掃除がうまい人ほど「楽」をしてる。基本を知ると掃除は劇的に変わる。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8716
  • 96
  • 0
  • いいね
  • クリップ

掃除がうまい人ほど「楽」をしてる。基本を知ると掃除は劇的に変わる。

クエン酸は掃除に便利と言われるが、実際のところクエン酸にはどんな効果があるのだろうか?また、どのようにして使えばいいのだろう?実はこの点を詳しく理解していないと、クエン酸の本当の効果を得ることはできない。クエン酸は正反対の性質を持つ重曹と一緒に使ことで、さらに便利に使うこともできる。ぜひ、クエン酸の魅力を知ってほしい。

1. クエン酸の効果と効く汚れを知っていこう

家庭の様々な汚れ落としに効果的なクエン酸だが、使ったことがあるだろうか?

クエン酸は安価で、ドラッグストアでも簡単に手に入り、マルチに使えて便利なのだが、オールマイティーと言う訳ではない。

クエン酸の性質を詳しく知ることによって、効果的に落とせる汚れと、落としづらい汚れを判断できるようになるので、ぜひこの機会に覚えてほしい。

クエン酸とはどういうものか?

梅干しやレモン、お酢などに含まれており、酸っぱさを感じさせるのがクエン酸だ。ちなみに、食用やサプリメント用のクエン酸は摂取することで疲労回復などが見込めるが、掃除用のものを口に入れるのはおすすめしない。

クエン酸には主に食用とそれ以外のものがあり、食用と医療用に関してはクエン酸純度が高いため口に入れても問題ないが、掃除用のクエン酸は不純物が含まれている割合が多いく食用や医療用として扱われない。

もし、小さな子供やペットがいるのであれば、誤って口に入っても問題ない食用のクエン酸を買った方が安心だろう。

クエン酸は成分目に「酸」と含まれているように、酸性の性質を持つ。酸の強さの指標になるpHはおよそ3であり、胃液と同じくらいの強さだ。この酸が作用することによって、殺菌や除菌作用が期待できるのだ。

クエン酸が効果的な汚れ

酸性のクエン酸は、アルカリ性の汚れに効果的に働く。さらにはカルシウムを溶かすこともできるので、石灰化したような汚れに対しても有効だ。

その反対に、油汚れのような酸性の汚れに対して酸性のクエン酸を利用しても、大きな効果は期待できないので、ここで覚えておこう。

2. クエン酸の効果的な掃除方法と活用シーン

ここからは、クエン酸を使うのにおすすめの汚れを紹介していこう。ちなみに、クエン酸はそのまま塗布したり、サランラップを使いパックする使い方もあるが、スプレー容器などで水溶液を作って吹き付けられるようにすると使いやすい。

100円ショップなどでスプレー容器を買ってきて、500mlの水に対して、小さじ2杯程度のクエン酸を加えると、簡単にクエン酸水が作れる。

トイレ

トイレの汚れは代表的なアルカリ性の汚れだ。クエン酸は黄ばみを落とすこともできるので、まんべんなくスプレーで吹き付けて、ブラシで擦り落とすといいだろう。

キッチン

シンク周りの掃除にもクエン酸は役に立つ。特に、水垢を落とすのに効果的なので、スプレーしてスポンジやブラシで擦ってあげると簡単に落ちる。

リビング

消臭、除菌効果に期待してクエン酸を使うのも賢い方法だ。床やソファー、カーテンなどに対して、拭き掃除を兼ねて塗布すると効果的。

電気ケトル

調理器具のお手入れに使っても便利だ。代表的なのは、電気ケトルの汚れ落としで、水分中に含まれるミネラルが、白い汚れとなってケトル内に付着するが、クエン酸はこれをキレイに落としてくれる。クエン酸を少量入れて、普段どおりに沸騰させて2時間ほど放置するだけなので、おすすめだ。

3. クエン酸と重曹を一緒に使うとより効果的!

ここまでクエン酸の掃除用品としての優秀さについて紹介してきたが、当然にも苦手な汚れは存在する。

具体的には、酸性の汚れになる。

つまり、電子レンジやレンジフードにつきがちな油汚れなどは、クエン酸を使っても掃除してもあまり効果は得られないということなのだ。

油汚れなどの酸性の汚れを落とす場合、油汚れに強い重曹が使われていることが多い。

アルカリ性の汚れにはクエン酸、酸性の汚れには重曹と、両方持っていると非常に心強い。また、クエン酸と重曹は二つを混ぜることで、各々にはない能力を発揮するので家中掃除をするのであれば、やはり両方持っていた方がよいだろう。

クエン酸と重曹を混ぜて掃除する代表的な場所は、キッチンやお風呂の排水口だ。

排水口

排水口の掃除には、クエン酸と重曹を併用することで効率的にキレイにすることができる。酸性とアルカリ性が混ざることによって発泡し、泡が汚れを洗い流していくれるのだ。

やり方としては、重曹を全体的にふりかけて、15分程度まとう。次に、クエン酸水をスプレーしたり、重曹の上からクエン酸をそのまま適量ふりかけ、適量の水をかければすぐに発泡が始まる。一気に発泡させることで、泡と汚れが一緒に落ちてくれるのだ。

ただし、この泡が特別洗浄能力が高いと言うことではなく、発生した泡によって汚れを絡みとってくれているのだ。

重曹使用後にクエン酸を使って殺菌も

重曹を使った後の仕上げにクエン酸を使用するのも効果的だ。重曹は比較的水に溶けにくいので、拭き掃除などに使った時、白く跡が残ってしまう場合もある。そこで、クエン酸を追加で使うと、中和されてキレイにふきとれるし、クエン酸の殺菌効果でより清潔に保てるのだ。

結論

クエン酸の効果や具体的な掃除方法について紹介したが、いかがだっただろうか?クエン酸はすべての汚れに対して有効ではないが、使える場所も多く、重曹と併用することで家中多くの汚れに対応することができる。ぜひ、クエン酸と重曹を上手に使って家中の掃除をしてほしい。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 8716
  • 96
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア