玄関の下駄箱をリフォーム!靴をスッキリ収納して快適な空間を作ろう

玄関の下駄箱をリフォームして、スッキリ広々した玄関にするリフォームをご紹介します。下駄箱は大抵の家にありますから、「あって当然」という意識のもとに暮らしてしまい、不満があってもうっかり見過ごしがち…という方も多いのではないでしょうか。しかし、下駄箱をちょっとした工夫でリフォームするだけで片付けが楽になり、玄関をいつもスッキリ保てるとしたら興味が湧きませんか?今回は、玄関の下駄箱のリフォームについて、メリットや注意点・参考事例などをまとめているので、ぜひご覧ください!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19499
  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ

玄関の下駄箱リフォームのメリットと注意点

外国では玄関に靴箱がなく、靴はクローゼットなどに収納してしまうそうです。しかし、日本では玄関で靴を脱ぐ習慣がある都合上、玄関に入ってすぐの場所に下駄箱の存在は欠かせません。私たちの暮らしに不可欠な下駄箱をリフォームするメリット・注意点について、以下に説明しましょう。

【メリット1】靴以外の物も収納でき、整理整頓された玄関が実現

現代の下駄箱は「クロークボックス」などとも呼ばれ、靴をはじめ玄関に置きがちな物をほとんど収納できるよう工夫されたものが増えています。子供さんの外遊び道具や靴のお手入れ用品、傘や掃除用具などが雑多に置かれがちな玄関も、下駄箱ひとつに全て片付けられるようになってスッキリします。

【メリット2】圧迫感のない大容量の下駄箱が選べる

下駄箱を大きくしてしまうと玄関に圧迫感が生まれてしまうことを心配する人も多いでしょう。しかし、今は「コの字型玄関収納」など、空間を無駄にせず大容量を実現した下駄箱のリフォームが可能です。

【注意点】扉の開閉方法に配慮しないと、使いにくくなる

下駄箱の扉は、日常の使い方によって開閉方法に配慮しながら選ぶ必要があります。たとえば、観音開きの扉は開閉にスペースを要するため狭い玄関には向きませんし、引き違い式の扉は全面を開放できないため、多くの物を1度に出し入れする機会が多い場合には向いていません。

こんなアイデアも!玄関の下駄箱リフォーム事例

では、以下に玄関の下駄箱を実際にリフォームした成功事例をいくつか紹介します。

【事例1】広すぎて逆に散らかりがちな玄関に、思い切って大容量の下駄箱を設置

広いからとなんでも床に置いてしまい、結局散らかりがちだった玄関を思い切ってリフォーム。腰高サイズの下駄箱から、天井いっぱいまで空間を使ったコの字型玄関収納に替えました。いつもスッキリ整頓された、余計な物がない玄関を実現できました。

【事例2】既存の下駄箱を再利用してリフォーム。ローコストでさらに使いやすく

既存の下駄箱をもっと使いやすくするため、そのまま再利用したリフォームを行いました。扉を交換するだけで使い勝手が驚くほどアップし、表面のクロスを張り替えたことで雰囲気も一新。最小限のコストで、想像以上に効果的なリフォームを成功させています。

【事例3】内部のパーツを選べる下駄箱で、収納できる物の幅を広げたリフォーム

内部のパーツがお好みで選べるシステム収納タイプの下駄箱を選び、ハンガーパイプや傘の収納スペースを設けました。靴だけではなくレインコートや沢山の傘、杖や折り畳みベビーカーまでしまえるようになり、片付けが楽しくできるように。また、匂いやカビを防ぐ脱臭・換気設備も備わっており、気持ちよく開け閉めできる下駄箱になりました。

おわりに

いかがでしたか?ただ靴をしまうだけだと思っていた下駄箱も、今は驚くほど欲張りな収納空間に進化しています。「こんな風にしたい!」と思うアイデアが見つかったら、まずは見積を取ることから計画をスタートさせてみませんか?お悩みや要望にマッチする施工業者さんが必ず見つかり、気軽なお悩み相談からも始められる一括見積サービスの利用もおすすめです。

もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。

  • 19499
  • 28
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア