玄関マットなどに使われる「レーヨン」ってどんな素材?

カーペットなどの敷物って色んな素材で作られているんですね。

化学繊維であるナイロンやポリプロピレン、
天然繊維のウールやコットン、シルクなどがあるわけです。

今回は敷物に使われる「レーヨン」という素材について解説♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2306
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「レーヨン」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



カーペット・じゅうたん、ラグ、玄関マットなどの「敷物」って
色んな素材で作られているんですね。

そういう素材で「よく使われているもの」を
過去にご紹介したことがありまして。

それがこちら。



こちらでは化学繊維であるアクリル・ナイロン・ポリプロピレン・ポリエステルの4つの長所と短所を簡単に解説いたしました。

こちらでは天然繊維のウール・シルク・コットンの3つの長所と短所を。


上の2つの記事では人工的な繊維である「化学繊維」と、
天然の繊維である「天然繊維」の特長をザックリと解説したわけなのです。

専門用語をあまり使わず、なるべく簡単に解説しております。
もしよかったら読んでみてね♪


んで。

今回はこの2つの記事の中ではお話していないけど、
敷物に使われることのある繊維をご紹介しよう!ってわけなんですね。


それが「レーヨン」という素材なのです。


ひらた家具店
これは商品のタグの写真。赤い丸の中に「レーヨン100%」と書かれております。


この「レーヨン」っていうのはどういう特長があって、
どういう長所と短所があるの?っていうお話をして参ります♪


レーヨンの長所と短所は?

まずは「どういう繊維なのか?」というお話をする前に、
レーヨンの長所と短所からお話しますね~。

ひらた家具店
こちらはレーヨン100%の玄関マットの写真でございます。


レーヨンの長所は…

・染めやすく色を鮮やかに出すことができる
・糸に光沢があって見た目が美しい
・肌触りがなめらかでしっとり感がある
・空気中の湿度を吸ったり吐いたりしてくれる
・静電気を起こしにくい


短所は…

・水に濡れたところがシミやシワになりやすい
・水に濡れると縮みやすい
・水分を含んだ状態だと強度が弱くなる


こんな感じなんですね。


ひらた家具店
これは先ほどのレーヨン100%の玄関マットのアップ写真。
青い部分が白っぽく見えますよね。これは光沢があるからなのです。
ひらた家具店
表面の毛を逆立てている図。
こうすると光っている部分と光っていない部分がわかりやすいかと思います♪
ひらた家具店
これもレーヨン100%の玄関マットの写真。
染めてある色によっては光沢はない場合もあるんですね。


レーヨンってどんな繊維?

このレーヨンっていう繊維を分類すると
「再生繊維」ということになるんですね。

レーヨンの原料は紙などの原料になるパルプなどの「セルロース」が主な成分で
植物性の繊維を化学処理で一度溶かし、それを繊維にしているんですね。

なので「再生」という名前がついているのです♪


独特の光沢があり、肌触りがなめらかでサラッとした感じなんですね。

しかし空気中の湿気などの水分を糸に含むと耐久性が低くなる、という短所があるので、
あまり湿度の高くなる場所でお使いになるのは適さない素材なのです。


お店で見かけたら触ってみてね~。

レーヨンは本当に肌触りが気持ちいい素材なんですね。
なので、お店でレーヨン100%のものを見かけたら
ぜひ一度触って確認してみてください。

お使いになる場合は短所で説明した通り水に弱い素材なので、
台所や洗面所などでお使いにならない方が長持ちすると思いますよ~♪


さてさて。
それでは今回は「レーヨン」のお話でした。
今回はこの辺で。

店長でした!


カーペットについてはこちらの記事も店長オススメです!

  • 2306
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア