
【ブランド別】プロが使うおすすめの包丁7選!牛刀で料理を快適に♪
おすすめの牛刀包丁をブランド別に7種類紹介します! 〔藤次郎〕や〔堺孝行〕、〔グレステン〕や〔グローバル〕など、さまざまなブランドの牛刀包丁をまとめました。また、牛刀包丁の選び方も紹介しています。「プロが使うような包丁が欲しい!」という人は、ぜひ参考にしてください!
- 11982
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
家庭でも使えるプロ仕様の包丁って?
一般的な家庭では、「三徳包丁」という包丁がよく使われています。幅広い食材に対応できる便利な包丁なので、誰でも1本は持っているのではないでしょうか。
しかし、本格的に料理を楽しもうと思ったら、三徳包丁ではちょっと物足りなかったりしますよね。
そこで今回は、家庭用としてもおすすめできるプロ仕様の包丁を紹介していきます。包丁にもこだわってもっと料理を楽しみたいという人は、ぜひ読んでみてください!
おすすめは「牛刀包丁」
包丁にはさまざまな種類がありますが、プロが使うような種類で、かつ一般的な家庭での使用にもおすすめできる種類といえば、「牛刀包丁」です。
牛刀の特徴は、三徳包丁よりもサイズが大きく、切っ先がとがっていること。
大きな食材を扱いやすく、とがった刃先は、肉の筋を切ったり食材に切れ込みを入れたりなど、調理において何かと便利です。
プロの料理人が使うような包丁ですが、三徳包丁よりもさまざまな食材や切り方に対応できるので、家庭で少し凝った調理をしたいといった人にもおすすめできます。
牛刀包丁の選び方|まずは2つのポイントを押さえておく!
ここでは、牛刀包丁の選び方について説明します。「牛刀包丁がおすすめなことは分かったけど、どうやって商品を選べばいいの?」とお悩みの人は、ぜひ参考にしてください!
1.素材ごとの特徴を知っておく
包丁には、さまざまな種類の素材が使われています。素材ごとに特徴があるので、その特徴を押さえた上で牛刀包丁を選びましょう。代表的なものを下記にまとめました☆
【鋼】
鋼の特徴は、切れ味が鋭いことです。プロの料理人からもよく選ばれている素材なので、本格派志向の方におすすめ。ただ、サビやすい素材なので、日ごろからのお手入れは必須です。
【ステンレス】
ステンレスの素材は、サビにくく手入れがしやすいです。扱いやすく価格もリーズナブルなので、初心者の人は、まずステンレス素材の牛刀包丁から試してみるのがいいかもしれません♪
【ダマスカス鋼】
ダマスカス鋼の特徴は、“見た目”がとてもカッコいいこと。刀身に浮かび上がる木目状の模様は、ダマスカス鋼ならではの魅力です。また、切れ味が鋭くサビに強いことも特徴のひとつ。デザイン性だけでなく、実用性もかねそなえた素材といえますね!
2.用途に合わせて刃渡りを選ぶ
牛刀包丁を選ぶ際は、用途に合わせて刃渡りの長さを選びましょう! 大きな食材を切るのであれば21cm以上のものが、小さな食材をカットするために使うのであれば18cmくらいのものがおすすめです。
【ブランド別】プロにもおすすめできる牛刀包丁7選
それでは、おすすめの牛刀包丁をブランド別に紹介していきます! さまざまなブランドの牛刀包丁をまとめているので、きっと参考になりますよ。自分に合ったものを見つけてください☆
〔藤次郎〕
ここでは、〔藤次郎〕の牛刀包丁を紹介します。〔藤次郎〕の包丁は料理人でも愛用している人が多いので、品質は折り紙付きといえるでしょう。今回紹介するブランドの中では、もっとも認知されているブランドかもしれません。
1.ダマスカス鋼の模様がうつくしい〔藤次郎〕の牛刀包丁
切れ味とお手入れのしやすさを重視して作られた〔藤次郎〕の牛刀包丁です。37層のダマスカス鋼が織りなすうつくしい模様に思わず見惚れてしまいそうですね♪ 素材にはステンレスも使われているので、扱いやすい牛刀包丁です。
2.ニッケルダマスカス鋼が使用されたプロ仕様の牛刀包丁
サビにくいニッケルダマスカス鋼が、多層構造で使用された牛刀包丁です。刀身に広がる優美な刃紋がきれいですね☆ ステンレスの柄もスマートでカッコいいです。
〔グレステン〕
ここでは、〔グレステン〕の牛刀包丁を紹介します。〔グレステン〕とは、ホンマ科学株式会社という会社で商標登録されているブランドです。ホンマ科学株式会社は、グレステン鋼を用いた画期的な包丁を製造する会社として、高品質な包丁を作り続けています。
1.グレステン鋼を使った〔グレステン〕の牛刀包丁

グレステン鋼と呼ばれる素材を用いた、刃渡り21cmの牛刀包丁です。グレステン鋼の特徴は、硬度が高く安定していること。また、〔グレステン〕の包丁は、刀身にくぼみが設えてあり、このくぼみが食材と包丁の間にすき間を作るため、刃離れがよく切れ味が軽いです。
2.滑りにくいステンレスハンドルがうれしい!

