
【100均リメイク】セリアのフレーム4枚と木材でショーケース風ミニ棚をDIY
セリアのフレームをリメイクしてショーケースみたいな小さな棚を作りました。
アンティーク風にエイジング加工もしてみたので参考にしていただければうれしいです。
- 26458
- 305
- 1
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
セリアのアンティークフレーム4枚と
杉板・蝶番
あと取っ手も使います。
ショーケース風ということで、フレンチシャビーな雰囲気に仕上げたいと思います。
作り方
杉板にはトリマーで装飾加工を施しました。
この工程は省いてもOKです。
フレームのアクリルシートを取っておきます。
留め金具はすべて外します。
杉板にオールドウッドワックスのチューダーオークを塗布しました。
セリアのアンティークフレームの色と合わせてみました♪
ワックスが乾いたら、ミルクペイントのスノーホワイトでペイントします。
エイジング加工
へらなどで削って塗料を剥がします。
ペイントする前にワックスを塗ると塗装がはがれやすくなります。
更にサンダーをかけてエイジングを加えます。
フレームにアクリルシートをボンドで付けます。
画像には木工用ボンドが写っていますが、実際は瞬間接着剤を使用しています。
杉板は上下2枚ずつ使います。
アンティークワックスのクリアを最後に塗ります。
エイジング加工で塗装が剥げたところにクリアのオイルを塗り込むとよりアンティークな風合いが出ますよ♪
フレーム同士を合わせてコの字型に組みます。
木ねじだとフレームが割れそうなので、釘で固定しました。
フレームに釘を打ってから組んでいくと安定するかと思います。
ボンドも塗りましょう。
天板・底板も釘で固定します。
板の間にもボンドを塗って補強しました。
正面に扉用のフレームを付けます。
扉用のフレームに蝶番を付けて
本体側にもつけます。
取っ手を付けます。
穴を開けて裏からねじを回せばOK!
完成です!
ちょっとだけ古いショーケースのように見えなくもないかなと思いますがどうでしょうか。
サイズがサイズなもので何を入れようか迷いますが
やっぱり古いものを飾るとしっくりくるような気がします♪
いろんな角度から撮ってみました。
本物の古道具と並べてみました。
グリーンを飾ってもよいかもしれません。
とってもお気に入りになりました~♪
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
天板と底板に使用した板は100均の板でもよいかと思います。
ペイントはお好みのカラーで楽しんでくださいね♪
Instagramも随時更新中
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 26458
- 305
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部