思い出のフレームをほぼ0円でハンドメイド

小さな子供の描いた絵や、好きなキャラクターの切り抜きをぶつけても痛くない激安&ダンボールで作りましたよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18511
  • 48
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ダンボールで激安ハンドメイドできる、写真立て

この時期になると、お子さんたちが一年間の制作物を家に持って帰ってくれますね。

可愛くて一生懸命に描いたり作った作品は、是非とも飾ってあげたいものです。

ただ、自分の作った作品だからなのか、お子さんたちは普通のフレームに入れてもおもちゃの延長のように扱ってくれます。
プラ素材であればまあいいのですが、ガラス素材は……少し心配になります。

今回は以前に制作した大きなフレームではなく、本当の写真立てのサイズで制作しました。
フレームの色柄は折り紙だから、これも小さなお子さんでも一緒に作れますよ。
自分が作ってフレームにお気に入りの作品を飾るのは、お子さんたちも楽しいかと思います。

うちの娘はもう小学生ですので、写真立ての素材までは気を使う必要はないのですが、今回はまだ幼い甥っ子と姪っ子向けに作りました。

材料と道具:

材料:

ー ダンボール
ー 折り紙

道具:

ー グルーガン
ー のり
ー ハサミ
ー カッター
ー ボンド、(水溶きボンド)
ー 紙コップ、筆

作り方(1)

まずはダンボールを切り抜きます。
写真のサイズ、作品のサイズをまずは写して、そこにフレームの幅を2〜3センチ程度にとって切り取ります。

ここでの注意点は、フレームの内側は写真のサイズよりも2ミリくらい小さめにすることです。
こうすることで、中の写真が出てしまうことを防ぎます。

おもて面を切り取ったら、同じサイズの裏面を切り抜きます。

ここで見えている鉛筆線が、作品のサイズです。

今回は写真の2Lで作成しました。

支えになるパーツを切り取ります。

この形は三角形が基本になります。
写真立ての角度はお好みですので、ちょうど良い角度を探してみてください。

私は70度くらいが安定していい感じだなーと思いました。

作り方(2)

折り紙を3〜5センチ四方くらいの大きさに、適当に切ります。

きちんとした形になる必要はなくて、むしろいろんな形にした方が貼り付けた時に面白くなりますよ。
その折り紙たちを、好きなように貼り付けていきます。
このステップは、是非とものりの使い方を覚えたばかりのお子さんたちに。

表の方はできるだけはみ出すようにして貼り付けてください。

表をお子さんたちに貼ってもらったら、裏返して今度は大人の出番です。

はみ出した部分を裏側に貼っていきます。これでサイドも綺麗になりますよ。

作り方(3)

乾いたら、水溶きボンドで表面をコーティングしていきます。

水溶きボンドは、あまり水を加えないようにしましょう。水っぽくなりすぎると、乾きにくい上に紙がふやけてしまい、仕上がりがきれいになりません。

塗り終えたら、完全に乾くまで待ちましょう。
夏場は1時間程度で乾いたりもしますが、冬場は少し長めに考えた方が良さそうです。

完成!

全てのパーツが乾いたら、飾りたい作品を中に入れて、パーツをグルーガンで接着します。

作品をのりなどで貼り付けると、うまく固定してくれますが、この場合は中身を入れ替えることはできなくなりますので、ご注意を。
入れ替えができるようにするには、表パーツと裏パーツの間を接着するグルーガンを少し厚めにするといいかと思います。

作品の滑り止めにもグルーガンが役立ちますので、アレンジしてみてくださいね。

選ぶ折り紙でいろんな雰囲気にできますし、きれいで捨てるのがもったいなかった包装紙や、リボンなんかも役立ってくれると思います。

お子さんにもお手伝いしてもらえるので、きっと楽しい工作になると思いますよ。
外で遊べない時など、参考になれば幸いです。

本日もご覧いただきありがとうございました。

  • 18511
  • 48
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Hometalk(アメリカのDIYサイト)のTutorial Team(個別指導チーム)メンバー。レトロでガーリーなオリジナルねこ雑貨ショップ。その他、物書き・…

奏ちよこ/こまどりやさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア