【剥がしの塗装でシャビーシック♡】専用塗料なくてもお家にあるアレとアレで出来ちゃうエイジングの方法です‼︎

シャビーシックな雑貨好きさんは必見♪
エイジングペイントは、塗装の上から汚したり、かすれさせて塗装したり…色々方法がありますね♪
この方法は本当に剥げた塗装を作るタイプです♡
専用塗料はうまく使いこなせるかわからないし…と思う方は、ぜひお試し下さい♪
たくさん作ってきた中で思う私なりの
「カッコよくシャビーにするためのエイジングする箇所のおススメ」や「アレンジ作品」も色々載せてますので良ろしければ参考にしてみて下さい♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23750
  • 92
  • 3
  • いいね
  • クリップ
photo by:tar

私はアンティーク風やブロカントなインテリアが大好きなので、家中この方法でエイジング塗装したものだらけなんです(//∇//)
上の画像の「⬅︎」の部分のネット扉や棚もこの方法でエイジングしたものです♪

【材料】

「剥がし」はボンドとガムテープで作るんです(^o^)

◇フォトフレームやプレート、木箱などペイントしたい木製の雑貨
◇お好きな色の水性塗料
◇木工用ボンド
◇布ガムテープ(100均のものは粘着力が弱いのでなるべくホームセンターなどの物が良いです)
◇ハサミやドライバーなど引っ掻いたり出来る硬いもの

photo by:tar

※今、100均のガムテープしか家に無かったので今回は100均のテープでがんばります(^^)

【作り方】

この記事では家に眠っていたシンプルな端材で作ったところをお見せしたいと思います。
①シナベニヤ(ホームセンターで扱っているメジャーなベニヤです)
②100均ミニスノコをバラした棒
③朴材(こちらもホームセンターでよくあります。目が詰まっていて表面がツルツルスベスベした木材です)
上の3タイプの端材でやってみます♪

photo by: tar

色について

これらの木材は無塗装なので下地の色を塗ってから大好きな白ペンキを重ね塗りしますが、元から色が塗ってある木製品を使えばもちろん下地塗りはいらないです♪
色は、今回ベーシックな茶色と白にしましたが、グレーやピンク、グリーンと茶色などなどお好みの色の重なりを楽しんで下さい◡̈♥︎

photo by: tar

下地の色はセリアやキャンドゥに売っているニスのウォルナット色を塗り、すぐにティッシュで拭き取って薄い色付きにしました。(2色のエイジング塗装は、コントラストが弱いほうが柔らかい印象に仕上がるので♡)
下地の塗装をしたらしっかりと乾かして下さい♪

コツその① ボンドはフチ一周と角周りだけがおススメ(100均物はちょっと厚めに)

下地が完全に乾いたらボンドを塗ります。(元々色のついた木製品を使う場合はいきなりボンドからスタートです)
ボンドは剥げさせたい部分だけ塗るほうが綺麗に仕上がります。バランスの良いエイジングのためには、下のようにフチを一周と角周りだけにするのがおススメです♪
指の腹でなるべく均一に、ギリギリ透けないくらいの厚さに塗り拡げて下さい。
(フォトフレームの場合は全面塗っても良いです)
※100均の軽い木製品は塗料がよく染み込んで剥がれにくいこともあるのでほんのちょっと厚めに塗りましょう♪

photo by:tar

↑これ、1番上の木材はボンドではなくアッシュブラウンでムラのある塗装しただけです(//∇//)
表面がツルツルスベスベの『朴材』だけボンド塗ってません。
実はこの『朴材』のようにツルツルしていてペンキが染み込みにくい木材は、ボンドを塗らなくても軽くならエイジング出来ちゃうのです。
なのでこれだけボンド無しでやってみます♪
例えば、表面がコーティングされてツヤツヤの木製品やプラスチックのフレームなどもボンド無しで大丈夫です!

コツその② ボンドが4分の3程度乾いたら

photo by: tar

綺麗なエイジングには、ボンドの乾くタイミングが大切です!
ボンドがカチカチに乾く前の、奥が少し「半ナマ」くらいの時にペンキを塗り重ねるわけです。
厚みによりますが、塗ってから15〜20分くらいでしょうか。上画像のように所々がまだ白いけど軽く指を乗せてサラサラ擦ってもヨレないくらいに乾いたら、上からペンキを塗ります♪

コツその④ ペンキはしっかり!透けない厚塗りに!

photo by: tar

“シャビー好き”さんはペンキはわざとかすれさせて地の色が透けるくらいのエイジング塗装をすることも多いと思いますが、
今回の「剥げさせるエイジング」と
「かすれたペイント」がミックスすると、うるさくなりすぎてしまうので、透けない様しっかり厚塗りしましょう。
「剥がして下地が見えてるところときちんとペイントされたところ」その2種類だけに仕上げていきます♪

photo by: tar

コツその⑤ ペンキも4分の3程度の乾きで!

photo by: tar

20〜30分くらい経って、少しほじってみます。
まだ完全に膜になっていないため、白く濁った感じにねちゃっと。。これはちょっと早すぎです^^;
良いタイミングを例えるなら…ビニールテープ?固めの餃子の皮?笑笑
ほじったところがある程度綺麗に破ける感じなったら、いよいよガムテープ剥がしです(^o^)/♪

