《便利|作ってみた編》100均材料で手作りのゴミ箱*〜凡ミス多発で趣向変えに挑戦してみた(´꒳`;)〜

元々は、寝室のゴミ箱を子供が小さい時にイタズラするのを防止するためにクローゼットの中に隠していたのですが、そろそろ子供自身自分でクローゼットの扉を開けられるようになったのもあり、ゴミを捨てるたびにいちいち扉を開けなければならないのが面倒になり、「外に出しっぱなしにするならちょっとでも可愛いのがいいな〜」と思ったのと、「やっぱり作りたいよね〜( ̄▽ ̄)」と思ったので、いつも通り100均材料で計画してみました。

でも、いざ作り始めると、単純な不注意によるミスの連続…
で、結局どうなったのかを、是非ご覧くださいm(_ _)m↓↓↓

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19479
  • 195
  • 12
  • いいね
  • クリップ


【材料】
側面用
・すのこ45×20㎝(ダイソー)×2
・すのこ30×15㎝2枚セット(キャンドゥ)×2
下板用
・コルクボード30×20㎝(セリアorキャンドゥ)×1
蓋用
・すのこ31×30㎝(ダイソー)×1

お好みで
・ニスやペイント
・デコレーションパーツ
・キャスター


下板をすのこや板材ではなくコルクボードにしたのには訳があったのですが、それはまた後ほど…



それでは、作っていきます。
完成品の展開図はこんな感じ↓です。

基本的にはすのこのゲタの位置に下板を固定します。

こうして並べてみて、ふと思い付きました。
キャンドゥさんの小さいすのこは、セット販売の都合か、上下で端のゲタの位置が少し違うのですが…

奥と手前でその違う幅を下にすることで高低差をつけ、蓋をした時に手前に傾くようにしようと思いました。

ゲタを下板に固定するように仮に組んでから、

↑の向かって左が手前、右が奥です。
中央に置いてあるのが左側面の45×20㎝のすのこで、奥と手前に高低差がつくように切るための線を引きます。

そうして、左右側面のすのこを切って、蓋になる31×30㎝のすのこを解体した下準備を終わらせた状態が、こちら↓です。カットや解体はこれだけになります。
……あれ?

左右のすのこを同じ形に切ってしまったために、組むとシンメトリーでない状態になってしまいました。
大失敗〜(ノД`ll)  失敗その①です。

正しくは、

↑こうですね。
蓋用の解体したすのこは、ボンドで組んでおきました(画像左下)。


4枚の小さいすのこも、2枚1組でボンドで接着しておきました。

それから、とりあえず先に側面のすのこと下板をボンドで固定しました。この時、私は奥と手前のすのこはまだ接着しませんでしたが(この時↑一緒に置いているのは、後から組むときに幅が狭かったり広かったりすることを避けるため)、後から考えると同時にボンドで接着しちゃっても良かったかもしれません。

下板を側面すのこのゲタにネジ打ちします。100均の木材は柔らかいので、大した力も要らずにネジ釘が打てるし割れにくいので助かります。

側面の次は、奥と手前を固定します。
今回はあえて高さを変えたので、すのこの上下の向きに気をつけて…

気を付けて固定したはずなのに…あ、あれ?  長さを合わせて側面のすのこを切ったはずなのに、手前面の上がはみ出してる…(;ↀ⌓ↀ)
注意してたのにも関わらず、手前のすのこの上下の向きを間違えてしまったようです(ノД`ll)どうしてそうなった!
そんな〜(ノД`ll)な大失敗その②です…

ちなみに側面と奥手前のすのこ同士でゲタの部分に釘打ちして、がっちり固めました。

は〜やれやれ、手前のはみ出していたところは改めて切り揃えました(。-_-。)

そこに蓋を乗せると、こんな感じです↓

これでほぼ完成形です。


ここまで来て…なんだか2回も凡ミスを犯してしまったことが悔しくて、しかも使えず終いになってしまった側面のすのこ板もある…

……
…よし!リベンジしよう!

と、本来作りたかったものはまた改めて作ることにして、今回の作品は思い切って、今まで気にはなっていたけどやったことがなかったパターンで思いのまま作ってみることに。


そこで私が今まで「素敵だなぁ(๑>◡<๑) 」とは思っていたもののやったことがなかった、茶×白のパターンにしてみました。

今までは、ナチュラル系(メープルや透明ニス等)で塗装することばかりだったのですが、今回初めてミルクペイント(私が使ったのはナチュラルベージュ)にしてみました。
飾りとして、手前のすのこを扉に見立てる風に取っ手をつけてみました。
蓋にも、

これ↑をつけて開け閉めできるようにするつもりでしたが、無くてもすのこの隙間から指を引っ掛けられたので中止して、ポイントとして手芸コーナーにあった「クラフトデコ(レースカット)」という商品の蝶を貼ってみました。


最後に仕上げとして、キャスターと蓋を本体に固定しようと思っていたのですが、、、

私が使いたかったのは、元々衣装ケースに付属していたキャスターで、使い道なく保管されていたもの。形状が↑な感じなので、カッターやきりでコルクボードに穴を開けて差し込むつもりでした。
でも、側面がオールすのこであることで、中身は見え見え。差し込んだ黒い棒状部分が悪目立ちしそうで…床に直置きにすることにしてキャスターは中止。

又、蓋は蝶番か突っ張り棒で本体と繋げる予定でした。
でも、これも

蓋のゲタが奥手前のすのこの隙間に上手くはまっていてさほどガタつきそうになかったので、そのまま様子を見ることに。
というのも、

左右にゴミ袋を引っ掛けるのは勿論、

奥と手前に引っ掛ければ2つ3つの分別ができるので、蓋を固定するとそれが難しそうでこのままに。

ちなみに、蓋に開けた隙間は

このように、そこそこの大きさのゴミなら蓋を取らなくても捨てられるように空けました。うん、いい感じです(自己満足)。


初めてやってみたミルクペイント、これはこれで気に入ったのですが、やはりきっちり計画通りに作れなかったことが悔しいので、また改めて(ほぼ同じような作品にはなってしまいますが)リベンジDIYしたいと思います!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

すのこの間から中が見えるので、ゴミ袋を素敵なショッパーとかにするとちょっとお洒落です。











長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございました。





ーーーーーーーーーーーーーー
追記(31.2.3)

リベンジしたすのこボックスの記事を投稿しました。



そこで、今朝掃除機をかけているときに気になったのが…

旦那さんのベッド脇の、このコード類。
そこで、新しくリベンジで作ったすのこボックスをゴミ箱にして、この記事のナチュラルベージュのすのこボックスは、

コードステーションにしました〜(^ ^)v  ベッドサイドテーブルにもなって、一石二鳥かも♪
こういう使い方もできます!  すのこならではですね♪

ーーーーーーーーーーーーーー



  • 19479
  • 195
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「おしゃれ ≦ 便利」で物作りをしています。おしゃれに越したことはないけれど、とにかく日々の家事や生活の微々たる便利さを求めて、ついつい見た目より機能性が優先に…

miyukoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア