「カーテンレールの部品」はメーカーや商品などで形が違うのでご注意を♪

一口に「カーテンレール」と言っても、
実はメーカーさんや商品などによって形が違うものなのです。

なので、ご自分でカーテンレールの部品を探そうとする時には
いくつか注意するポイントや、
把握しておかないといけないことがあるんですね。

そういうお話をしたのが今回の記事でございます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2929
  • 7
  • 2
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーテンレールの部品」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



今回は以前に書いた記事の補足、って感じのお話でして。
「カーテンレールの部品」についてのお話。

以前に店長、カーテンを真ん中でピタッと留めている、
カーテンレールの磁石のついている部品(マグネットランナー)について、
「レールの真ん中に直接取り付けることができる商品があるんですよ~」
というお話をしたのです。

それがこちらの記事でございます。
手軽にマグネットランナーを追加できる商品のお話でした。


この記事を読んだお客さまからご質問を受けまして。
「どんなカーテンレールにもつけることができますか?」
ということだったのです。

このご質問。

結論から言うと…




できないのです。

どれにでも取り付けることができるわけじゃないんですね。
この点に関しては店長の説明不足でして…

大変申し訳ございません!


そんなわけで今回は、
なんでどれにでもつけることができないのか?
という理由をご説明しよう、というお話でございます。


部品には形が色々とある。

一口に「カーテンレール」と言ってもですね。

実はメーカーさんや、メーカーさんの中の商品ごとによっても
形が色々とあって、それぞれ部品の形も違うものなのです。


例えば、カーテンレールの中を移動している、
カーテンをかけるための部品である「ランナー」を見ても…


ひらた家具店
カーテンレールのランナーを並べている図。


こんなに形が色々とあるんですね。

しかもこれ。
ひらた家具店にあったカーテンレールの部品を適当に並べただけで、
実際にはもっとたくさんの形をしたものがあるのです。


こうやってランナーの形が違う、ということは…


ひらた家具店
先ほどのランナーの下に、形の合うマグネットランナーを置いた図。


こんな風に磁石のついている「マグネットランナー」も
それに合う形のものがある、っていうことなんですね。


カーテンレールの形も色々とある。

上で見ていただいた通り、
カーテンレールの部品にも色んな形がある、ということは…


ひらた家具店
ひらた家具店にあったカーテンレールの一部を並べてみた図。手前が断面です。


カーテンレール本体にも色んな形がある、ってことなんですね。

例えば上の写真の向かって一番左のカーテンレール。
アルファベットの「I」のような断面をしてますが、
これはカーテンレールを曲げて使う「カーブレール」と呼ばれるものなんですね。

一般的に住宅で目にする機会があるのは
一番右と真ん中にあるカーテンレールかと思います。

右から2番目は少し大きいカーテンレールで、
幅が大きい場所か、高さのある場所に使われることがある
ゴツくて耐久性のあるタイプなんですね。


こんな風に用途や耐久性の違いなどによって、
カーテンレールの形も様々あるわけなのです。


メーカー名はキャップストップに書いてある場合が多い。

例えばカーテンレールの部品「ランナー」が壊れてしまって、
ご自分でお店さんに探しにいこうと思ったとしますよね。

ホームセンターさんや量販店、インテリアショップ、
家具店などに言って「カーテンレールの部品を探しているんです」と
店員さんに言ったとしても…


メーカー名やレールの形、部品の形がわからないと
たくさんの形があるので、合うものを探しようがないんですね。

なので、そんな時にはまず、
お買い物に行く前にカーテンレールをよく見てみましょう♪


ひらた家具店
店長が指さしているカーテンレールの一番端のキャップを「キャップストップ」と呼びます。


この店長が指さしている「キャップストップ」という部品を近くで見ると…


ひらた家具店
キャップストップを近くで見ている図。


キャップストップに何か書いてあるのが見えますか?
…ちょっと見づらくて申し訳ないんですけど…(笑)

この写真をよく見ると「タチカワ」と書かれているんですね。

これは「タチカワ(立川)」というメーカーさんの名前なのです。


こんな風にメーカー名はキャップストップに書かれていることが多いので、
まずはこうやってメーカー名を見てみましょう。

そして「ランナー」を探している場合は、
キャップストップを外してカーテンレールからランナーを外し、
正常なランナーを持ってお店へ行くと、
「同じもの」か「形の合うもの」を探してくれるはずです♪

キャップストップの外し方などはこちらの記事を参考にしてみてね!


キャップストップを外したついでに
カーテンレールの断面の写真を撮ったりしておくと
お店で話がよりスムーズに進むかもしれませんよ~!


古いものだと合う形がない場合も…

ここまでお話した通り、
カーテンレールにも、その部品にも色んな形があるわけなんですね。

なので、最初にお話した「後入れマグネットランナー」は
どのカーテンレールにも入れることができる、というわけじゃない、
ということなのです。


ですので、そういう後入れマグネットランナーや、
カーテンレールの部品を購入する際には
今お使いのカーテンレールを調べてみることが大事なんですね。


そして最後に1つ。

カーテンレールは古いものだと、
今のものと形が似ていても部品が合わなかったりするのです。

それはその商品をもう作っていなかったりするためなんですが…


そういった場合は部品を探し回るよりは
カーテンレールの交換をした方が良いケースがほとんどですので、
新しくカーテンレールを購入することもご検討くださればと思います♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

記事が参考になると嬉しいです!


店長でした~(*´∀`*)


カーテンレールをご自分で取り付ける際に注意していただきたいポイントはこちら♪

  • 2929
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア