ジメジメ…。洗濯物を乾きやすくする方法

雨が多くなってきました。気持ちもどんよりしてしまいます。
そろそろ洗濯物が乾かなくなってきているのではないでしょうか。洗濯物で気になる「ニオイ」と「乾きやすくする方法」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3290
  • 23
  • 1
  • いいね
  • クリップ

嫌なニオイがする原因って何?

洗濯物がにおってしまう原因は「雑菌」です。
服は汗を吸収し、空気などの汚れも服に付着します。そして梅雨の時期は、洗濯物が乾かないので雑菌が繁殖し、その雑菌が原因でニオイが出てしまいます。極力「雑菌」を増やさないことが嫌なニオイを発生させないポイントになります!

ニオイの原因「雑菌」をいつもと違う洗剤で一工夫してみましょう!

洗濯するときどんな洗剤をつかっていますか?

「酸素系漂白剤」がオススメです。「酸素系漂白剤」は頑固な汚れを落とすだけかと思われがちですが、「雑菌」や「消臭」効果も抜群なんです。

普段の洗濯の際に入れる洗濯用洗剤と一緒に「酸素系漂白剤」も入れます。これだけで、「除菌」や「消臭」効果がある洗濯ができます。

さらに普段使用している洗濯用洗剤とは別に、梅雨時期の見方!部屋干し用の洗剤と柔軟剤を使ってみてはいかがでしょうか。
部屋干し用洗剤は聞いたことはあるけど部屋干し用の柔軟剤はご存知ですか?普通の柔軟剤の違いは抗菌効果や防臭効果があります。
そうです!部屋干し洗剤と同じニオイの原因となる雑菌の対策がされています。

「酸素系漂白剤」+「部屋干し用洗剤」+「部屋干し用柔軟剤」で雑菌対策ばっちりですね!

洗濯物を早く乾かすには?

家族で生活していれば1日に1回、一人暮らしをしていれば2~3日に1回洗濯をするという方もいるのではないでしょうか。
一回の洗濯物の量を少なくすることが早く洗濯物を乾かすポイントになります。
このポイントと他に洗濯物を早く乾かす為に干す時どのような工夫をすればいいのでしょうか。

洗濯物どうしの間隔はなるべく広くとる

風が当たる部分が広いほど早く乾き安くなります。ですので洗濯物の間隔は最低でも10㎝程度あけましょう。

タオルなどは片側を長くして干す

タオルなどの長いものは半分にして干すよりも風の当たる部分を長く垂らして干す方が早く乾きます。

ジーンズは立体的に干す

生地が厚くて乾きにくいジーンズなどは、立体的に干すと空気の通り道ができて奥まで乾きやすくなります。また、裏返して干すのもオススメです。

カーテンレールに干すのはNG

カーテンレールに干すとカーテンに触れている側が半乾きになりやすくなります。 
また、カーテンの汚れが洗濯物についたり、カーテンが痛んだりするのでやめましょう。

その他にも色々な工夫はありますが、このような干し方をすることで、より洗濯物が乾きやすくなります。さらに洗濯物を早く乾かすには…?

梅雨の部屋干し最強コンビ

エアコンドライ機能と扇風機(サーキュレーター)

梅雨時期は室内干しの洗濯物がなかなか乾かずに困りますよね。そんなときは、エアコンのドライ機能を使いましょう!
部屋干しがなかなか乾かない原因は、洗濯物の水分で室内の湿度が上がってしまい、湿気の逃げ場がなくなってしまうからなんです。エアコンのドライ運転をして室内の湿度を下げてあげると、洗濯物に含まれている水分が空気中に逃げていくので早く乾くということです。

ドライ運転をしている間は、扇風機やサーキュレーターで風を起こしてあげましょう。洗濯物に風を当てて空気を循環させることで、洗濯物をより早く乾かすことができます。



いかがでしょうか。九州や関東甲信越は梅雨入りをしました。「早速洗濯物が溜まり始め、室内がジメジメしてきた」と実感しているのではないでしょうか。次回はお部屋のジメジメ対策についてです!

6月のイベント情報

おうちバコづくり☆

住まいる塾ってなに?

  • 3290
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

エースホームは、自分らしく、健康安全に子どもを育て、未来に向かって長く住めるMi‘Like(ミライク)で次世代の家づくりを提案します。近年、頻発する地震や省エネ…

穏やかな幸せを育む家(エースホーム)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア