低くて奥行きが深い階段下収納を有効活用!突っ張り棚、S字フック、粘着フック活用術

低くて奥行きが深い階段下収納。
使いにくいけど、場所によっては貴重な収納スペースに!
そんなスペースを上手に活用する方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25879
  • 59
  • 0
  • いいね
  • クリップ

階段下収納、うまく使いこなせていますか?

2階建て以上の一軒家には必ずと言っていいほどある階段下収納。

低くて奥行きが深い、ウォークインできない階段下収納はなかなか活用が難しく、
・とりあえずモノを詰め込んでいるだけ
・取り出しにくい
・中に何が入っているか忘れた

などあるのではないでしょうか?

収納グッズなど紹介しながら、貴重な収納スペースを上手に使うテクニックをお伝えしますね!

お家の中のどんな場所にありますか?

まずは階段下収納が、お家の中のどんなところにあるかを考えてみてください。

我が家の場合は、リビング入ってすぐのところにあり、収納の高さは約90㎝です。

大人のものは出し入れしにくい。
子供のお支度にちょうどいい場所だなと思って、幼稚園児の次女のお仕度コーナーにすることにしました。

とはいえ、奥の方はさすがに子供でも入れないので、防災グッズなどを置いています。


お風呂に向かう廊下にあるお家などは、洗剤ストック、パジャマや下着などでも良いかもしれませんね。


玄関近くにあるお家は、オフシーズンの靴、たまにしか使わない大人の長靴、アウトドア・公園遊びグッズなどでも良さそうです。


「そこにあったら便利なものは何かな?」と考えてみてくださいね。

使いやすい収納用品

・低めの棚
・突っ張り棒、突っ張り棚・S字フック
・粘着フック
などを使うと空間を上手に活用できると思います。

重いものを収納するときは、スチールラックやすのこ棚など丈夫なものが良いでしょう。

3Mのコマンドフックは、6枚の粘着シートが入っています。
シートを綺麗にはがすことができ、新しい粘着シートを使えばまた使えるので、賃貸などで特にオススメです♪

奥はムダなく活用、手前はモノ少なめ&移動しやすいものを

奥にすのこ棚と、突っ張り棚を使って3段収納にしています。
下の段は非常用の飲料水などをストックしています。

手前には突っ張り棒を。
手前を子供のお支度用に使います。

また壁面も活用したかったので、違うところで以前使っていた突っ張り棚を、奥行方向に設置して壁面収納として使えるようにしました。



奥行きを有効活用できる、キャスター付きの棚などもありますが、その棚自体が重いので、出し入れが億劫になることもあります。

さらに、我が家の場合は手前に段差があるので、キャスター付き収納は採用しませんでした。

奥を収納した状態です。

非常用の持ち出しリュック、ヘルメット、災害時の使い捨て食器、カイロ、毛布、トイレなどを収納しました。

いくら収納を上手に使ったとしても、やはり奥深いところは手前に比べると不便なのは仕方がないです。
奥は使用頻度の低いものを収納しましょう。

奥はぎっしり詰め込んでいますが、手前のモノは少なめか、軽くて移動しやすい物にして、奥の物もすぐ取り出せるようにしておきましょう。

手前は子供のお仕度コーナーです。

制服や制帽をS字フックにかけ、リュックやお手拭きタオルなどは、扉の裏に貼りつけた粘着フックにかけています。
(撮影用に園リュックの代わりに普通のリュックをかけています)

私が中身を全て出してから、制服とリュックは子供が自分で片付けています。

現在は次女が使っていますが、長女も幼稚園の時ここでお支度をしていました。

下には姉妹のパジャマボックスを置いていて、普段はここにしまっていますが、パジャマを脱ぎ着するときに自分たちで出し入れしています。

手伝わなくてもできる「高さ、軽さ、運びやすさ」などが、子供のお片付けではとても大切な要素です。



ちなみに…右側のベージュのバッグはゲーム機が入っています。

毎日はゲームしてほしくないという思いから、あえて収納の中にしまって「どうしてもやりたかったら自分で出して自分で片付けなさい」というスタンスでいます。

まとめ

階段下収納の活用方法、いかがでしたでしょうか?

■お家の中のどんな場所にあるか?、そこには何があったら便利か?から「しまうモノ」を決める

■突っ張り棒・棚、低めの丈夫な棚などを使って空間を上手に仕切る

■奥は使用頻度の低いものにする

■奥の物も必要な時に取り出せるように、手前は少なめか移動が簡単なものにする

これらをポイントに、貴重な収納スペースを上手に活用して見てくださいね!

  • 25879
  • 59
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売住宅を購入したときに独学で収納の勉強を始めたのがきっかけとなり、整理収納アドバイザーの道へ。学生時代、建築士を目指していた経験を活かし、■間取りとライフスタ…

整理収納アドバイザー あらいゆきこ(東京・調布)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア