
「自転車置き場フェンスとタイヤ隠し」
我が家には5台の自転車と原付が1台あります。
雨で どうしても自転車が錆びてしまい劣化が早いので、自転車置き場をDIYする事にしました。
そしてお隣との境目、お互い自転車置き場や駐車スペースなのですが、そのお隣のリビングの掃き出し窓が まる見えの状態で、とても気になっていたので…
フェンスをつける事にしました。
車のタイヤも 気になっていたので、隠す事にしました!
- 25620
- 362
- 0
-
いいね
-
クリップ
DIYする場所☆
我が家は、玄関前に駐輪駐車スペースがあり、お隣とは写真のような 低いフェンスがあります。
このフェンスは、我が家のフェンスになるので このフェンスに繋ぐ形で、新たにフェンスを取り付けていこうと思います^^
フェンスをDIYしていきます☆
元のフェンスに新しいフェンスを取り付ける時に この金具を使おうと思います^^
元のフェンスに柱を付けていきます!
3×4センチの角材と元のフェンスを金具で写真のように固定させました^^
柱を取り付けたら、杉板を すのこ状に 取り付けていきます!
↓↓↓ 何枚か取り付けると こんな感じになります^^
この場所は、夏の太陽が真上に来た時しか日が当たらないので、お隣や、そのお隣に日の当たりに問題がない事を確認して取り付けてます。
欲しい長さまで同じ要領で取り付けていきます。
フェンスをつける事で、丸見えで気になっていたリビングの掃き出し窓も見えなくなりました^^
タイヤ隠し☆
こちらは、すのこを使いました。
同じように角材に 隙間を少し空けながら すのこを取り付けていきます。
DIYしたフェンスに蝶番で扉になるように取り付けました。
タイヤが見えなくなり、周りとの統一感が出れば それでよかったので、すのこが足りなかった所は、端材を使っています。
こんな風に タイヤが入っています。
以前は、カバーをしていたのですが、何度試しても、すぐにボロボロになって破れてしまうので、屋根をつけようか、考え中です。
これで、タイヤが悪目立ちしなくなりました╰(*´︶`*)╯♡
フェンスには、使っていなかった雑貨を取り出して、飾り付けしました^^
少しあると 雰囲気が変わっていいですね^^
今回 DIYしたフェンスとタイヤ隠しです^^
この場所に自転車と原付が並ぶ形になります。
あとは、屋根をつけて雨に当たらないようにしていこうと思っています。
正面から見ても、タイヤが見えないだけで スッキリ!!
まだ、たくさん変更したい所はありますが、コツコツと仕上げて 完成したら、また続きを記事にしますね。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 25620
- 362
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部