和室の障子にベニヤ板を貼ってリメイク

リビングと隣接の和室の子供部屋に障子で間仕切りをする為、リビングに馴染むように障子にベニヤ板を貼り、飾り棚をつけてリメイクしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 48843
  • 183
  • いいね
  • クリップ

材料

ベニヤ板183cm×91cm 2枚から183cm×85.5cmを2枚カット
ベニヤ板60cm×91cm から85.5cm×13cmを2枚カット
桐木材 91cm×12cm
サンドペーパー
かくし釘 中22mm
取っ手 1つ (セリア)
棚受け 2つ (セリア)
水性ニス メープル(セリア)
水性ニス ウォルナット(セリア)

普段は子供部屋の和室は障子を閉め切らずに解放していましたが、子供達がいない昼間にお友達やお客様が来た時、すっきりと見えるリビングになるようインテリアに合わせて障子にベニヤ板を貼ってリメイクすることにしました。

障子は3枚戸なので、真ん中の1枚は反対側にしまうことで、2枚の間に空間を作りベニヤ板を貼っても、開閉できるようにしました。

使ったベニヤ板は4mmで183cmのものを選びました。表側の障子の木枠部分に空間ができるので、ぶつかったり、真ん中を押した時にベニヤ板が凹まない、ある程度厚さがある4mmを選んでいます。

障子のサイズは横幅85.5cmなので横幅90cmのベニヤ板を2枚85.5cmにホームセンターでカットしてもらいました。
障子の縦は196cmなので183cmのベニヤ板1枚では13cmたらないので、横幅90cm縦幅60cmの1枚のベニヤ板から横幅85.5cm縦幅13cmのベニヤ板を2枚カットしていただき、継ぎ足して障子にあわせることにしました。

障子の縦幅をはかる時は、障子ははずさず、はめ込んでいる状態での高さをはかりましょう。

カットしたベニヤ板を貼るため、障子を外して表側を上にしてねかせます。木枠の周りにセメダインを薄く伸ばして塗っていきます。

障子の溝に入る部分より下にベニヤ板を合わせて前面が隠れてるように接着させていきます。

接着させた状態から、かくし釘を使って木枠にあたるように数カ所を固定させていきます。木ネジやタッカーの針を使うより、かくし釘を使うと固定させている部分が見えないので綺麗に仕上がります。

固定ができたら、粗めのサンドペーパーを使って研磨します。

障子を2枚重ねて収納した時、2枚目の障子を引き出しやすくする為、セリアの取っ手を木ネジで固定させました。

取っ手をつけても真ん中に障子1枚分の空間があるので重ねて収納できます。

ここで、ベニヤ板にペイントをするつもりだったのですが、ベニヤ板の自然な板の雰囲気がリビングに馴染んでいたのと、かくし釘のおかげで綺麗な戸に仕上がっていたので、ペイントはしないことにしました。
ここに、幅12cm縦幅91cmのカット板を障子の横幅に合わせて85.5cmにカットし、サンドペーパーで研磨します。
仕上げにセリアの水性ニスのメープルを塗装し、乾いた後にウォルナットで重ね塗りをして棚板ができました。

この棚板に、100均で購入したブラウンの棚受けを棚板の両端に取り付けて完成です。

こちらをリメイクした障子に固定させました。

障子で閉めきってしまうと冬場が寒いので、閉める時は2枚だけにし、目隠しカーテンで圧迫感をなくしました。普段は開けっ放しです。

障子を閉めるとこのようにすっきりした空間になりました。木の自然な雰囲気が馴染んでいます。

まだ子供達が走り回って遊んだりするので、リビングと和室の戸は必要に応じて開閉できるようにしました。狭いリビングなのでなるべくシンプルに飾り棚も1つだけつけました。障子にベニヤ板を貼ってペイントしたり、ベニヤ板に壁紙を貼ってリメイクしても素敵になりそうです。皆さんの参考になれば嬉しいです。

  • 48843
  • 183
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア