便利でおしゃれなバスタオル掛け。選び方とタイプ別おすすめ8選

バスタオル掛けにはさまざまなタイプがあり、設置する場所や生活スタイルに合わせて選ぶことが大切です。掛けるバスタオルの大きさや枚数、スペースの広さや設置の手軽さなど、いくつかの切り口からおすすめの商品をまとめました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 39184
  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ

失敗しないバスタオル掛けの選び方

タオルハンガーとも呼ばれているバスタオル掛けは、多くの家にある身近な便利アイテムです。自分が使用するのにぴったりなバスタオル掛けを選べば、より快適な生活が実現できますよ♪

バスタオル掛けを選ぶときに、まず押さえておくべきポイントを紹介します。

バスタオルのサイズを確認

一口にバスタオルといっても大きさはさまざま。横幅60cmからのものが多いですが、大きなものになると90cmほどのサイズになるものもあります。横幅や長さが合わないと、使用したときに使いにくさを感じたり、掛けたときに不格好になってしまったりすることもありますよね。

バスタオル掛けを購入する際は、まず自宅にあるバスタオルが、どれくらいの大きさなのかを確認することからはじめましょう♪

取りつける場所に合わせてタイプを選ぶ

バスタオル掛けのタイプを選ぶときには、はじめに取りつける場所を決めます。壁に穴をあけネジで固定して取りつけるタイプや、吸盤やマグネットでくっつけるタイプ、家具の一部に引っ掛けて使うフックタイプまでさまざまです。

賃貸の家で利用する場合は、壁を傷つけて取りつけるものは難しい場合が多いでしょう。吸盤やマグネットは取りつける場所の素材によって使えない場合もありますし、フックタイプは引っ掛ける家具の形によって取りつけられるかどうかが変わってきます。

購入した後に気づいたのでは、せっかく選んだバスタオル掛けが使えないなんてことも……。まずは自分の設置したい場所がどこか、取りつけられるのはどのタイプなのかを確認することが大切です。

空間を有効活用、ドアつり下げタイプ

ドアにつり下げて使うタイプなら、足元の空間の場所をとらないので、空間を有効活用できますよ。とくにバスルームにドアのある家であれば、掛けたバスタオルが目線のところに来るため、顔や手を拭くのにぴったりです♪

ここからは、ドアつり下げタイプの商品を2点紹介していきます。

〔InterDesign〕《タオル掛け ドアハンガー》

ドアの上部に引っ掛けて使えるのが〔InterDesign〕《タオル掛け ドアハンガー》です。バスタオルを掛けるバーが3つあるほか、下部には小物を引っ掛けることができるフックが2つ付いています。

ドアに引っ掛けるフックの厚さは約2mm。ドアを閉めたときの隙間はそれ以上あることが前提となるため、よく確認しておきましょう♪ ドアが閉まらなくなったり、傷がついてしまったりする恐れがあります。

こちらは組み立て式で、作る際にはドライバーが必要です。購入する場合は準備しておきましょう。

●商品名:《タオル掛け ドアハンガー》

《物干しラック - BigFox 多功能物干し 洗濯物ハンガー》

ドアに引っ掛けて使うタイプのバスタオル掛けのなかでも、使わないときに折りたためるタイプはとっても便利! 生活のなかでも邪魔になりにくく、見た目もすっきりします。

アーム部分の位置を調整できるため、浴室のドアだけでなくベランダで物干しとしても使用できます。工具不要で簡単に取り外しができるので、1つ持っているとさまざまなシーンで活躍してくれること間違いなしです♡

●商品名:《物干しラック - BigFox 多功能物干し 洗濯物ハンガー 屋外 屋内 物干し 折り畳み式》

狭いスペースにおすすめ、壁付けタイプ

掛けるバスタオルの枚数は少なく、狭いスペースでおさめたいと考えている人には、壁付けタイプがおすすめです♪

取り付けたときのスペースが必要最小限に抑えられるため、空間をひろびろと使うことができますよ。取り付けの際にはネジで壁に固定するものが一般的なため、賃貸の部屋に住んでいる人は注意が必要です。

〔イケア〕《スヴァルショーン タオル掛け》

スウェーデンのおしゃれな家具を取り扱う〔イケア〕では、シンプルかつスタイリッシュなタオル掛けが販売されています。〔イケア〕の家具シリーズが好きな人は、チェックしてみてはいかがでしょうか? 

手頃な価格帯も魅力であり、両端に小物を掛けられるフックが付いていることで機能性を高めています。主張しすぎないデザインなので、どんな場所にもマッチします♡

●商品名:《スヴァルショーン タオル掛け》

〔TOTO〕《バスタオル用タオル掛け》

水回りの商品を取り扱うブランド〔TOTO〕も、バスタオル用タオル掛けを取り扱っているんです!

バスタオルを掛けるバーは1本のみで、小物を引っ掛けるフックなどもありません。だからこそ非常にすっきりとしており、どんな家にもマッチするでしょう。

材質は抗菌樹脂性となっており、衛生面でもすぐれています。毎日濡れたバスタオルを掛ける場所だからこそ、うれしいポイントですね♪ 小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。

●商品名:《バスタオル用タオル掛け》

洗濯機につけるなら吸盤よりマグネット

浴室を出てすぐのところに、洗濯機を設置しているという家庭は多いのではないでしょうか。洗濯機は磁石がくっつく素材のものが多いため、バスタオル掛けもマグネットタイプがおすすめです♪

同じようにくっつけるタイプだと、ほかに吸盤タイプもあります。くっつける素材を選ばないので便利ですが、劣化してくると吸着力が落ちるというデメリットがあります。

湿度が高い浴室付近で使ううえに、濡れたバスタオルを毎日掛けるのであれば、マグネットタイプの方がよいでしょう。

マグネットタイプのバスタオル掛けを2点紹介します。

〔ニトリ〕《浴室マグネット タオルバー アーバン》

全国に店舗展開している身近な家具メーカー〔ニトリ〕では、マグネットタイプのバスタオル掛けを販売しています。

一般家庭のバスルームの壁は、マグネットがくっつくタイプのものがあります。洗濯機よりもバスルームに取り付けたいという人は、一度自宅のバスルームの壁にマグネットがくっつくかどうか、確認してみましょう。

つけ外しも位置の変更も簡単で、掃除の際にも取り外すことができるため水アカがつくこともなく非常に衛生的ですよ♪

●商品名:《浴室マグネット タオルバー アーバン》

〔レック〕《伸縮バスタオル掛け》

バスタオルの大きさやスペースに合わせて使用したい場合は、伸縮タイプがおすすめです。《伸縮バスタオル掛け》は、41cmから68cmまで伸び縮みするため、タオルの大きさや取りつける場所に合わせてサイズ調整が可能です。

使用しないときには内側に折りたたむことができるので、洗濯機に取り付けても邪魔にならず便利ですよ♪ ただし、浴室などの水滴が付着する場所や水が直接かかる場所は、取り付けが推奨されていないため、注意しましょう。

●商品名:《レック 伸縮バスタオル掛け》

高さの異なるバー付き、3段式タオルスタンド

取り付けタイプではなくスタンドタイプであれば、場所を選ばず使用できるでしょう。さらに高さが異なるバーが付いているものは、バスタオルの大きさに合わせて使用することができるため便利です。

スタンドタイプのバスタオル掛けを2点紹介します。

〔sarasa design〕《nspタオルスタンド》

非常に薄型で、省スペースにとことんこだわった商品が、〔sarasa design〕の《nspタオルスタンド》です。奥行き15cmという薄さなので、置きっぱなしにしても邪魔になりにくく、使わないときの収納もしやすいでしょう。移動のしやすさとバスタオルを掛けたときの安定感を考えた、絶妙な重さも魅力です♡

バスタオルという生活感溢れるアイテムと合わせるからこそ、シンプルさを追求したスタイリッシュな商品に仕上がっています。

サイズはSMLの3種類あるため、購入を検討する際には自宅のバスタオルの大きさに合わせて選びましょう。

●商品名:《nspタオルスタンドM》

〔LOWYA〕 《軽量コンパクト タオルハンガー3列》

安定感と機能性を求めるのであれば、〔LOWYA〕《軽量コンパクト タオルハンガー3列》がおすすめです! ポイントは、なんといってもサイドフレームを取り払ったデザインのカッコよさ♪ 横幅のサイズ制限がなくなるため、通常より大きなバスタオルでも掛けることができます。

すべてのバーの太さが同じであることで全体のバランスのよさを感じさせる、スタイリッシュな商品です。

商品は組み立て式ですが、6カ所のボルトを留めるだけで誰でも簡単に作ることができます。

●商品名:《軽量コンパクト タオルハンガー3列》

利用状況をイメージしてタオルかけを選びましょう

バスタオルは毎日使うものだからこそ、バスタオル掛けは機能性にすぐれたものを選びたいですね!

バスタオルを掛ける枚数や、確保できるスペースの大きさ、取りつける場所に合わせて、自分の生活にぴったりのバスタオル掛けを選びましょう。

  • 39184
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア