
おしゃれなキッチンタオルハンガーおすすめ3選。種類や選び方も
タオルを清潔に保ってくれるキッチンタオルハンガーはキッチンの必需品です。種類によって素材・形・適した設置場所が違うため、購入前はそれぞれの特徴を把握しておきましょう。機能美に溢れたおしゃれなタオルハンガーも紹介します。
- 18086
- 69
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンタオルハンガーの種類と特徴
台所で使うキッチンタオルは、キッチンにそのまま置いておくよりも、タオルハンガーに掛けて清潔感を保ちたいものですね。タオルハンガーにはいくつかの種類があり、素材・形・設置方法などもいろいろです♪
フック式のタオルハンガー
よく見かけるのは、キャビネット扉や引き出しにひっかけて使う『フックタイプ』です。釘を必要とせず、家具などに跡を残す心配がありません。
しかしフックの耐荷重や棚の隙間の関係で、取り付けができないケースもあるので、購入前に規格を確認しましょう。
マグネットや吸盤、両面テープタイプ
磁力を利用し、冷蔵庫や電化製品に貼り付けて使うのが『マグネットタイプ』です。取り外しが簡単で跡が残らないのがメリットですが、貼り付け可能な場所が限られるのがネックですね。
『吸盤タイプ』は、タイルやプラスチックなどのツルツルした面への装着が適しています。表面に凹凸があるときは、『吸盤用補助版』を使うのがおすすめですよ。
『両面テープタイプ』は粘着面がしっかりしているので、あらゆる場所に設置できます。ただし取り外すときに跡が残る可能性があることを覚えておきましょう。
壁に固定するタイプ
『壁に固定するタイプ』は壁にネジなどを使ってしっかりと固定するため、外れにくいのがメリットです。吸盤やマグネットが付かない場所でも取り付けが可能でしょう。
一方で壁に穴をあけてしまうので賃貸住宅では不向きです。また、設置場所を変えるときに外す手間がかかるもデメリットです。
タオルハンガーの選び方
タオルハンガーのそれぞれの特徴がわかったら、実際にアイテムを選んでみましょう。ショップで購入する際は、実物が見られないので、規格をしっかりチェックするのがポイントです。
素材やデザイン
まずはタオルハンガーに何をかけたいかを明確にさせましょう。それによって適した素材やサイズが変わってきます。色やデザインは、設置する場所の雰囲気に合わせて選ぶといいですね。
●ステンレス製:錆びにくい
●アイアン製:重厚感がある
●プラスチック製:軽くて安価
●シリコン製:水気・湿気に強く、色や形が豊富
水気の多いキッチンで、濡れたタオルをかけるときは、錆びにくいステンレス製のものがおすすめです。またシリコンやプラスチックは軽量で使う場所を選びません。
タオルハンガーのタイプや設置場所
タオルハンガーのタイプは、設置場所の広さや取り付ける土台の素材などに合わせて決めていきます。
賃貸住宅で、壁や扉に跡を残したくない場合は扉の上部などに引っ掛けて使う『フックタイプ』がおすすめです。ひっかける隙間があるか、横幅は何cmまで可能かを測っておくようにしましょう。
近くに冷蔵庫があれば、『マグネットタイプ』を使うのもいいですし、ツルツルしたタイルの壁を有効活用するなら『吸盤タイプ』が向いています。
おすすめのキッチンタオルハンガー3選
キッチンでの作業効率をUPさせてくれるおすすめのキッチンタオルハンガーを紹介します。それぞれタイプが違うので、設置面に合ったものを選んでくださいね♪
〔InterDesign〕フック式のタオルハンガー
〔InterDesign〕のフック式タオルハンガーは、軽量で錆びにくいステンレス製なので、キッチン、浴室、ガレージなどさまざまな場所で活用できます。
バー部分はピカピカ光らないつや消しタイプで、シンプルさの中にもスタイリッシュさが感じられます。フックの裏側には、キャビネット部分が傷つくのを防ぐクッション素材が付いているのもうれしいですね。
●商品名:《タオル掛け ドアハンガー》
〔DULTON〕 シンプルで機能的なハンガー
こちらは、シリコンのタオル掛け部分に直接タオルを挟むワンタッチ式です。スタイリッシュな形はぱっと見た感じ、タオル掛けとは思えません! 生活感を出したくない人におすすめでしょう。
場所を取らないので、狭い台所でも問題なく使えます。本体はステンレス製で錆びにくいのも◎ですね。両面テープで貼り付けるタイプなので、塗装の剥げやすい部分への設置はしないようにしましょう!
●商品名:《タオルホルダー ラウンド》
〔山崎実業〕 マグネットタイプのハンガー
冷蔵庫やキャビネットなどに貼り付けて使うマグネットタイプのハンガーですが、タイル、ステンレス上でも使えるように吸盤が付いているのがポイントです。
また木ねじを使うことも可能で、工夫次第でどんな場所にでも取り付けられるマルチハンガーといえるでしょう。
シンプルでムダのない外観は、どんな空間にもマッチします。本体は錆びないプラスチック製なので、湿気の多い場所でも使えますよ。
●商品名:《ウォールキッチンタオルハンガー タワー ホワイト 07125》
タオルハンガーでもっと便利なキッチンに
水を含みやすいタオルは、台の上に直接置いておくよりも、タオルハンガーを使った方が断然衛生的です。
タオルをかけるという機能面だけでなく、素材や形、色にもこだわって、キッチンがよりすてきに見えるように工夫したいですね♡
タオルハンガーを購入する前に、設置面の確認も忘れずに行いましょう。
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 18086
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マグネット式タオル掛けおすすめ9選!取り付けが簡単で便利なものを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁付けタイプのおすすめタオル掛け8選!取り付け方法やカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなタオル掛け15選!洗面所やキッチンを彩るアイアンやステンレスなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
便利でおしゃれなバスタオル掛け。選び方とタイプ別おすすめ8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スパイスラックはマグネット式がよい?おすすめやラックの作り方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンタオル掛けがないお家におすすめ♪掛け方選べる場所別アイテム9選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【賃貸でも洗面所の壁をおしゃれに】ニトリなどのタオル掛け10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いトイレには収納棚をプラス!ニトリのおすすめ商品や100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンペーパーホルダーを〔ニトリ〕で購入。取扱商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スパイスラックを〔イケア〕で購入しよう。おすすめ品4種を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【優秀】おしゃれで便利なバスタオルハンガー8選|スリムなタオル掛けや100均などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンロ周りのスペースを有効活用!鍋置きのおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部