
光で起こす目覚まし時計【おすすめ5選】選び方や魅力も解説!
光で起こす目覚まし時計を5種類紹介します。《ルミエール 70087》や《inti4》など、さまざまな商品をピックアップしていますよ♪ また、商品の選び方や魅力についても解説しています。光で起こす目覚まし時計を探している人はぜひ参考にしてくださいね!
- 17105
- 37
- 0
-
いいね
-
クリップ
目覚まし時計の起こし方は「音」だけじゃない!
目覚まし時計といえば、アラーム音を鳴らして起こしてくれるイメージが強いですよね。しかし最近は、音だけでなく、さまざまな方法で起こしてくれる目覚まし時計が登場しているんです!
今回は、その中から「光で起こす目覚まし時計」を紹介します。
光で起こす目覚まし時計
光で起こす目覚まし時計とは、読んで字のごとく「光を照射して寝ている人を起こす目覚まし時計」です。
朝日を浴びて起きるような、自然な目覚めを味わえるということで、最近人気を集めています。大きな音を鳴らせない環境に住んでいる人や、アラーム音にびっくりしてしまうという人におすすめのアイテムです♪
光の目覚まし時計【2つの魅力】
ここでは、光の目覚まし時計がもつ魅力について紹介します。2つのポイントにしぼって説明するので、「光る目覚まし時計のどこがいいの?」と疑問に思っている人は、ぜひ読んでみてください!
1.自然な状態で目覚めることができる
光る目覚まし時計の多くは、徐々に光の強さを上げていくことで寝ている人を起こします。いきなり起こされるわけではなく、睡眠が浅くなったタイミングで自然と起きるようになるので、スッキリとした目覚めを迎えられるんですよ♪
2.体を活動的な状態にしてくれる
人の体は、光を浴びることで活動モードに入ります。光る目覚まし時計を使えば、照射された光によって体が活動的な状態に入るため、気持ちのいい1日をスタートできますよ☆ 「寝起きがスッキリしない」という人は、光の目覚まし時計を使ってみるのがいいかもしれません。
光る目覚まし時計を選ぶ上で大切な3つのポイント
ここでは、光る目覚まし時計を選ぶ上で大切なポイントを3つにまとめて紹介します。初めて買うという人も、これを参考にすれば、きっと自分に合った商品が見つけられますよ。
1.ルクス(照明の強さ)
ルクスとは、照明の強さを表す単位です。数字が大きくなるほど、照明度(光の強さ)が高いことになります。光る目覚まし時計は、照明によって目を覚まさせるアイテムなので、照明の強さは非常に重要なポイント。
絶対に起きたいという人は、ひとつの指標として「2,500ルクス以上」を目安に考えてみるのがいいでしょう。2,500ルクスであれば、かなり強い光を照射することができます。
ただ、ルクスが高くなるほど値段やサイズも比例して上がっていくので、自分にどれくらいの光が必要なのかはよく考えてみるのがおすすめです!
2.本体のサイズ
光る目覚まし時計は、商品によって本体のサイズが大きく違います。手のひらサイズのコンパクトなものから、扇風機ほどの大きさをもったものまで、サイズに幅があるので、あらかじめどんなサイズがいいのかを考えておきましょう。
また、考える際は、設置する環境に合わせて考えてみてくださいね☆
3.そのほかの機能
商品によっては、光る以外にもさまざまな機能を搭載したものがあります。代表的なものを下記にまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。
【アラーム機能】
アラームの音も合わせて鳴ってくれる機能です。「光の照射だけでは起きられるか不安……」といった人におすすめ。
【スピーカー機能】
対象機器と接続することで、スピーカーとしても使える機能です。家電の数を増やしたくない人や、音楽が好きな人にぴったりですね♪
【間接照明機能】
光るという特徴を活かして、間接照明として使える目覚まし時計もあります。寝る前の読書やインテリアライトとして使いたい人におすすめの機能。
おすすめの光で起こす目覚まし時計5選
それでは、おすすめの光で起こす目覚まし時計を5種類紹介します。最大で2,500ルクス以上の照明度を持った商品から、1台で6役カバーしてくれる利便性の高い商品まで、さまざまな目覚まし時計をまとめていますよ♪ 光で起こす目覚まし時計をお探しの人はぜひ参考にしてください。
1.《ルミエール 70087》の光で起こす目覚まし時計
こちらは、《ルミエール 70087》という商品です。最大2,500ルクスの照明度をそなえているので、なかなか起きられないという人も、この目覚まし時計ならきっと起きられますよ! また、インテリアライトとしても活用できるので、寝室をおしゃれに彩りたいという人にもおすすめできるアイテムです。
2.《inti》強烈な光で起こしてくれる目覚まし時計
先進的なデザインが目を引くこちらのアイテム。《inti4》という商品で、この光る目覚まし時計は、最大で20,000ルクスという圧倒的な光量を持っているんです! 朝日と同じくらいの強さなので、《inti4》で起きられないという人は少ないでしょう。
3.通販サイトで人気の光る目覚まし時計
通販サイトで人気を集めている、こちらの光る目覚まし時計。光とアラームで起こしてくれます。スヌーズ機能がついているため、二度寝の心配もありません。また、間接照明として使うことができ、照明の強さも10段階で調整できるため、読書や仮眠などさまざまなシーンに活用できます。
4.光と音で起こしてくれる目覚まし時計
こちらは、1台で6つの役割を担ってくれる多機能な光る目覚まし時計です。Bluetoothスピーカーとして使うこともできますし、マイクが内蔵されているためハンズフリー通話をすることもできます。もちろん、目覚ましとしての機能も秀逸。光だけでなく、アラーム音でも起こしてくれますよ♪
5.《YABAE Wake Up Light》デジタル光目覚まし時計
《YABAE Wake Up Light》というこちらの商品。太陽光を再現した自然な光で、寝ている人をやさしく起こします。アラーム音は6種類そなわっており、川のせせらぎからピアノメロディまでさまざまな音から選ぶことができますよ♪
光で起こす目覚まし時計は朝の強い味方♪
おすすめの光る目覚まし時計を5種類紹介しました。最大ルクスが2,500以上の高機能なものからBluetoothスピーカーとして使える多機能なものなど、さまざまな商品がありましたね♪
光で起こす目覚まし時計は、自然な目覚めをサポートしてくれるすてきなアイテムです。自分に合ったものを選んで、快適な朝をお過ごしください!
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 17105
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【朝起きるのが楽しくなる!】おすすめ目覚まし時計10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【大音量で寝坊知らずへ!】人気の目覚し時計おすすめ10種類を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】スピーカーフォンおすすめ人気ランキング8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなデザインの目覚まし時計14選|アナログタイプや電波タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめモニタースピーカー人気ランキング10選【選び方のポイントも紹介】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自宅が映画館に♪ホームシアター入門者におすすめのアイテム14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【電波置時計10選】選び方マニュアル!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】ホームシアター用プロジェクター8選!4K対応から短焦点までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気おすすめ目覚まし時計25選!子供向けアイテムからおしゃれなデザインまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【絶対寝坊できない朝に】起きれる目覚まし時計6選|光やアプリ連動時計などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Bluetoothスピーカーおすすめ17選!防水や車用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ〔BOSE〕スピーカー12選!テレビ用やBluetooth機能付きのものまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゲーミングイヤホンおすすめランキング10選!Razerなど幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部