人気の理由はどこにある? オープン型キッチンのメリット・デメリットを検証

いつでも家族を感じられるキッチン

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1889
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

新築の建売住宅や分譲マンションを見に行くと、必ずと言ってよいほどオープン型かセミオープン型のキッチンになっています。独立して台所を設けるよりも壁が少なくなるので、リビングダイニングが広く取れ、開放感のある空間になります。見栄えが良ければ購入意欲はアップするので、住宅を売る側としては作りたくなりますね。では、実際に暮らして使ってみるとどう感じるのか? オープン型キッチンのメリット、デメリットについて検証しました。

オープン型キッチンの最大のメリットはコミュニケーションの取りやすさ

リビングにいる家族との会話はもちろん、家族と一緒にキッチンに立つこともできる広さが魅力。

オープン型キッチンの良さを聞くと、第一にリビングを見渡しながら調理できることを挙げる人が多いです。
朝の忙しい時間、ご飯を作っている最中に、できあがったものから家族が食べ始めます。そんな時も孤独を感じることなく、おしゃべりをしながら支度できます。子供が小さい内は作業しながら見守れ、大きくなれば宿題をしている姿を見られます。いつも家族を感じられる安心は、何事にも代えがたいですよね。

また、背面の壁とコンロやシンクのある島の間を広く取っていることが多いので、2人以上でキッチンに立ちやすい構造。食育の一環として子供と一緒に調理したり、後片付けをしたりするのも良いですね。夫婦で料理を楽しむと言っていた方もいて、素敵だなと思いました。

オープン型キッチンのデメリットは生活感が出てしまうこと

生活感のない状態を保ちたいけれど…。

リビングダイニングに対してオープンな状態になっているのが、オープン型キッチンです。ということは、キッチンの中はほとんど丸見え。食器、料理器具、調味料、食品ストック…何かとものが多いので、どうしても生活感が出てしまいます。セミオープン型ならばシンクや調理台上に吊戸棚があるのですが、完全なオープン型では収納が少ないという難点があり、隠す場所がありません。シンク、レンジ下の収納が充実しているか、キッチン後方の壁に収納を設けられるかなど事前のチェックが必要。

ただ、見えるからこそ掃除をちゃんとするようになった、ストックを買いすぎないようになり無駄が減ったなど、前向きな意見も聞かれました。ついついマグカップをいくつも買ってしまい、食器棚がぎゅうぎゅうの自分としては見習いたいものです。

メリットを活かし、デメリットを感じさせない使い方

見た目に素敵なオープンキッチンですがメリットも、それなりのデメリットもありました。メリットを活かすダイニングテーブルの位置や、カウンターの使い方があると思います。また、デメリットを減らすために、ものを出しっぱなしにしないなど、整理整頓が必要です。導入する前にあれこれ考えるのも、意外と楽しい時間になるのではないでしょうか。長く使うことになるので、後悔のないように選びたいですね。

  • 1889
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

「大人を自由にする住まい」をテーマに、お金と空間の不自由から解放される家の買い方、空間造りを提案しています。物件さがし・リノベ設計・工事のことなら「ゼロリノベ」

ゼロリノベさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア