無いサイズなら作っちゃえ‼️中途半端な隙間に可動式の棚を作っちゃいました👍

以前に作成した作業台の横にはなんとも気になる中途半端な隙間がありました。。

幅のサイズは22cm。
隙間に収納を置くにも中々市販の物ではサイズが合いません( ´△`)

なので、無いサイズなら作っちゃえ!
って事で簡単な可動式の棚を作成してみました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10194
  • 139
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ここに隙間が。。。

写真では少し分かりにくいですが、作業台の向かって左側に中途半端な隙間があります。

以前から気になっていたのですが、中々市販の物ではサイズが合わなかった為、余ったベニヤを置いたり、なんとなく隙間に物を突っ込んだりと無駄なスペースになっていました。。。

なので、今回はこの隙間に収まる棚を作成してみました!

まずは棚の枠を作っていきます。

写真の木材はDIYではお馴染みのホームセンターで簡単に手に入るSPF材(ホワイトウッド)です。

市販のサイズは色々とありますが、今回必要な幅は22cmなので、元々23.5cm幅の物をホームセンターでカットしてもらいました。

長さは180cm。

写真では3枚しか写っていませんが、これを4本用意します。

4本の枠を単純に四角く組みます。

今回使用したSPF材は厚みが1.8cmしかありませんので、板同士をビス打ちするには少し無理があります。

なので、写真の様にL字の金具で四隅を固定しました。

大きさがある為、どうしても歪みが出ますがある程度でしたら後に修正出来ますので、あまり気にせずにやりましょう(笑)

歪みの修正と強度を上げる為に真ん中に一本渡りの柱を入れます。

これは余っていた木材のサイズを測って、カットした物をT字の金具で固定しました。

こんな感じで枠が出来ました。

次に背板を取り付けて行きます。

今回は棚の厚みを増したくないので、家にあった薄いベニアを使いました。

もし、サイズに余裕がある場合や強度を上げたい場合にはもう少し厚みのあるベニアを使用した方がしっかりとした作りになるかと思います。

このベニアの厚みは2.5mm。

利点は、カッターで簡単にカット出来ますし、ビス打ちしなくてもタッカーで簡単に固定出来ます。

何より軽いのも魅力ですね♪

枠の後ろからタッカーで固定します。

これで枠が出来ました!

今回は可動式の棚にしますので、枠の下にゴムのローラーを取り付けます。

取り付けは下穴を開けてから、しっかりとビスで固定します。

四隅にローラーを取り付けました。

次は棚板を作ります!

安く済ませる為に、棚板はベニヤ板を一枚購入して、サイズに合わせてホームセンターでカットしてもらいました。

棚の枠に収まるサイズで5枚用意しました。

写真の様なベニヤをカットしただけの板です。

ベニヤ一枚で5枚分取れましたので、千円ほどで棚板は揃いました。

こだわりがある方は棚板もSPF材などで作ると見栄えが良くなると思いますよ^_^

ベニヤ板は表面がザラザラしてますので、こだわりが無いとしてもサンダーで研磨しましょう!

手触りももちろん変わりわすが、塗装のノリも良くなりますよ!

塗装していきます♪

オイルステイン(オールナット)を使いました。

ちょっと分かりづらいですが。。

こんな感じで塗装していきます。

オイルステインはハケで塗ったら、ウェスですぐ拭き取ります。

そうする事で木目が良く出ますし、乾きが早くなりますよ^_^

全体的に塗り終わりました。

かなり渋い感じになりました🙂

棚板も可動式にします。

ステンレスの棚柱を使います。

これもホームセンターで手に入りますよ✋

今回は1599mmの物を使いました。

もっと長い物も短い物もありますので、都合の良い長さを選んで下さい。

余った角材や差し金などを使って取り付け位置を決めます。

ここで手を抜くと棚板が並行に取り付けられなくなるのでしっかりと測って下さい❗️

棚柱の間もしっかり測ります。

位置が決まったらビスで棚柱を固定します。

棚柱の取り付けが出来ましたら、棚板をセットして水平かどうか確認して下さいね😊

棚板に柵(物の落下防止)を取り付けます✋

ちなみにこの作業はオマケですので、省いてもらっても構いません💦

ステンレスのパイプを使いました🙂

ステンレスパイプのサイズです。

おそらく一番細い物だと思います💦

棚板と同じ長さにホームセンターでカットしてもらいました。

これを棚板の数と同じ、5本用意しました。

ステンレスパイプ用の金具です。

色々な物が出ていますので、好みで使って下さい🙂

今回は安く済ます為に写真の物を使いました。

後は簡単な作業です✋

棚板の全面に来る方のセンターに金具を取り付けます。

通したパイプの両サイドにステンレスパイプ用のゴムキャップを取り付けて完成です👌

こんな感じになりました✋

正直言いますと真ん中にしか支えがないので少々パイプがガタつきます😅

両サイドをしっかり固定すればいいのですが、そうすると取り外しが出来なくなるので、お好きなやり方でやってみて下さい💦

両サイドを固定しなくても、支えの金具を増やせばガタつきは無くなると思います✋

完成です😄

写真のステンレス棚柱用の棚受けを使い、棚板を設置すれば完成です👍

隙間に入れてみました🙂

ローラーを着けてますので、スムーズに出し入れできます👍

ピッタリと収まりました🤩

物を収納&陳列してみました❗️

今まで、中途半端な隙間でデットスペースになっていた場所がステキな収納空間に変わりました😊

最後に。。。

今回は隙間収納の一例として可動式の棚を作成してみました。

紹介文の中に正確なサイズを表記していませんが、それぞれの必要なサイズは違うと思いましたのであえて説明を省かせていただきました💦

家具を設置して出来る隙間ってよく出来ますよね💧
そこを有効に使いたくても市販品では中々上手く収まりません。。。

そんな時に使えるアイデアは色々あると思いますが、今回の物もその1つとしてご紹介させていただきました!

分かりずらいところもあるかと思いますが、何かの参考にしていただけましたら幸いです🙂

最後までお付き合いありがとうございました😄

他にもDIY、ハンドメイドのアイデアを紹介させていただいておりますので、宜しかったらご覧になってみて下さい‼️

  • 10194
  • 139
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

一般的な建て売りを買って10年〜になります。流石に飽きてきたのでこちらの皆様のアイデアを参考にさせて頂き、DIYに励んでます(^ー^)初心者でも簡単に出来るDI…

K.T.W.Sさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア