
殻ごとバリバリ食べるのが美味!ガーリックシュリンプのレシピ・作り方
- 2638
- 116
- 0
-
いいね
-
クリップ
ハワイの名物・ガーリックシュリンプをおうちで作る!
「海老料理は殻を剥かなくてはならないから、料理するも食べるのも面倒…」と思っている人も多いのではないでしょうか。実は、私もその一人(笑)。でも、今回紹介するのは殻を剥かずに作れる上に、そのまま殻ごと食べられてしまう一品・ガーリックシュリンプです。
ガーリックシュリンプはハワイの名物料理のひとつ。ガッツリ効かせたニンニクの風味が食欲をそそります。ご飯に合わせるもヨシ、ビールに合わせるもヨシ。赤く色づいた海老は、おもてなしの料理としてもテーブル映えします。
殻ごとバリバリが美味しいガーリックシュリンプのレシピ・作り方
【材料(2~3人分)】
海老 200g
ニンニク 1片
塩 小さじ1/3
オリーブオイル 大さじ1
バター 10g
ブラックペッパー 適宜
海老の背側にキッチンばさみを入れ、尾のところまで切り込みを入れます。背を開くと、背わたが見えるので、取り除きます。写真で黒っぽい筋になっているのが背わたです。
尻尾を包丁でしごき、汚れを取り除きます。
海老の尻尾には汚れがついていることが多いです。殻ごと食べる料理だからこそ、ここはていねいに処理するのが◎。包丁でしごくと黒いものが出てきます。尻尾が透明になるまで繰り返してください。
にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと塩を合わせ、海老を軽く揉み込み、10分以上漬け込みます。
フライパンにオイルごと海老を入れて、火にかけ、炒めます。
海老が赤く色づいて、表面がカリッとしてきたら、バターを加えて、全体にからませます。お好みでブラックペッパーを振ったら、できあがり。
難しいと思われがちなガーリックシュリンプですが、作り方は意外にも簡単。殻の下処理にやや時間がかかりますが、キッチンばさみでできるので、決して難しくはありません。
今回使った海老は、パナメイエビです。よく知られるブラックタイガーよりもお手頃な価格で売られていることが多く、殻もやや薄めで柔らかいので、調理もしやすく、食べやすい。ガーリックシュリンプに向いているように思います。
海老の殻はカリッと香ばしく、身はプリプリ。ニンニクの香りが絡み合って、どんどん食べられてしまう一品です。ご飯もお酒も進んでしまうので、食べ過ぎ飲み過ぎ要注意(笑)。お店でなくても食べられるガーリックシュリンプ、ぜひおうちでお試しください。
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 2638
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部