
建物に合った和風ナチュラルテイスト外構
天然木材を使った特徴的な住宅にマッチする外構へ。
奥に入った旗ざお型の敷地だからこそ、空間づくりもしっかりと。
立体的に魅せるファサードに仕上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3199
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
木調のしつらえが特徴的な外観に合わせるように、外構部分でも自然素材や自然の風合いのデザインを用いて空間を演出しました。
施工前
ご新築外構工事
軒天井に天然木材を使用しているご自宅で、外観に合った和風ナチュラルテイストの外構をご希望でした。
ファサード
全面道路から奥まった旗ざお型の敷地でしたので、ファサードに重点をおいてプランニングしました。
門廻りは塗り壁と木目調のアルミ材で空間をデザイン。
外観デザインの邪魔をしない様にシンプルに仕上げ、統一感を出しました。
また木目調のアルミ材でアーチを作り、門構えの空間を演出。
人よりも高さのある形にすることで空間を引き締めます。
足元には緑を添えることで、塗り壁のキャンパスに彩りが出て柔らかい空間になりました。
アプローチ
アプローチ幅が限られているので、形や素材に変化を付けて窮屈にならない様に気を付けつつ和風でナチュラルなテイストの空間にしました。
建物の入り口となる門柱廻りでは、天然石風で90㎝×45㎝の大判タイルを使用することで門柱廻りの空間に余裕が出来ました。
玄関廻りではコンクリートの表面に骨材が浮き出る「洗い出し」の舗装をご提案。
大判タイルから洗い出し舗装に歩くにつれ面積を絞ってあげることで、アプローチの形に変化を付けながら和風のしつらえになりました。
限られた空間でも、形や素材の変化を付けると飽きのこないアプローチになります!
ライティング
門柱に表札灯、アーチ材にダウンライトを付ける事で門廻りとアプローチ空間を照らします✨
アプローチもしっかりした明るさが確保でき、夜の帰宅も安心。
駐車スペースからもスポットライトが足元を照らしてくれるので安全。
夜も安心安全な我が家のファサードです。
立木にはスポットライトを用い、アプローチ横の立木の影を玄関わきの木目調サイディングに投影しました。
ただ立木を照らすだけでなく影も映すことによって、ライティング空間に強弱がつき魅力的な空間に仕上がりました♪
提案時当社制作CAD図面
- 3199
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな屋根なら設置できる?アスファルトシングルと太陽光発電の相性とは?LIMIA 住まい部
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o