こちらも〔グレステン〕から販売されている牛刀包丁です。一体型ステンレスハンドルのため、サビに強く臭いがつきづらいんですよ♪ ステンレスハンドルは滑りやすいことが多いですが、こちらの商品は滑りにくく握りやすい形状をしているので、すっぽ抜けてしまう心配が少ないです。
〔堺孝行〕
ここでは、〔堺孝行〕の牛刀包丁を紹介します。〔堺孝行〕は、大阪府堺市発のブランドです。プロ御用達のブランドとして認知されており、本職の人たちから高い評価を受けています。ワンランク上の牛刀包丁が欲しい人におすすめのブランドといえるでしょう。
1.槌目のダマスカス鋼がうつくしい牛刀包丁
槌目のダマスカス鋼が特徴的なこちらの牛刀包丁。高級感があってカッコいいですね♪ サビに強く切れ味の鋭いステンレス素材が使われているので、使い勝手は抜群。刃渡りは18cmなので、小回りの利く牛刀包丁です。
2.まさしく一級品「グランドシェフ」シリーズ
こちらは、〔堺孝行〕の中でもとくに高品質といわれている「グランドシェフ」というシリーズにラインアップされている牛刀包丁です。
スウェーデンウッドホルム特殊鋼と呼ばれる特殊な素材を用いて作られており、その切れ味とサビへの強さはまさしく一級品。値の張る商品ではありますが、それに見合っただけの価値を持った包丁です。
〔グローバル〕
ここでは、〔グローバル〕の牛刀包丁を紹介します。〔グローバル〕は、プロ用としても家庭用としても愛用者の多いブランドで、価格と品質のバランスがいいことが特徴です。また、スマートなデザインにひかれて購入する人も多く、おしゃれな包丁が欲しい人は〔グローバル〕の商品から探してみることをおすすめします♪
1.オールステンレスのスマートなデザインが魅力的☆
こちらは、〔グローバル〕から販売されている牛刀包丁です。オールステンレスであるためサビに強く、柄が腐ってしまうといったことがありません。また、切れ味に関しても申し分なく、切りにくい鶏肉の皮もスパっと簡単に切ることができます♪
牛刀包丁を使って料理をもっと楽しく快適に♪
おすすめの牛刀包丁をブランド別に7種類紹介しました。自分に合ったものは見つかりましたか? 牛刀包丁は、家庭用にもプロ用にも使える利便性の高いアイテムです。
「料理をもっと楽しみたい!」という人は、ぜひ牛刀包丁を試してみてくださいね♪
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 11982
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【素材別】おすすめの包丁20選!プロが使うようなアイテムも紹介☆LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのパン切り包丁の人気ランキング10選!パン好きには使って欲しいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【初心者でも使える】プロも愛用!おすすめ包丁ブランドランキング8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のキッチン用品ブランドを厳選|高級ブランドや日本製・海外製などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ナイフの魅力が実感できるおすすめの10アイテム!LIMIA インテリア部
-
おすすめバターナイフ10選!機能的でおしゃれなアイテムを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おすすめ料理用木べら10選!おしゃれなものや定番もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン用品のおすすめが知りたい!商品情報とおすすめブランドLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】包丁研ぎ器おすすめ15選!長く使える人気ランキングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【素材や用途で使い分ける】料理包丁の種類と選び方を解説しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティファールのフライパンおすすめランキング9選|人気のIH対応商品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーヒードリッパーおすすめ人気ランキング10選【おしゃれな陶器製も】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2020】おすすめまな板の素材別人気ランキング10選!選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部