給湯器の寿命ってどれくらい?故障時の交換の目安についても確認しよう!

あなたの自宅の給湯器は何年使っていますか? 給湯器は何年くらい使えるものなのか、一般的な寿命や、交換の目安について解説します。給湯器を長く使うためのポイントも紹介するので、日ごろのお手入れの参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7568
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

給湯器の寿命はどれくらい?

一般的な使用状況だと、給湯器はどのくらいの期間使えるのでしょうか? 給湯器の寿命と、その理由について解説します。

一般的には約10年と言われている

給湯器の寿命は一般的に10年と言われています。国や業界団体も、10年ほど使用したら点検することを推奨しているのです。

10年が寿命とされる理由のひとつは、最初の故障が起こるのが使い始めて7~10年経った頃に多いからです。修理して使い続けられますが、その後も立て続けに故障する可能性があります。

「補修用性能部品の保有期間」が製造打ち切り後10年と決まっていることも、給湯器の寿命が10年と言われる理由です。部品がなければ修理できないので、交換しなければいけなくなります。

また、屋内設置の給湯器には「設計標準使用期間」が、屋外設置の給湯器には「設計上の標準使用期間」が算定されていますが、これもそれぞれ10年とされています。

給湯器を長く使うには

給湯器の一般的な寿命は10年ですが、使用状況によってはもっと短くなってしまうでしょう。

できるだけ長く給湯器を使うには、メンテナンスが欠かせません。どのようなメンテナンスをすべきか解説します。

定期的なメンテナンスが必要

給湯器の定期的なメンテナンスでは、まず循環アダプターフィルターの洗浄をしましょう。循環アダプターは、浴槽のお湯と水の出入り口のことです。

循環アダプターのフィルターが、髪の毛やホコリで目詰まりすると、お湯と水の循環が滞ります。その結果、温度センサーの誤検知による追い炊きストップ(=ショートサーキット)が起こるのです。

追い炊きがうまくいかず、繰り返し追い炊きすることで給湯器に負担をかけ続けてしまいます。

また、給湯器本体のメンテナンスも大切です。汚れを拭き、給気や排気を妨げるホコリやゴミなどがあれば取り除きましょう。

給水水抜き栓のフィルターも、月に1回ほどは汚れを落とすのがおすすめです。

給湯器にこんな異常が出たら交換時期

長年使っている給湯器は、新品の頃とは違う問題が出てきます。特に注意したい異常を紹介するので、これらが現れたら、給湯器の交換を検討しましょう。

給湯器から異音が発生

これまでなかった音が給湯器からするようになったら、交換のサインです。

例えば着火音に注意しましょう。お湯を出し始めたときの「ボンッ」という着火音が前より大きくなったと感じる場合には、交換が必要かもしれません。

また、運転中の音も、以前と違うように感じた場合には、給湯器の点検を依頼するとよいでしょう。

給湯温度が不安定

お湯を出し始めたときに、お湯の温度が安定しない場合も、給湯器の交換時期と考えられます。何らかの理由で熱効率が悪くなっている状態でしょう。

例えば、設定温度よりもお湯がぬるい、追い炊きができない、といった場合がそうです。

煙が出たりガスのニオイがしたりする

もしも、給湯器から煙が出ていたり、ガスのニオイがしたりするのであれば、すぐに使用を中止してください。給湯器にトラブルが起こっている可能性があります。

使い続けて重大な事故につながるのを避けるため、すぐにお使いの給湯器の会社に連絡しましょう。

給湯器を交換するなら

寿命を迎えた給湯器は新しいものと交換しなければいけません。給湯器を交換するとしたら、どれを選ぶのがよいのでしょうか? おすすめのタイプやメーカーを紹介します。

《エコキュート》などのエコ給湯器がおすすめ

給湯器を新しくするなら、省エネ効果の高い《エコキュート》を選ぶとよいでしょう。空気の熱を利用して湯沸かしするので、電気代の節約につながります。

自治体によっては、設置に補助金が出るのもメリットです。お住まいの自治体に制度があるかどうか確認し、お得に利用しましょう。

日々の電気代が節約できる《エコキュート》のデメリットは、初期費用の高さです。通常の給湯器であれば20万円ほどの予算で足りますが、《エコキュート》は最低でも60万円は必要でしょう。

また、設置スペースを広めに取らなければいけない、貯水量が決まっているので家族の人数によっては短時間で、みなが使用する場合はお湯切れの心配がある、という点も知っておいてください。

メーカーは〔リンナイ〕や〔ノーリツ〕が有名

〔リンナイ〕はシェア1位のメーカーです。給湯器といえば〔リンナイ〕というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

追い炊きや暖房機能など、さまざまな機能がついたラインアップがそろっているので、使い勝手のよい給湯器を選べるでしょう。追い炊き回路の熱効率が業界最高レベルというのも特徴です。

〔ノーリツ〕も給湯器の有名メーカーです。給湯器を《エコジョーズ》と《ベーシック》の2種類で展開しています。

特徴的なのは、かゆいところに手が届く機能が充実している点です。自動足し湯・自動排水管クリーン機能など「こんなの欲しかった」という便利な給湯器が充実しています。

どちらのメーカーも24時間修理受付をしているので、万一の場合にも安心です。

給湯器の交換前に確認すること

交換の場合、給湯器は今使っているものと同じ種類を同じ方法で設置するのが基本です。そのため、まず現状がどうなっているかを確認しましょう。

《エコキュート》など今と違うものに交換したい場合には、相談が必要です。

戸建ての場合

戸建ての給湯器は、設置タイプによって主に3種類に分類できます。

壁掛けタイプは、戸建ての外壁に設置する給湯器です。給湯器下側から配管が接続されています。

据置きタイプは、エアコンの室外機のように屋外の床に設置するタイプです。浴槽の循環金具が1つなら、据置きタイプに分類されます。

浴槽隣接タイプは、屋外の床に設置されているという点では据置きタイプと一緒です。浴槽の循環金具が2つある、という点に違いがあります。

まずは、自宅の給湯器がどのタイプに分類されるか確認しましょう。

マンションの場合

マンションに設置されている給湯器も、3種類に分類できます。

壁掛けタイプは、ベランダの壁に設置されているタイプです。スペースの限られたマンションにも対応できるよう、スリムなつくりになっています。

PS標準設置タイプは、玄関横のパイプシャフト内に設置されている給湯器で、給湯器本体が見えているタイプです。

同じパイプシャフト内に設置される給湯器でも、PS扉内設置タイプは、給湯器本体が扉の内側にあり見えません。どこから排気するかによる違いもあるので、注意深く確認しましょう。

マンションの場合にも、どのタイプの給湯器なのか確認してから、給湯器選びをするのが大切です。

賃貸の場合は管理会社などへ連絡を

賃貸物件に住んでいる場合、給湯器の不具合は、まず管理会社に連絡しましょう。設備はオーナーの持ち物なので、管理会社からオーナーへ修理や交換が必要であることを伝えてもらいます。

基本的に借主の費用負担が発生することはありません。長年使ったことで故障した場合には、持ち主であるオーナーが費用負担します。

例外は、わざと壊してしまった場合です。オーナーと借主どちらが費用負担するか判断が難しいケースでは、話し合いが行われることもあります。

自宅の給湯器を確認しよう

給湯器の寿命は10年が目安です。自宅の給湯器は何年使用しているでしょうか? もしも10年以上使っているなら、点検や修理が必要な部分があるかもしれません。

状態によっては、給湯器の交換が必要なこともあるでしょう。現状を確認し、修理か交換か、ベストな方法を選んでください。

  • 7568
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア