
キッチンボードでおしゃれに収納!ニトリや人気メーカーのおすすめ品を紹介
毎日使うキッチンは食器や調理器具などで散らかりがち……。そんなときにおすすめしたいのが「キッチンボード」。キッチンをすっきりと整理できるのはもちろん、おしゃれなインテリアとしても人気のアイテムなんです。今回は、人気ブランドの商品や色展開の豊富な商品など、おすすめのキッチンボードを厳選しました!
- 11835
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンボードの購入前に知っておきたいこと
キッチンボードはそれなりに大きな家具になるので、購入前にいくつか確認しておくべきことがあります。インテリアを左右するから、失敗はしたくないですよね。
キッチンボードを購入する際に気をつけたいポイントを紹介しましょう♪
インテリアのテイストを確認
キッチンボードは、キッチンに置く家具の中でも存在感があるものです。そのため、キッチンボードがキッチンの雰囲気に合っていないと浮いてしまう可能性があります。
今のインテリアの調和を乱すことがないよう、キッチンのインテリアのテイストを確認しておきましょう!
ナチュラルテイストなのか、それともシンプルで現代風のキッチンなのか、和モダンなのか……。キッチンのイメージによって、キッチンボードの選び方も変わってきます。
家具の色合いやキッチンの明るさなどをチェックして、イメージに合ったものを選ぶことが大切です。
置く場所に合うサイズかも重要
インテリアのテイストとともに重要になるのが、置き場所のサイズです。キッチンボードをどこに置くかを考え、奥行、幅、高さなどを細かく測っておきましょう。
このときに気をつけたいのが、キッチンボードを設置し、実際使用するときに不便がないかということです。たとえば使う人の身長によっては高すぎるキッチンボードは使いづらくなるケースもあります。
また周囲の家具との兼ね合いで、扉の開け閉めがやりづらくないか、などもチェックが必要です。それによって、開き戸でいいかスライド棚の方がいいかも違ってきます。
キッチンの空いている空間にぴったり置くのではなく、使い勝手を考えて、購入するキッチンボードのサイズを決めるのがポイントといえます♪
楽天でランキング上位の人気キッチンボードをチェック
キッチンボードにはさまざまな種類があります。その中で、人気の商品にはどのようなものがあるのでしょうか? 売れ筋アイテムをチェックしてみましょう。
好きな組み合わせが楽しめる1品
上段2種類、下段2種類からそれぞれ選べる魅力的なキッチンボードです!
上段は中のものを取り出しやすい開き戸と、スペースのない場所でも使いやすいスライド棚の2種類から選べます。
そして下段は広いスライド棚と開き戸のタイプ、小さいスライド棚と大容量の引き出しタイプの2種類です。これらを組み合わせて、自分の好みのキッチンボードを作れます!
色はウォルナット、ホワイト、ナチュラル、ホワイトブラック、ホワイトウォッシュの5種類から選べるので、いろいろな雰囲気のインテリアに合わせられるのが利点ですね♪
●商品名:《選べる4タイプ キッチン収納 キッチン チェスト》
色の展開が豊富な日本製キッチンボード
日本製で、さまざまなポイントにこだわりが見られるキッチンボードです。
たとえば手で触れる部分の角が少し丸くなっていたり、取っ手をなくすことで表面をフラットにしたりするなどの工夫が見られます。
そして大型家電も置けるカウンターの上部は、追加料金を払うと除湿(モイス)加工が可能です。モイス加工を施すと、結露防止だけでなく、カビ・ダニの発生の抑制、有害物質であるホルムアルデヒドの吸着・分解などさまざまなメリットがありますよ。
色はハイホワイト、ヒッコリーホワイト、ウォールナット、ユッキーナチュラル、アルコウォールの5種類です!
●商品名:《120オープンボード+上置きセット 上置き付き食器棚》
ゴミ箱上をムダにしないおしゃれなデザイン
今設置されているゴミ箱の上部に配置することで、ムダなスペースをなくせるキッチンボードです。
ゴミ箱の上はデッドスペースになりがちですが、このキッチンボードを使えばふた付きのゴミ箱の上部も活用できます!
