ゴミ袋を小さくすることで見えてくるゴミの捨て方と暮らし方。

ゴミを捨てる、という毎日の行為を少し変えるだけで、ゴミ袋もゴミ箱も小さくできるんです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19577
  • 148
  • いいね
  • クリップ

プラゴミのゴミ袋

ゴミの出し方、捨て方は、地域によって変わります。

燃えるゴミと燃えないゴミ
再生できるゴミと出来ないゴミ

私の住んでいる北海道札幌市では、
プラスチック系のゴミは資源ゴミとして
無料で収集してくれます。
(無料というのは、指定のゴミ袋を購入しなくても良いということ)

白い半透明の袋であれば、何に入れてもOKなので
我が家では、レジ袋を活用しています。

思考の整理収納塾

袋がいっぱいになりました。

これで口を縛って出すと、普通にゴミとして持って行ってくれますが
嵩を減らすことで、ゴミ収集時の負担が軽減されます。

思考の整理収納塾

同じゴミの量ですが、ひと手間かけるだけで、ここまで小さくできるんですよ。

嵩を減らす

私が、ゴミの嵩(かさ=体積)を減らすために
ひそかに行っている事。

それは、無駄な空間をなくすことです。

思考の整理収納塾

商品容器でフチが立ち上がっているモノは
食べ終わった後、容器の中に無駄な空間が生まれます。
これをこのまま捨てるのは
空間を捨てているのと同じなんですね。

これが嵩張る原因です。

嵩減らしポイントその1:カットする

思考の整理収納塾

このフチの立ち上がりをカットするだけで
無駄な空間がなくなります。

同じ容器とは思えないほど嵩が減りました。

思考の整理収納塾

納豆も同様に。

思考の整理収納塾

このひと手間で、ゴミ袋の中の無駄な空間が無くなります。

思考の整理収納塾

お肉類が入っている大き目の発泡スチロールの容器も同じく。

思考の整理収納塾

大きいモノを捨てるのに、大きなゴミ袋を用意していましたが
小さくするとゴミ袋も小さくて済みます。

嵩減らしポイントその2:畳む

ビニール入りの商品を購入した後、捨てる時に
何気なく丸めていませんか?

思考の整理収納塾

これも無駄に嵩張る原因です。

中の空気を押しだすように、平たく畳んでみましょう。

思考の整理収納塾

ぐしゃぐしゃっと丸める方が簡単ですが
ひと手間かけて平たく伸ばしてみると
ゴミの層が薄くなります。

思考の整理収納塾

枚数が増えると、その効果は顕著に現れます。

嵩減らしポイントその3:並べる

資源ゴミの一つに、紙類があります。

これも嵩張るゴミの一つです。

商品購入時に入っている紙箱も、コンパクトに捨てます。

思考の整理収納塾

このまま箱を崩して折りまげて捨ててもいいのですが
折り曲げることで、やはり空間が生まれます。

さらに、箱が大きければ、そのサイズに合わせて
大きな袋が必要になります。

そこで一工夫。
小さく割いてしまいます。

思考の整理収納塾

これを、ゴミ箱の中に並べて捨てていきます。

思考の整理収納塾

紙ゴミを地層の様に重ねて捨てていくと
その分のスペースが必要になりますが
立てて並べるように押し入れると
意外とたくさん入ります。

思考の整理収納塾

こうすると、無駄な厚みが無くなるので
ゴミ箱が小さくて済むんですね。

我が家では、100均のファイルボックスを雑紙入れにしていますが
これで充分用が足ります。

ちなみに、アイスクリームのような紙入りの容器も
雑紙で出します。

思考の整理収納塾

食べたまま捨てると、燃えるゴミとして有料ゴミ袋が必要になりますが
キレイに洗って乾かすことで、資源ゴミになります。

無料なので、節約にもなりますね。

まとめ

ゴミの嵩を減らす工夫をご紹介しました。

そのために、容器をカットすることが習慣になるといいですね。

我が家では、キッチンシンクの引き出しに
ハサミを入れていて、すぐに取り出せるように仕組み化しています。

思考の整理収納塾

ハサミは、切れなくなったキッチンバサミを再利用。
ゴミ捨て専用にしているので、惜しげなくカットできます。

思考の整理収納塾

どこまでゴミをコンパクトに出来るか
ゲーム感覚で行うと楽しいですよ。

一見、面倒に思えますが、一度にやるのではなく
捨てる時のその都度の行為なので、
慣れてくると習慣になり
苦なく行えるようになりました。

ゴミの出し方一つで、ゴミ袋もゴミ箱も小さく済みます。
有料ゴミを減らす工夫で、エコにも節約にもなり
一石二鳥です。

こうした作業は、環境に対して行っているようで
実は自分の暮らしが、一番変化していることに気づきますよ。

  • 19577
  • 148
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア