
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすく
akiko maeda
ずっと以前から気になっていたコンロの下の収納。フライパンの蓋が引っ掛かったり鍋を取り出すのが大変でした。
ニトリの商品を使いスッキリさせたいと思います🎵
まずはニトリの商品を使う前のぐちゃぐちゃな、コンロ下の収納です。
恥ずかしい我が家のコンロ下収納です。
ニトリ
ざる・ボウルフライパンスタンド
こちらの商品を使い整理整頓してみたいと思います🎵
中を開けてみました。
基板大・小がそれぞれ1枚
ハンドルガード×1
M型ワイヤー×8
ざる・ボウル仕切りワイヤー×4
ワイヤーを基板の好きな場所につけて、フライパン・鍋を収納したいと思います🎵
まずはコンロ下収納をからにしました👍
次に、ざる・ボウルフライパンスタンドを入れて、フライパン、鍋に合わせてワイヤーをつけました。
フライパン、鍋を収納するとこんな感じになりました👍
小さな鍋の蓋、その他は
プレートスタンド 大皿用を使い入れてみました。
後はヤカンをしまって終わりです(*´∀`)
ごちゃごちゃしていた収納がやっと便利に使いやすくなりました。
鍋・フライパンをワイヤーで固定する時開け締めを何度もして、何かに当たらないかを良く確認しながらおこなう事をオススメします。
最後まで読んで頂きありがとうございます🎵
皆さんの何か暮らしのヒントになれたら嬉しいです♪