上部の開き戸のうち2枚はガラス扉で見せる収納、1枚はウッド扉で見せたくないものを隠せるのがポイントです。棚板は可動棚になっており、収納する食器に合わせて3cmごとに調節できます。
上部はウッドデザインですが、下部は解放感のあるフレームデザインで、湿気などがこもりにくくなっているのも特徴です♪
●商品名:《食器棚 キッチンラック カップボード》
人気メーカーの商品も紹介
家具メーカーでは、いろいろなキッチンボードを購入することができます。人気の家具メーカーの商品を紹介していきます!
お手頃価格の〔ニトリ〕
〔ニトリ〕の利点は、なんといってもお手頃価格です♪
大型のキッチンボードからコンパクトサイズまで、いろいろな商品が販売されておりコンパクトなものは1万円台で購入できます。
コンパクトサイズのキッチンボードは、1人暮らしのお部屋にもぴったりです!
上部のガラス扉は割れにくい強化ガラスが採用されており、見せる収納としておしゃれな食器を収納できます。中央のオープンスペースは下部がスライドテーブルになっているので、炊飯器や電気ポットなどの収納場所として利用可能です。
●商品名:《レンジ台(フォルムN RE1260)》
あたたかみのあるウッド素材〔大塚家具〕
〔大塚家具〕では、機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンボードが販売されています。
無垢材の前板枠などを採用した天然木仕様のキッチンボードは、キッチンでの存在感も抜群です♡ オープンスペースのカウンター部分は、ステンレスを使用しています。汚れたらすぐに拭き取ることができるので、使いやすいのがメリットです♪
上部はガラス扉で見せる収納として利用でき、下部には高さの違う引き出しが4つあります。細かいキッチングッズから、鍋などの調理器具まで、たくさんの品物が収納可能なのはうれしいですね!
●商品名:《オープンボード フィーノ120 オイル仕上げ》
熱や水・汚れに強い〔パモウナ〕
熱や水、汚れに強いアルミボードを採用しているのが、〔パウモナ〕のキッチンボードです。
家電の蒸気などがたまりやすいオープンスペースの上部や背面や、スライドボードの天板にアルミボードを使用することで汚れを落としやすくなっています。
幅だけでなく高さも選べるので、置き場所のサイズや使いやすさを考慮して選ぶことが可能です。
●商品名:《パモウナ 食器棚》
キッチンをすっきりと整理整頓しよう
キッチンボードは、キッチンをすっきり整理するためにはとても有効なアイテムです! しかし、インテリアの雰囲気やサイズが合ったものでないと、そこだけ浮いてしまうことにもなりかねません。
購入前には、現在のキッチンの状態をしっかりチェックし、空間に合ったキッチンボードを購入しましょう!
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 11835
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめキッチンボード6選!キッチン収納は置く場所や用途で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おしゃれな食器棚13選!収納力抜群な北欧風や白ワントーンなどLIMIA インテリア部
-
キッチン収納棚はニトリで選ぼう!理想のキッチンを目指すためにはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【引き戸タイプのおしゃれな食器棚10選】狭いスペースにおすすめ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャビネットなら〔ニトリ〕がおすすめ!人気商品10選と選び方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれ!電子レンジ台つき食器棚のおすすめ10選|炊飯器もおけちゃう商品多数!LIMIA インテリア部
-
スパイスラックを〔イケア〕で購入しよう。おすすめ品4種を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【全12選】おしゃれなカウンター下収納棚を紹介|ニトリや人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンボードを便利に使いこなす!選び方やおすすめメーカーを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなカップボード・食器棚10選!キッチンの印象が一気に変わるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンボードは〔ニトリ〕で。選び方やおすすめ商品を紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器の収納もおしゃれにしたい!おすすめ収納ケース10選LIMIA インテリア部
-
キッチン家電の収納はワゴンが便利?選び方とおすすめワゴンLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部