
子どもが壁紙に落書き!消す方法や、落書き対策について
子育て中の方は、子どもが起こす予想外の行動に驚くことも多いのではないでしょうか。特に困る問題の一つに、部屋の壁紙への落書きがあります。そこで今回は、落書きの消し方や落書き対策について考えてみましょう。
- 10585
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
落書きの消し方について
どのような筆記具で落書きをしたかによって消し方も変わってきます。
クレヨンで書いた落書きを消すには?
クレヨンは素材がとても柔らかいので、消す時もあまり手間をかけずに消すことができます。
使い古しの歯ブラシに歯磨き粉をつけ、クレヨンがついた部分を磨いてみてください。このとき、力を入れ過ぎると壁紙が破れてしまうので注意しましょう。
また、消しゴムを使ってもきれいに落とすことができます。
壁紙のすき間に入り込んで取れなくなったクレヨンは、メラミンスポンジに水をつけて軽くこするときれいになります。最後に固く絞った雑巾で拭いて仕上げます。
鉛筆で書いた落書きを消すには?
鉛筆で書かれている落書きは、紙に書いたものを消すのと同様に、消しゴムで消すことができます。消しゴムで軽くこすって、乾いた雑巾で空拭きしてみてください。
ぬり絵などで使うクーピーペンシルも、消しゴムで消すことができます。
色鉛筆で書いた落書きを消すには?
鉛筆と違い、色鉛筆は消しゴムでは消えにくいので、クレンジングオイル(化粧品用)を使います。
雑巾に、クレンジングオイルを少し含ませてこすってください。最後に固く絞った雑巾で拭き仕上げをします。
マジックやボールペンで書いた落書きを消すには?
マジック・ボールペンのインクの素材によって、適した消し方が変わります。
水性の場合は、雑巾にガラスクリーナーを少し含ませて拭きましょう。水で濡らしただけの雑巾ではインクがにじんでしまうため、避けるようにしてください。
フリクションボールペンは熱でインクが無色になるので、ドライヤーの熱風をあてるだけで綺麗に消せます。
油性の場合は、エタノール・除光液・塩素系漂白剤などを綿棒やコットンに吸わせて、インクがついた箇所を軽くたたいて消していきます。油性インクは、時間が経つと消えにくくなるので、見つけたらすぐに落とすことが大切です。
対策として落書きのできる環境を
親が注意していても、子どもが壁に落書きしてしまっていたというケースはとても多いので、まずはのびのびと落書きができる環境をつくってあげることも大切です。
・壁の一部を黒板塗料で塗り、落書き専用の場所を設ける。
・万が一落書きしても、消しやすい素材の筆記用具(水で落とせるクレヨンなど)だけを渡しておく。
・子供の欲求を満たすために、お絵描きの方法を変えてみる。(段ボール・発泡スチロール・紙皿・新聞紙などの上に書く、大きな紙を用意するなど)
子供の落書きには気持ちを落ち着かせたり、好奇心を満たしたりと、さまざまな効果があると言われています。
落書きができる場所とできない場所をきちんと子供に伝えつつ、子供の個性や可能性を伸ばしてあげてはいかがでしょうか。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 10585
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
油性ペンを簡単に消す方法とは?布製品やプラスチックもすっきり!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
油性ペンの簡単な落とし方を素材別に解説!服も机も壁紙もきれいに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
油性ペンの掃除方法を解説!肌やフローリングの汚れを簡単に落とすLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単スルっときれい〜♡頑固なシール跡に、コレ使えるヘンケルジャパン
-
簡単キレイ!シールを剥がす裏ワザを紹介|剥がした後のベトベトもすっきりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
イスをピカピカに♪見違えるほどキレイに蘇らせる簡単お手入れ方法をご紹介!!!4696mono1222_shoko
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関掃除の手順と注意点は?頑固な汚れを落としてピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
知らないと損する!ステンレスの錆びの取り方紹介|100均商品活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
するんとキレイにはがれる♪シールやテープ跡のねばねば解消アイテムはコレ!ヘンケルジャパン
-
歯はNG?メラミンスポンジの正しい使い方と注意点を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部