電気ケトルの寿命は何年?買い換えを示すサインとクエン酸洗浄

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1742
  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ

電気ケトルの寿命は何年?買い換えを示すサインとクエン酸洗浄

お湯を沸かすなら、ガスコンロや電気ポットよりも電気ケトルの方が便利である。手間がかからないし早い。ちょっとコーヒーを飲みたい時や、カップ麺を食べたい時に活用している人も多いだろう。だが電気ケトルは、家電にとって天敵と言える「水」を使う製品なので、故障が多いのも確かである。電気ケトルの寿命がわかっていれば、「本当に故障なのか」「買い換えるべきか、修理すべきか」が即座に判断できる。一体電気ケトルの寿命は何年だろうか?以下、電気ケトルの寿命と、寿命を示すサイン、それから少しでも寿命を延ばすことができる「クエン酸洗浄」について、そのメカニズムまで掘り下げて解説している。

1. 電気ケトルの寿命は5年

もちろん電気ケトルの寿命は使い方や頻度によっても変わってくるので一概に何年ということは決められない。ただ、少なくともメーカーは「5年」と考えているようだ。なぜならほとんどのメーカーの電気ケトルの補修用性能部品の保有期間が5年だからである。

「部品保有期間」とは、家電が故障した時にメーカーが対応するために、部品を保管しておく期間のこと。その製品の製造を打ち切ってからの期間である。電子レンジは8年ぐらいが多いが、電気ケトルの場合はほぼすべてのメーカーが5年と定めている。この事実は、メーカーが「5年以上使っているなら買い換えるべき」と考えているという意味もあるのかもしれない。

2. 修理に出す前に確認!電気ケトルの一見寿命に見えて寿命ではないケース

電気ケトルが寿命になっていることを判断するにはどのようにしたらよいのだろうか。続いて電気ケトル特有の、寿命に見えて寿命ではないケースを取り上げよう。もちろん明らかな異常が見られた場合は、すぐに使用を中止して、各メーカーに問い合わせよう。

電気ケトルの不調その1――通電関係の不調

電源が付かない場合、電気ケトルは一概に寿命とは即断できない。電気ケトルには「空焚き防止装置」や沸騰したら自動で電源がOFFになる機能が付いている。沸騰させた直後はまだその熱を感知してしまって電源が入らない場合があるのだ。

電気ケトルの不調その2――沸騰しない

タイマー設定や電源オフ機能などがまだ稼働している場合がある。そのような事がないか、しっかり確認しよう。

電気ケトルの不調その3――水漏れ

水漏れの原因は単に蒸気という可能性がある。電気ケトルは水を使うので電源スイッチのカバーがくもったり、本体の底から水滴が垂れるようなこともよくある。すぐに故障とは言えない。

電気ケトルの不調その4――異音

電気ケトルを使っていると、上蓋を開閉する時にカラカラと妙な音が鳴ったりするが、それは転倒防止用のおもりが動いている音の可能性が高い。またお湯を沸かした時にキーンという音が鳴ったりする場合があるが、電気ケトルの場合、内部の部品の温度変化などが激しいため、それによって音が鳴っているだけという可能性もある。

電気ケトルの不調その5――変色

水を使うため、茶色く変色したり白っぽくなったりするようなことがある。それは水の中に含まれているカルシウムをはじめとするミネラル成分が内側に付着しているためだ。とくに沸騰させることによって、そのようなミネラル成分が結晶化して付着しやすい。寿命ではないが、衛生面で少し心配だ。汚れが目立つ時はクエン酸洗浄を行おう。

3. クエン酸で電気ケトルを常に清潔で、きれいに保つ方法とメカニズム

ここでは寿命をしっかり伸ばすための「クエン酸洗浄」のやり方とその原理について解説していく。

クエン酸洗浄の方法

クエン酸15g程度を電気ケトルの中に入れ、満水目盛りまで水を入れる。フタをしてお湯を沸かしたら、2時間ほど放置。中の水を捨て、それでも汚れが残っているならばスポンジなどで擦り落としてから、今度はそのすすぎのためにもう1度水だけでお湯を沸かして、蓋をつけた状態でお湯を捨てる。最後に念のためにもう2、3回水ですすいで終了。

クエン酸の分量は15gではなく30gと書かれていることも多い。しかし電気ポット向けクエン酸洗浄でも30gと書かれており、電気ケトルの内容量はだいたいポットの半分だから、15gでも十分と考えられる。

クエン酸でなぜきれいになるの?「酸-アルカリ反応」の原理

水垢の主な成分は上記でも述べた通り、炭酸カルシウムなど水に含まれているミネラル成分が結晶となり付着するから。炭酸カルシウムはアルカリ性だがアルカリ性には以下のような性質がある。

アルカリ性は中性(水など)に反応しないが酸性には反応する。つまり、中性の水でいくら洗っても水垢は分解されないのだ。水垢の掃除は酸性のクエン酸が効果を発揮するのである。また、必ずしもクエン酸ではなくても食酢も酸なので効果がある。少しにおいが気になると言う方もいるがクエン酸がない時に気軽にチャレンジできる方法として、酢もおすすめだ。

結論

できるだけ普段からこまめにクエン酸洗浄を行い、使わない時は乾燥させておくことが少しでも寿命を延ばすコツ。それでも故障してしまった場合は、保証期間内ならもちろん修理に出すのがおすすめ。しかし保証期間を過ぎてしまっている場合は買い換えを検討してもよいかもしれない。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 1742
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア