
セリア定番アイテム2つで作るマガジンラック
セリアの定番アイテム、焼き網と工作用の木板を使って、マガジンラックを作りました。
ソファーやテーブルサイドにあると、ちょこっと収納出来て便利ですよ♩
- 35303
- 368
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
・ 焼き網(キャンピングロースター)2枚
・ 工作用木材の木板 45×15cm 3枚
作り方
まずは、木板を焼き網のサイズに合わせてカットします。
・焼き網の短い方の辺の長さ×2枚
・長い方の辺の長さ−木板の厚み2枚分の長さ×1枚
(長い方の面は、木板の厚みを考慮してカットしないと、焼き網からはみ出しちゃいますからね〜^ ^)
カット出来たら、コの字に組み、ボンドと釘で固定します。↓
その後、ブライワックスを塗りました。
100均のウォールナットのニスなどを塗っても良いと思います。
そしたら 焼き網を載せて、「又釘」と言う U字型の釘で焼き網を木板に固定します。↓
↑小さい釘や又釘は 手で持ちにくいので、先の細いペンチで押さえてから金槌を打つと、曲がったりせず、誤って手を打つ事もなく、良いですよ〜 ◎
又釘は、ホームセンターの釘コーナーに数百円で売ってます。
ちなみに、この小さめの金槌はセリア!
これも軽くて小さくて、こういう工作レベルのDIYには、凄〜く使いやすいです。
コの字に組んだ木板の両脇に焼き網を取り付けることができました。↓
家に余っていた革の端切れを取っ手風に付けてみました。
革に錐で下穴を開けてから、小さいビスで固定しましたよ。↓
ちなみに薄い革なので、革を持って持ち上げると、革がビロ〜ンと伸びます。。笑
革の取っ手は飾り程度ですネ。
完成
これで 完成です。
画像では、フランスの新聞なんて入れてますが、、
普段はこの後ろに、読みかけの雑誌や すぐに必要な学校のプリントなどを入れています。
サッと使いたい 膝掛けのストールも入れておくと便利ですよ〜。
中身が見えるので、入れっぱなしも防げます ◎
手に入りやすい材料で作ることが出来るので、良かったら挑戦してみてくださいね。
私のインスタグラムです。↓
ブログも良かったらご覧ください。↓
アメブロ公式トップブロガー
その他、100均リメイクのアイディアも色々更新しています。↓

最後まで見ていただき ありがとうございました。
sacha
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 35303
- 368
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALL100均DIY!セリアのすのこでソファの下にもピッタリ入る可動式の収納BOXの作り方wagonworks
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
セリアのすのこで作る、引き出し風目隠しボードmiku
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/23)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/23)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/23)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/23)LIMIA お買い物部