【スッキリ収納】キッチン吊り戸棚

キッチンの吊り戸棚収納についてご紹介します。
使う頻度によって置き場所を決めています。中身を整理して、取り出しやすく並べましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 152155
  • 1061
  • 2
  • いいね
  • クリップ

吊り戸棚は扉があるのでホコリ知らず

古い賃貸でよく見るキッチンの吊り戸棚。これも貴重な収納スペースですね。

毎日使う食器はオープン収納にしても良いですが、それ以外の物をしまうのには、やはりホコリの入らない扉がある棚に入れるのがベストです。

ちなみに毎日使う食器のオープン収納はこちら↓

そしてどこに何を置くかを決めましょう。使ったらまた元の場所に戻すことが基本です。

それでは吊り戸棚の中を、向かって右側からご紹介していきます!

使う頻度が高いものは一番下の段に

最もよく使うものは1番手が届きやすい下の段に収納します。無印のアクリル仕切り棚でデッドスペースも活用して。

【上の段】
ほとんど手が届かないので、卓上ガスコンロ、キッチンペーパーの替え、ハンドミキサーなど。

【真ん中の段】
あまり使わない大皿や、耐熱容器、ドレッシングボトルなど。

【下の段】
よく使うコップ類、1軍の食器を収納。

いいモノちょこっと紹介

真ん中の段に収納している保存容器はイワキのレンジパック(ふた付き)。食卓にそのまま出せて、余ったらフタをして冷蔵庫にそのまま保存でき、電子レンジもそのまま入れてOKの優れモノです。冷蔵庫では上に重ねて何か置けるのが良いところ。

手の届く位置にコーヒーセット

次の列の中身はこんな感じです。

【上の段】
もう使わなくなった物をいったん置いておく箱、買ったけどあまり使っていない野菜の水切りなど。

【真ん中の段】
イケアのボウル(中にザル)、二軍の食器など

【一番下】
コーヒー豆、コーヒードリッパー、コーヒーペーパーフィルター、爪楊枝、小皿、湯呑みなど

コーヒーを作るセットを収納している場所では、仕切り棚と仕切り棚の隙間を利用して、コーヒーペーパーフィルターを立てて収納しています。

これが取りやすいんです♪
ホコリもかぶりませんし、専用のホルダーを買わなくても済んでいます。

いいモノちょこっと紹介

コーヒーサーバーはビーカーで代用していてキッチンにいつも置いています。
酸や熱いものに対応できる耐熱ガラス製で、キッチンやリビングに工夫次第で使用用途が広がります。

私が使用しているのは、250mlと600mlです。

真ん中の段にあるボウルはイケア。大と小あってかなり気に入って長く使っています。中にはザル(柳宗理)も重ねて収納しています。

コンロに近い戸棚にはお砂糖などの調味料

ここは一番ガスコンロに近い戸棚なので、料理中に頻繁に使うお砂糖や塩コショウなどを入れています。

【下の段】
塩、砂糖、ハチミツ、塩コショウ

【真ん中の段】
お茶パック、ココアなど

【上の段】
シーズンオフのお茶の容器

100均カゴの中身は、

ココア、お茶パック、お茶の葉など。

一番上にはシーズンオフのお茶の容器。夏によく使う冷水筒を、冬場に収納しています。横に倒して収納。

冷水筒が使われている時期は、ステンレスポットを収納しています。

冬に熱いお茶を入れて保温するのに使っています。もちろん冷たいお茶の保冷にも使えるので真夏に登場することも。

シンク前の棚はスペースを空けておく

吊り戸棚のすぐ下、シンク前にある棚は、常にスペースを空けておくようにしています。洗い物や作業中に何かの一時的な置き場にしたりと、さまざまな使い方ができるようにスッキリさせておくと散らかりにくいキッチンになります。

毎日職場に持っていく水筒もカゴに入れてココに置いています。

以上、我が家の吊り戸棚収納をご紹介させて頂きました。少しでも暮らしの参考になれれば幸いです!

  • 152155
  • 1061
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア