ポイントは乾麺の戻し方!美味しいビーフンの作り方とは?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 203
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ポイントは乾麺の戻し方!美味しいビーフンの作り方とは?

米が主原料の乾麺と豚肉・ニラ・エビ・キクラゲなどの食材を一緒に炒めた、一皿で栄養満点なビーフン。昆布出汁で和風に味を付けたり、干しエビで旨みを加えたり、酢でサッパリと仕上げるなど、味のバリエーションを楽しめるのが嬉しいポイントだ。今回は料理初心者でもかんたんにできる、ビーフンの作り方を紹介していこう。

1. ビーフン作りに必要な材料

乾麺をお湯で戻して水をきり、豚肉や野菜と炒めてから味を調えて仕上げるビーフン。ストックしておけば冷蔵庫に残っている食材を加えて、パパッと作れるのが魅力のひとつだ。

麺を炒める料理というと、焼きそばをイメージする人もいるだろう。焼きそばは麺を戻す必要がないところがビーフンとの違いだ。ビーフンは炒めても、スープで煮ても美味しく味わえるのが特徴。今回は炒めて作る焼きビーフンを紹介しよう。

まず使用する材料はビーフン(乾麺)・豚肉・玉ねぎ・ピーマン・人参・生しいたけ・鶏ガラスープの素・塩・こしょう・オイスターソース・サラダ油などだ。豚肉はバラ肉やこま切れ肉、牛肉など好みで構わない。また野菜も冷蔵庫の残りもので十分だ。

2. ビーフンの下ごしらえ

焼きビーフンの下ごしらえのメインはビーフンを戻す工程である。ビーフンをほぐしてから熱湯で2~3分くらい茹で、ザルにあげてしっかりと水気をきる。次にビーフンをボウルに移し少量の湯・鶏ガラスープの素・ゴマ油を加え、ラップをかけて蒸らしておこう。

茹でたままの状態でも構わないが、スープなどを絡めておくと味が中までしみ込み美味しくなるのだ。またビーフンは、ぬるま湯につけておいて戻しても構わない。ちなみにビーフンは戻しすぎると、炒めたときに細かく切れやすくなる。逆に炒めても固い場合は、フライパンにふたをして余熱で蒸らせばやわらかくなるので、覚えておこう。

続けてピーマン&パプリカのヘタと種を取り細切りにしよう。生しいたけは石づきを落とし5mm幅にカットする。玉ねぎは縦薄切り、人参は千切りにしておく。豚肉は食べやすい大きさにカットし、塩・こしょうをまぶしておこう。これで下ごしらえは終了だ。

3. ビーフン作りのポイント

では早速焼きビーフンを作っていこう。まず、サラダ油を入れたフライパンか中華鍋で、豚肉を炒める。その際、火は中火がいい。豚肉の色が変わったら、人参・玉ねぎ・パプリカ・ピーマン・生しいたけを加えて炒め、火が通ったら半分の量を取り出す。

次にフライパンにビーフンを加えて炒め、オイスターソースを少しずつ入れる。最後に取り出しておいた具も入れ、さらにオイスターソースで味を調えて完成だ。旨みが強いナンプラーを加えるとタイ風ビーフンが楽しめる。器に盛りつけて香菜やピーナッツをトッピングすると見栄えもバッチリだ。香りづけにゴマ油をふりかけても美味しく味わえるだろう。

ここでは定番の焼きビーフンの作り方を紹介したが、さまざまなレシピサイトには韓国風のビビンバ風ビーフンや、エスニックビーフン、カレービーフン、あさり汁ビーフン、ビーフンサラダなど、アレンジメニューがたくさん紹介されているので、ぜひ参考に作ってみてはいかがだろうか。

ちなみにビーフンの戻し方として茹でる方法とぬるま湯につけておく方法を紹介したが、水に30分つけておいてもOKだ。ザルにあげたときは少し固い状態だが、20分くらいおいておけばスープを吸ってちょうどいい状態になる。上手に作るポイントはビーフンの戻し方だと改めて覚えておいてほしい。やわらかながらも歯ごたえのある焼きビーフンを堪能しよう。

結論

ビーフンの作り方について紹介したが、作る際の参考になっただろうか。繰り返しになるが最大のコツはビーフンの戻し方だ。種類によって戻し時間が異なるので、袋に記載されている指示時間を守るようにするとよい。また水きりしたあとで、食べやすいようにビーフンをカットして調理してもOKだ。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 203
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア