです。
テープで手軽にデコる
100円ショップで販売しているテープやシールでも、家電をリメイクできます。たとえば、転写シールを貼るだけで、地味だった家電が不思議とおしゃれに見えるようになります。
また、本来壁をデコレーションするためのウォールステッカーを冷蔵庫に貼ってデコレーションするのも素敵です。
100円ショップで販売しているシールやテープ類は使い方やアイデア次第で、多様なリメイクに活用できます。
家電もおしゃれに収納することは十分可能
キッチンで使用している家電の数は、思っている以上にたくさんあるものです。キッチン周りをスッキリ見せるために、全てのものを片付けて収納すると使い勝手が悪くなります。
キッチン家電は使用頻度が少ないものを隠して収納し、使用頻度が多いものを見せて収納することで使い勝手がよくなります。
また、見せる収納もやり方ひとつでおしゃれに見せることができるのです。さまざまなアイデアを参考にしながら、おしゃれにキッチン家電を収納していきましょう。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 7928
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スパイスラックでキッチンの作業効率アップ!DIYとおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり食器収納で快適な一人暮らし。空間を上手に使える食器棚3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納棚をおしゃれに!立ちたくなるキッチンへのコツとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン収納の中でゴミ箱はどうしてる?おしゃれな収納方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ランチョンマットの収納方法を紹介。デッドスペースの活用アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スパイスラックでおしゃれなキッチンを演出。おすすめ5選も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納もダイソーで!便利なキッチンを100均で実現しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン家電の上手な収納を一人暮らしでも。役立つアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納ラックでキッチンの収納力をアップ!無印良品やニトリのすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納棚を有効に使おう!棚の収納力を使いこなす方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
飾るようにお皿を収納したい!おしゃれなお皿スタンドおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【全12選】おしゃれなカウンター下収納棚を紹介|ニトリや人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスで食器棚を作ろう!簡単リメイクでおしゃれに変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部