2段のカラーボックスでブックボックスをDIY✨

忙しい毎日の中で、寝る前に本を見るのが大好きです🎵読む本、つまり読書ではなく、インテリア雑誌を眺めるのが心休まる唯一の癒しの時間~❤ 眠気に負けてしまい10分くらいしか見る時間は無いのですが💦1冊を見終えるまでに何日もかけてペラペラと~(*´﹀`*)
そんな本たちも気が付けば何冊も寝室のソファの上に山積み💦 私にとっては大切で大好きな物だから日焼けせずにキチンと収納したいなと思って蓋付の本棚を作ってみました✨
蓋には年末のお掃除で不要になったコルクボード~再利用してみました🎵

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 89339
  • 776
  • 4
  • いいね
  • クリップ

材料です🎵

ホームセンター

・2段のカラーボックス
・アンティーク蝶番

セリア

・ラバーキャスター 2個入りを2つ
・木製アートフレームA4を2つ

ダイソー

・工作材料 S-5
・工作材料 S-7

その他
・不要になったコルクボード
・2.5㎜厚のベニア板
・ノコギリ
・ドライバー
・水性塗料
・クランプ
・釘
・木ネジ
・木工用ボンド
・取手
など使っています。

作業開始💨

とっても良いお色だったので、こちらのカラーボックスにしたのですがドライバーを使って組み立てます。

底部分となる面にキャスターをドライバーで取り付けます。
この時、板を貫通しない長さの木ネジを使って下さいね。
下穴を少しドリルで開けておくと作業しやすいです。

こちらが不要になったコルクボード。
短辺の長さが、カラーボックスの長さにほぼピッタリだったので使うことにしました。
捨てる前に何かに作り替えてみるのもDIYの楽しさです🎵
こんな不要品、どこの家にもあるわけが無いですよね😅
厚みのあるベニヤ板で作る事もできると思います。
ホームセンターなどでカットしてもらうと蓋として作る事ができるので代用してみて下さいね~🎶

カラーボックスに合わせて長さをカットしていきます。
コルクは必要ないので剥がしてみました。

剥がすと、あまりキレイな状態の板ではありませんでした( ̄▽ ̄;)

2.5㎜厚のベニヤ板で綺麗ではない板の所を覆って補修します。

ボードの長さをカットしたため、4辺の内 1辺は縁がない状態になってしまうので、ダイソーのS-7を使って縁として使います。

周りの縁と太さは違いますが、工作材料で代用した縁の方を扉の上部とし、後に蝶番を取り付ける部分にします。

補修したベニヤ板と縁の間に少し隙間ができてしまうので、工作材料S-5を使って縁の内側をぐるりと埋めてみます。

できれば45°カットするのが出来上がりは綺麗です✨

切り揃えた木材と金具やプラバンを外したアートフレーム2枚とをホワイトの水性塗料で塗ってみました✨

塗料が乾けば、木工用ボンドで組み立てていきます。
先ずはベニヤ板を貼り付けました。

次に縁の内側に隙間埋め用の木材を貼り付けるのですが扉の上部となる所以外の3辺のみです。

クランプで固定して接着させました。

固定している間に上部となる箇所のS-7木材をボンドと釘で取り付けます。

上部は蝶番を取り付けて扉を吊るした状態になる所。
扉の重さがかかる所となるのでボンドと釘でしっかりと接着させました。

残りのS-5木材を縁の内側に取り付けます。

アートフレーム2枚をボンドで取り付けます。

天然の木は反りなどが出やすく、フレームも少し反りがあったので、上から重しをしてしっかりと接着させました。

少し寂しいので取手をつけてみました。

ボックスに蝶番で扉を取り付けていくのですが、付属の木ネジは貫通してしまいます。
貫通しない木ネジを使ってドライバーで取り付けると出来上がりです✨

こんな風にソファの上に山積みだった本を…💦

全て収納~❤

キャスター付きなので、気分によってはベッド脇に置いてサイドテーブルの様に使うこともできます✨

いかがでしたでしょうか?

捨てる前に何かに使えないかと考えるのも楽しいですし、材料費の節約にもつながります✨
自分で作ったものなら愛着も湧いたり~🎶


誰かのお役にたてますように~(*´﹀`*).。.:*✧

  • 89339
  • 776
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして~~築30年を迎えた中古住宅に住んで15年(*´﹀`*)夫+私+長男+次男+トイプードルのアンとの田舎暮らし。築30年でも諦めない、中古住宅でも諦め…

a_calm_dayさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア