断捨離がはかどったデスクの配置

こんにちは、わらしべです。

昨年の夏に仕事を辞め、家にいることが多くなりました。必然的に家でパソコンを扱う時間も増えたのですが……

デスクの場所が部屋の隅っこ、光が入らないところやったんです。

見えるのは壁か向かいの建物ばかり😣

デスク作業が増えるにつれ、だんだん憂鬱になってきてしまいました。。

そこで、一念発起!

部屋の一番いい場所にデスクを大移動させてみました!

そうしたら、気持ちがスッキリしただけでなく断捨離も進むという思わぬ効果が✨

きょうは、デスクの配置が断捨離にどう影響したのか、その理由と効果をご紹介してみたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 35047
  • 127
  • 3
  • いいね
  • クリップ

レイアウト無視。気分優先の配置換え

使っているデスクは、IKEAで買ったダイニングテーブルタイプ。

1800×600と、なかなかなサイズ。

変形ワンルームでは置くところが難しく、

一年前に引越してきたときからこの場所が定位置でした。

warashibe instagram.com

それを、考えもしなかった場所、こちらのスペースに持ってきてみたんです。

warashibe instagram.com

こんな感じになりました!

warashibe instagram.com

配置変えで気分向上

この角度から見るとよく分かるんですが、本当に暗かったんです😭

warashibe instagram.com

この場所だったら空も見える!

warashibe instagram.com

しかし、横幅1200の長机、結構オーバーしちゃいました💦

やっぱり収まり悪いなぁ😂

warashibe instagram.com

要不要を物理的に分離してみた

それならこの際、レイアウトは無視して導線で考えてみよう!

使っているもの→ベッド側
使っていないもの→キッチン前

物理的に分けてみました。

warashibe instagram.com
warashibe instagram.com

分けてみて分かったこと

「使うもの」と「使わないもの」が一緒に置かれている状態だと、

断捨離するたびに「何がいるかいらないか」を判断せねばならず、

それが意外と手間だったみたいです。

warashibe instagram.com

物理的に分けたおかげで「要不要」が視覚化でき、手放すものがはっきりし判断せずに良くなって頭もスッキリ!

デスク周りが「使うもの」だけで整えられたおかげで、

目の前の作業に集中できるようにもなりました☼ ⚐

warashibe instagram.com
机の周辺には作業に必要なものだけを(まだ不要なのもあるから、ここは要検討!)

手放すモノの処分方法

あとは、どう手放していくかを考えなくっちゃ。

写真はスキャンしてデータ化、どうしても捨てられないものは、譲るか売るかしてリサイクル・・・

今年度中には断捨離、終わらせたいと思います!

warashibe instagram.com

Instagramもやっています!
よかったらのぞいてみてください😊

  • 35047
  • 127
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

*過去記事へのコメント、すいません見落とすことが多いです💦:三毛猫のミー助と1R賃貸暮らし。9年前に大阪から移住しました。ASD&ADHD。 Insta…

warashibeさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア