【100均DIY】100均木箱で取り出しやすいペン立て作りました

ハサミやペンなどでごちゃごちゃになりやすいペン立てを100均の木箱とベニヤ板で仕切りをつけ、取り出しやすくしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 57655
  • 343
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ハサミやボールペンなどのツールはワンアクションですぐに取りたいので、市販のペン立てに立てて収納していたのですが、ごちゃごちゃしていてスムーズに取り出せなかったり高さの違うペンやツールなどで使いたいものがすぐに見つからなかったりしてプチストレスでした。

そこで仕切りがあるペン立てを探していたのですが好みのものがなかったので作ってみることにしました。

材料

使ったのは、セリアの仕切り付きの木箱2個とフレーム付きのブリキプレート。そして家にあったベニヤ板です。

作り方

木箱はひとつだけ底を外します。ドライバーなどでえいやーっとやれば簡単に外れます。笑

ちなみに工具を使うのはこの時だけです。

底板はキレイには外れないので外すときにトゲなどでケガをしないように気をつけて下さいね。

そして、底を外した木箱をもう1個の木箱にのせ、ボンドでくっつけます。

すると、下の写真のように、深さのあるひとつの木箱になります。

木箱が2段になっているのがわかるでしょうか。

次に木箱の高さと内寸に合わせてカットしたベニヤに写真のように切れ目を入れ合わせると…

仕切りの完成。仕切りを木箱に入れます。

これで使いたいものがイライラせずに取り出せます。そして何が入っているかが見やすいです。

このままではちょっとさみしかったのと、箱と箱のつなぎ目を隠すためにブリキプレートを前面につけました。

ブリキのプレートは、黒板塗料を塗ってマグネットがくっつく黒板にしてみました。

もともと黒板になっているものも売っていますし、マグネットがつかなくてもいいならこちらを使えばあっという間に完成です。また、ブリキのままでいいという方もこの作業はいりません。

ブリキの部分に黒板塗料を塗る時は、フレームにつかないようにマスキングテープで養生します。そして塗料が乾くまで時間がかかるのでこの作業は1番最初にした方がいいです。

塗料が乾いたら、ペン立てにボンドで接着します。

しっかりくっつくように上に重いものをのせてしばらく置きます。

ボンドが乾いて黒板がペン立てにしっかりとくっついたら完成です。

前面に付けた黒板には、マグネットでちょっとしたメモを貼ったりチョークで書いたり出来ます(^^)

私はペイントせずにそのまま使いましたが、お好きな色にペイントしてもまた自分好みになっていいですね(^^)

このペン立てにしてから、以前のペン立ての時のように、いつのまにかペンなどが増えてる、ということがなくなりました。

何が入っているか一目でわかるので、いる、いらない、が判断しやすく整理収納が苦手な私でも常に整理された状態を保てます(^^)

ハサミなど以前は引き出しに収納していたこともありましたが、引き出しを開ける、というのがめんどうで使ったあと戻さなくなり私には不向きでした。笑

毎日の暮らしをちょっとしたアイデアで楽しく快適に。今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。

いつも見ていただき、いいねやフォローありがとうございます。

  • 57655
  • 343
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYが大好きで、築17年のおうちを使いやすくするため、日々試行錯誤しています*整理収納について勉強中*家族+2ワンコと、まったりゆるりと暮らしています

kumi*さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア