Amy’s talk ♯21 一級建築士 / 加藤渓一さん

エイミーことエントリエ編集長の鈴木栄弥(すずき・えみ)が気になる人を訪ねて、自分らしい暮らし方や生き方のヒントをいただいてしまおうというこのシリーズ。第21回目のゲストは一級建築士の加藤渓一(かとう・けいいち)さんです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 693
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子どもの頃に秘密基地をつくったような、純粋な喜びにつながる体験を。

加藤渓一(かとう・けいいち)さん。1983年東京都八王子市生まれ。武蔵工業大学(現: 東京都市大学)大学院修了後、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO所属。2010年 studioPEACEsign設立。翌年HandiHouse project始動。「妄想から打ち上げ」を合言葉にデザインから工事のすべて自分たちの「手」で行う集団の一員。ロックバンドのライブの様に演者と観客が一体となって盛り上がり、熱狂の渦が巻き起こるような家・場づくりを目指す。

建築士としてさまざまなプロジェクトに関わる加藤さん。なかでも、「HandiHouse project」 は、つくり手だけで家をつくるのではなく、施主であるお客さんも巻き込んだ家づくりの新たな形として注目を集めています。今回は、ご自身でリノベーションを手がけたという事務所兼ご自宅にお邪魔してお話を聞かせていただきました。

「傷も思い出に残したくなる」、愛着の持てる家づくりを

――ご自宅もご自身でリノベーションをされたんですね! 他にも、棚や机、椅子 などのインテリアも全てご自身でつくることができると、暮らしも豊かになりそう。現在、家づくりに関わるさまざまな活動をされていますが、そのきっかけを教えてください。

加藤さん:加藤家の元々の家業が大工だったんです。太平洋戦争の空襲で焼けた八王子市内にある子安神社や建築物を曽祖父と一番多いときで10人もいたお弟子さんと修繕したと聞いています。そして、僕が小学校4年生のとき、その工務店を継いだ叔父さんが実家の建て替 えをしている様子を間近で見て「家づくりっておもしろい」と思ったのが最初です。

――大学卒業後は、建築士としてアトリエ系建築設計事務に入社されたと伺っています。

加藤さん:はい。でも、実際に社会に出て家づくりに関わってみると、家づくりの行程は建築士や大工さん、工務店さんと細分化されていて。もちろん分業のメリットもあります が、ときには責任のなすりつけ合いになってしまうこともあり、僕には合わないかなと思いはじめました。

――それで、独立されたんですね。

加藤さん:会社を辞めた後は、設計部のある工務店で働こうと思っていたんです。つくり手との距離が近い環境で設計をすれば分業であっても関係は近くなる。やりたいことにつながると思っていたんです。 そんなときに、「HandiHouse project」のコンセプトをつくったメンバーから声をかけてもらって一緒にプロジェクトに関わることにしたんです。分業への反骨心が今の活動の原動力かなと思います。

  • 693
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

entrie-エントリエ- は、創業27年、6万4,000件の施工実績がある株式会社ホームテックが、これからのライフスタイルにあわせてつくる新しいリノベーション…

entrie-エントリエ-さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア