あなたの家のカーテン本当に綺麗?みんなが知っておくべき、カーテンの掃除方法

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1444
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗濯と掃除でカーテンを清潔に!カビだらけのカーテンはもうたくさん!

カーテンの裏を久しぶりにのぞいてみると、黒いカビが目につくことがないだろうか。たいしたことはないと放置していると、近くの家具や壁にカビが広がる可能性がある。すぐにカーテンを洗濯してきれいにしよう。また、普段のカーテンの使い方を見直すだけでもカビ対策になる。具体的な方法を紹介していく。

1. カーテンの結露やほこりを放置するとカビの温床に?

普段使っているカーテンの洗濯や掃除をきちんと行っているだろうか。長年放置している場合、カビの温床となっている可能性が高い。

結露を放置したカーテン

冬場は窓の表面が結露し、近くにあるカーテン生地に水分が吸収されることがある。そのまま放置しておくと、カーテン表面がカビの好む80%以上の湿度になり、一気にカビが繁殖してしまう可能性があるのだ。

ほこりを放置したカーテン

カビが生きるためにはたんぱく質などの栄養が必要になる。カーテン表面に付着したほこりは皮脂汚れなどを含んでいるため、カビにとってはごちそうのようなものだ。

日当たりや風通しの悪い場所に放置したカーテン

洗面所の洗濯用品を隠すためなど、日当たりの悪い場所にカーテンを使ってはいないだろうか。湿気がたまりやすいのでカビが好む環境となっている。風通しの悪い場所にあるカーテンは換気が不足してじめじめするので要注意だ。

カビの放置は避けよう

カビは空気に乗って移動できるため、カーテンのカビを放置しておくと、部屋のあちこちにカビが飛んでいってしまう。ほかの家具や布製品にまでカビが広がる可能性があるので、蓄積される前に取り除いて清潔な状態にしておこう。

2. カビが生えたら即洗濯!カーテンを洗濯機できれいにしよう

カーテンにカビができてしまったら、普段の掃除のように掃除機で取り除くことは難しい。掃除機で吸い込むと、逆に排気口から室内にカビをばらまくことにもなりかねないのだ。ほとんどのカーテンは洗濯機で簡単にきれいにできるので試してみよう。

洗濯可能か確認

カーテンを洗濯機に入れる前に、洗濯表示で水洗い可能か確認しよう。水の入ったたらいマークにバツが付いている場合は自宅で洗うことができないので、無理に洗おうとせずクリーニング店に持っていこう。

酸素系漂白剤で洗濯

カビを落とすためには酸素系漂白剤を使用する。カーテンはシワや型崩れを防ぐために、フックを外したら蛇腹に折りたたみ、目の粗いネットで保護してから洗濯機に入れよう。

洗濯機にぬるま湯をはったら洗濯用洗剤と酸素系漂白剤を入れ、おしゃれ着コースや手洗いコースで洗濯を開始する。水流が強すぎるとカーテンを傷めてしまうので、できるだけ水流が弱く、脱水時間が短いコースを選ぼう。繊維が柔らかいレース生地の場合は30秒、布がしっかりしているものは1分程度脱水すればよい。

干すときはカーテンレールで

洗濯が終わったら、シワにならないように洗濯機からすぐに取り出してカーテンレールに吊り下げよう。生地の薄いものなら普段通りレールにかけておくだけですぐに乾き、自重によってシワが伸びる。生地が厚く乾きにくいものは、物干し竿を2本使って両端にカーテンの端をかける「M字干し」をしてみよう。

1回洗っただけではカビが落ちきらない場合は数回洗濯をする。洗濯前にカビ部分に清潔な布をあて、洗濯用中性洗剤やエタノールをつけた歯ブラシで裏からたたいておくときれいになりやすい。

3. 窓を開けて掃除するだけ。カーテンのカビ対策は簡単にできる!

カーテンの洗濯は最低でも年に1回はしておきたいが、普段からできるカビ対策もある。洗濯するときの手間を省くためにも、日頃から対策を心がけよう。

換気する

天気のよい日はこまめに窓を開け、カーテンに新鮮な空気をあてるようにしよう。ただし、雨の降っている日は空気が湿っているので、代わりに除湿器やエアコンを使って室内の湿度を下げておくとよい。

結露はすぐに拭く

窓が結露したときはすぐに新聞紙や布を窓にあて、カーテンが水分を吸い込む前に取り除こう。結露防止用のシートやテープを使うことも対策のひとつだが、貼るタイプのものを長期間放置しておくとシート自体にカビが生えるのでこまめに取り換えるようにしよう。

ほこりを掃除する

カーテンをこまめに掃除することも、効果的な対策となる。掃除機やハンディモップを使って、カーテン表面に付いたほこりを取り除いておこう。とくにカーテンの折り目部分にはほこりがたまりやすいので、折り目を広げてすみずみまで掃除するのがおすすめだ。

除菌スプレーをする

市販の衣類用除菌消臭スプレーをしておくと、カビだけでなく嫌なにおいを抑えることができる。代わりにクエン酸水を使っても除菌効果が見込めるが、カーテンを湿らせすぎないように注意しよう。

結論

市販の衣類用除菌消臭スプレーをしておくと、カビだけでなく嫌なにおいを抑えることができる。代わりにクエン酸水を使っても除菌効果が見込めるが、カーテンを湿らせすぎないように注意しよう。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 1444
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア