
【11選】おすすめのペーパータオルホルダーを紹介!マグネットタイプから吊り下げ式まで
キッチンからトイレ、洗面所などで大活躍なペーパータオル。今回はそんなペーパータオルを収納するホルダーを紹介します。マグネットなどで壁につけられるタイプや、棚に引っかけて吊るすことができるタイプなどさまざまなタイプのアイテムをピックアップ。また、おしゃれなアイテムやDIYでペーパータオルホルダーを作る方法も紹介します。
- 62587
- 154
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペーパータオルホルダーの種類って?選ぶ基準は?
ペーパータオルホルダーは、ペーパータオルを固定して取りやすくしてくれる便利アイテム。みなさんはどんな種類があるか知っていますか?
キッチンペーパーホルダーは大きく『 壁付け型(マグネットタイプも含む)』『ケースタイプ』『吊り下げタイプ』の3種類に分けることができます。それぞれメリットが違うので、自分の家に合うモノを選びましょう!
ここから3種類のキッチンホルダーのうちどれが自分の家にピッタリなのか、選ぶ基準を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1. 収納場所いらずの『壁掛けタイプ』
壁付けタイプは、その名の通りホルダーを壁に固定して使うもの。壁付けタイプは、置く収納スペースを設けなくて済むところがメリット。
また、マグネットでくっつけることができるペーパータオルホルダーもあり、壁に穴をあけたくない方や賃貸に住んでいる方におすすめです。
2. 持ち運ぶなら『ケースタイプ』
ケースタイプは、見た目はティッシュボックスに似ています。ティッシュボックスと違うのは、ペーパータオルが取り出しやすいようにフタとなる部分が重いところ。他のタイプと違い、持ち運びがしやすいところがメリットですよ。
3. 戸棚にかけるだけ『吊り下げタイプ』
吊り下げタイプとは、キッチンなどにある戸棚に吊り下げて使うペーパータオルホルダーのこと。
穴をあける必要もなく、戸棚にかけるだけでいい手軽さがメリット! アイテム数こそ他のタイプより少ないですが、マグネットのキッチンタイマーが張り付けられるなど、機能性に優れたアイテムが多いですよ。
【壁掛けタイプ】おすすめのペーパータオルホルダー
ここからは、おすすめの壁掛けタイプペーパータオルホルダーを紹介します。
グッドデザイン賞を受賞したデザイン性に優れたアイテムや、6.5cmと薄型で圧迫しないアイテムなど幅広くピックアップ。ぜひ参考にしてくださいね。
また、ペーパータオルが300枚しっかり入るのもポイント。
また、取り付けを付属のシールで行うため、壁を傷つけることなくどこにでも取り付けることができます。加えて別売りでマグネットも売っているため、マグネットタイプに変えることも可能な汎用性のあるアイテム。

また、その前面のボディが開くため、ペーパータオルを補充しやすいところもメリットの一つ。
また材質が樹脂製のため、万が一汚れてもサッと拭いて対処できるところもポイント。
【ケースタイプ】おすすめのペーパータオルホルダー
ここからはケースタイプのおすすめペーパータオルホルダーを5選紹介します!
石調でできた高級感漂うホルダーやどんなインテリアにも馴染んでくれる透明のホルダーなどおしゃれなアイテムをピックアップ。
ケース型のペーパータオルホルダーが気になる方は要チェックです。
また、合皮は手触りが良いだけでなく、汚れてしまっても簡単にふき取ることができるので安心して使えるのもメリット。
透明なため、中身の残量が一目で分かることに加え、どんなインテリアにも馴染んでくれるというメリットがあります。
また、置きフタ式のため中身が減ってもラクにペーパーを取り出すことができるのもポイント。
またシンプルながらも洗練されたデザインは生活感を払拭してくれますよ。
また、底面がスライドで開くため、詰め替えもラクに行えるのもポイント。
また、重さのあるポリストーンで作られているため、最後の1枚までしっかりペーパータオルが取れるように配慮されているところもメリット。
【吊り下げタイプ】おすすめのペーパータオルホルダー
ここからは吊り下げタイプのペーパータオルホルダーを紹介します。
鋼板でできており、キッチンタイマーなどマグネットがついているアイテムをホルダーに張り付けることができるなど機能性に優れたアイテムを紹介します!
家に傷をつけられないが、ペーパータオルホルダーを固定したい方は参考にしてくださいね。