コツその⑥ 塗膜を所々破いておく

ガムテ剥がしは、必ず最初にフチのラインを一周やってから平らな面をやります。

photo by: tar

上部のフチが小さく剥がれてるのが見えますか?
100均ガムテープの時やボンドが薄すぎる時など、剥がれにくいこともあるので、上の画像のように塗膜をハサミやマイナスドライバーなどで、まず所々破いておきます。

photo by: tar

ガムテープは、剥がそうとしているフチのラインだけに貼り付けます。太さ1ミリくらいの線で貼り付けるイメージで、硬いものや爪で擦ってテープをしっかり貼り付けましょう。この時、面はあまり触らないようにして、テープが面にはフワッと乗るだけ、あまり貼り付かないようにしましょう♪

ベリッ‼︎と一気にひっぺがす!!!

photo by: tar

こんな感じに剥げました〜♪
この要領で、一周ぐるっと、
所々細い線や点で剥がしていきます!
私は途中からガムテを使わないで指や爪で擦って剥がしちゃうことも…(//∇//)
素敵な仕上がりのために、面の部分をなるべく剥がさないようにしましょう♪

photo by: tar

ボンドが薄すぎて剥がれが悪いところも、上の画像のように、貼って剥がしてを繰り返すと、だんだん剥がれていきます♪
同じテープで6回繰り返して塗装が少しづつ付いてるのが分かると思います(笑)

コツ⑦ 平面は1つの角大きめ、他の角小さめがおススメ!

photo by: tar

最大のコツなのですが、剥がしのエイジングは…
『まんべんなくあちこちやると見栄えが悪くなる』です!
なので、平面は上の図のように
『1つの角周辺を大きめ剥がして、他の角周辺を小さめに剥がす』
だけにしましょう♪♪♪
剥がしてみないとどんな風に剥げるかわからないものですが、そんなイメージでやりましょう(//∇//)
もちろん、剥げすぎたところは筆でトントンと同じペンキを塗れば目立たなく綺麗に修復できるので、気楽に楽しんで下さい〜♪

photo by: tar

上の画像の工程の説明です♡
1. 先程と同じく、角周辺に何点か塗膜を小さく破いて
2. ガムテープを乗せ、所々マダラに(赤線内だけ)擦って貼り付けてみました
3. 一気に剥がしてもこれだけしか剥がれなかった^^;
4. でも何度も同じところをテープを新しくして繰り返すとだんだん剥がれていきますよ♪

※3の剥がれた箇所に半透明のボンドの膜がピロンと見えちゃってます。でも指で押し付けておけば、乾くと見えなくなっちゃうのでご安心下さい!これをつまんで手で塗装を剥がす場合、模様が不自然になっちゃったりするので、かっこよい形に剥いて下さいね!
※うまく剥がれない時は指の腹で強く擦ってボロボロと剥くのもアリです(笑)

コツ⑧ 途中で一旦作業から離れる♪

ボンドやペンキが完全に固まるまで1、2時間は剥がし作業が出来る時間がありますから、
「まだまだ剥がしが全然足りないな〜」
というところで一旦作業から離れてみて下さい♪
もどってきて、遠目に見たら
「意外と、これでもう十分だった‼︎」
なんて思うものですよ(^^)

コツ⑨ 点々の剥がしを4つくらい♪笑笑

photo by: tar

先程、「エイジング箇所のおススメ」の図にも書きましたが、こんな感じで広い平面は、仕上げに尖ったもので、小さな点々の剥がしを4つくらい入れるとリアルな感じになりますよぉ(^o^)/

完成です♪

photo by: tar

コツ通りにやっても剥がれ模様は様々(^^)

どう剥がれるかわからないのが、楽しいところ♡
おさらいも含めて。。
◆まずフチを細く一周剥がす
◆面は角周りだけ!1つの角だけ大きめに
◆角以外のところに数個だけ点々剥がし
◆剥がれすぎたところは塗ればOK!

これを目標にやっても、うまく剥がれなかったり剥がれすぎたり…こんな色んな形になっちゃいます(*´艸`)
1番手前のは、ツルツルの『朴材』でボンド無し、直接ペイントして剥がした物です♪

「アレンジその1」

photo by: tar
photo by: tar

先程作った1番大きな板に文字入れしてみました〜♡
かすれた文字は、100均黒板塗料でしっかり濃くステンシルをした後、すぐに文字を水道でジャージャー流しながら指で軽〜く落とすだけ♪
アンティークなサインプレートになりました♡

アレンジその2

photo by:tar

画像のピンクのフレームです。
3色重ねて頑張った作品です(^o^)
100均ニス→スモーキーピンク塗装
→ちょこっとガムテ剥がし→
ホワイト塗装→がっつりガムテ剥がし
と作ったもの♡

いかがでしたか♪

最初はかまぼこの板とか端材で、半ナマの剥がす頃合いを試してみると良いかもです♪
とにかく全体的に剥がさずフチだけ、あとは一ヶ所だけ大きめに剥がすつもりで.。.:*
ぜひシャビーシックなエイジング塗装をインテリアに取り入れてみてください(^^)
最後までお読みいただきありがとうございます!

photo by: tar
  • 23750
  • 92
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは!アンティーク風やブロカントなインテリアが大好きで古賃貸DIYを楽しんでいるtar です◡̈♥︎大きな100均もホムセンも家電量販店も大型スーパーもな…

tarさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア