
持ち帰ったアメニティグッズで作る超簡単!0円袋バッグ
材料はヒモだけ。お家に余って使ってないアメニティグッズありませんか?「いつか使う日」を待つのもいいけど、簡易ウォッシングタオルとヒモで良い感じの「袋バッグ」を作ってみました。
簡単で、使う用途いろいろありそうです(^ー^)
- 5099
- 38
- 1
-
いいね
-
クリップ
アメニティグッズを使って簡単ふくろバッグをつくろう!
最近は「ちょこちょこ工作」をしているんですが 今日はこんなものを作ってみました。
「袋」。
【2018年新しいインテリア・DIYブログをスタートしました。DIY・工作や古道具での生活を楽しんでいます(^ー^)お気軽に遊びにいらしてください】
これ、何で作ったかわかりますか。実は体を洗うウォッシングタオルと紐なんです。
旅館やホテルの部屋に置いてあるアメニティグッズで作りました。
アメニティグッズって一度使った後に、もう一度使う機会がなかなか巡ってこない...ってこと多いですよね。一番は使うものは泊まった先に自分の家から全部持って行く。ってことなんですがなかなかできない時あるし。
そんで、使った後のリサイクル〜🎵感覚で工作してみました。
タオルと紐だけで巾着袋のできあがり
これが元のタオル。と家にあった紐です。麻ヒモなど お好きなヒモでOKです。
紐の先をマスキングテープで縛り、タオルを二つ折りにして端の方に上から紐を縫うように通して行くだけ。
ぬいぬい。。
左上から縫って右上端まで縫ったら、両端を一度結んで留める。
後は袋の口に紐を1本通して巾着にしたらできあがり。THE 袋です。
木の端材に好きなスタンプを押してオリジナルタグを
そのままではちょっと寂しいので、この間の工作の時に出た木の端材にスタンプを押して、ネームタグを作ります。
裏に名前で、表は 旅行つながりで「行き先」をあらわすDestinationのスタンプを押しました〜。スタンプ押すの楽しい。。
もうそのまま お泊りセットを入れて、次の旅行に持っていっても良いかもです。洗面所のタオル置き場や洗濯機周りで使うのもいいな。
トイレのペーパーストックホルダーとしても使えます。
もう使わないから宿泊先で処分してもらったら ゴミになってしまうし、家に持って帰っていつ来るかわからない「その時のため」にずっと置いておくこともしたくない。
そんな時はなにかカタチを変えて、作ったり遊んだりできないか 考えるのもたのしいですね!
● 2018年新しいインテリア・DIYブログをスタートしました。DIY・工作や古道具での生活を楽しんでいます(^ー^)お気軽に遊びにいらしてください。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 5099
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ポイント最大44倍♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部