また、戸棚などにひっかけ粘着シートで固定するだけなので、設置も簡単。

また、ペーパータオルだけでなくビニール袋やティシュペーパーなども箱ごとセットして使うことができるのもメリット。
【比較一覧表】おすすめのペーパータオルホルダー
商品画像 |
![]() TOTO
|
![]() ideaco
|
![]() トライフ
|
![]() ideaco
|
![]() cocobari
|
![]() desco
|
![]() TOWER
|
![]() yamato japan
|
![]() ideaco
|
![]() GAONA
|
![]() Rise Treade Japan
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ペーパータオルホルダー
|
WALL PT ホワイト
|
キャビネット フラット S
|
WALL PT ローズウッド
|
ペーパータオルケース(フェイクレザー)
|
ペーパータオルケース
|
蓋付きペーパータオルケース
|
paper towel holder ペーパータオルホルダー (&キッチンペーパー)
|
Torel 140 ホワイト
|
キッチンペーパーホルダー(シルバー)
|
キッチンペーパーホルダー
|
特徴 |
ステンレス素材でできているスタイリッシュなホルダー
|
コンパクトでかさばらない壁掛け専用のホルダー
|
グッドデザイン賞を受賞したおしゃれなデザインが特徴のホルダー
|
木目調のデザインで落ち着いた雰囲気を装えるホルダー
|
フェイクレザーでできたホルダーはおしゃれなのに汚れに強い!
|
究極のシンプル透明ホルダーはどんなインテリアでも合う
|
フタ付きでペーパーの残量が一目でわかる便利なホルダー
|
木製のホルダーはおしゃれさと同時にあたたかさも与えてくれる
|
石調のラグジュアリーで高級感漂うインテリアを演出するホルダー
|
キッチンタイマーなども貼りつけ可能な万能吊り下げ型ホルダー
|
面倒くさがりさんにおすすめな詰め替えがラクになる吊り下げ型ホルダー
|
最安値 |
10,850円
送料無料
詳細を見る
|
2,284円
送料要確認
詳細を見る
|
2,598円
送料無料
詳細を見る
|
2,977円
送料要確認
詳細を見る
|
4,180円
送料要確認
詳細を見る
|
563円
送料無料
詳細を見る
|
3,300円
送料無料
詳細を見る
|
4,180円
送料要確認
詳細を見る
|
4,620円
送料無料
詳細を見る
|
3,520円
送料無料
詳細を見る
|
1,398円
送料要確認
詳細を見る
|
寸法 |
300x116x265(mm)
|
255×65×156(mm)
|
260×115×260(mm)
|
:幅255×奥行き65×高さ155mm
|
155×265×90(mm)
|
約244×125×86(mm)
|
260×130×80(mm)
|
286×135×84(mm)
|
幅265×奥行き140×高さ95mm
|
幅27×高さ15.5(mm)
|
23.5cmx11cm × 10cm
|
材質 |
ステンレス
|
ABS
|
再生ABS・PS樹脂他
|
ABS
|
合皮・その他
|
スチロール樹脂
|
スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)
|
ウォールナット突板MDF・MDF・ウレタン塗装
|
炭酸カルシウム、ポリエステル樹脂
|
本体/鋼板 側板/ABS樹脂
|
鉄製
|
入るペーパータオルの枚数 |
300枚
|
記載なし
|
400枚
|
記載なし
|
‐
|
200枚
|
記載なし
|
‐
|
140
|
‐
|
‐
|
商品リンク | Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る |
【番外編】ペーパータオルホルダーをDIYするアイデア
ペーパータオルホルダーはDIYで作れることをご存じですか?
写真のペーパータオルホルダーを作ったmikuさんは、100均『セリア』の材料を使ったそうです。お手頃の価格で手に入る材料でDIYできるのは嬉しいですよね。
▽詳しく知りたい方は下のmikuさんのアイデアをチェック

キッチンペーパーやキッチンホルダーもチェック!
ここまでおすすめのペーパータオルホルダーやDIYでホルダーを作る方法を紹介しましたが、いかがでしたか?
LIMIAでは他にもキッチンペーパーホルダーや、鍋蓋などを壁面収納できるキッチンホルダーを紹介しています。合わせて参考にしてくださいね♪
▽キッチンペーパーホルダー紹介
▽鍋蓋などを壁面収納できるキッチンホルダー紹介
※賃貸物件の場合、退去の際に原状回復を行う義務があり、修繕費用が必要となる場合があります。必ず賃貸借契約書を確認の上で、家主や管理会社の許可を取ってから作業を行いましょう。
※記載しているカラーバリエーションは、2020年4月現在のものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※LIMIAの編集部が調査を行い、厳選した商品をご紹介しています。
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 62587
- 154
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ドライヤーホルダー10選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンペーパーホルダーを〔ニトリ〕で購入。取扱商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【10選】おしゃれに演出!ワイングラスホルダーおすすめ人気ランキングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ワイングラスをおしゃれに収納したい!収納方法と便利アイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気おすすめマグネットフック10選!耐荷重5kgの強力タイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで便利!人気のキッチンペーパーホルダーおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スパイスラックをニトリで選ぼう。おすすめな理由とアイテム3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめキッチンボード4選|ゴミ箱スペースつきでスッキリ収納LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンペーパーホルダーは100均にあるの?種類や便利さを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納ラックでキッチンの収納力をアップ!無印良品やニトリのすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納用の棚は〔ニトリが〕有力候補!おすすめアイテム5選もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キーボックスおすすめランキング10選!設置場所に合わせてセレクトしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【4月13日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部