
ALL100均で【タオルかけカバー】をDIY ♪♪
わが家の洗面所の壁紙を白からタイル柄に変えた時に、この壁紙に合うタオルかけがあったらなぁと思って作ってみました!
とても簡単ですよ(*^^*)
- 68334
- 923
- 10
-
いいね
-
クリップ
【材料】
* 木板9cm (セリア) 4枚
* アイアンバー (セリア) 1個
* 蝶番 (セリア)
* 三角金具 (セリア)
【その他 】
* 好きな色の塗料 (100均でも買えます)
* のこぎり
* 鉛筆
* 定規
* サンドペーパー(紙やすり)
* 木工用ボンド
* ドライバー
* アイアンバーの固定に使うネジ
(木板の厚みがないので、短めで太いネジがいいかと思います)
作り方を紹介します^^*
木板の1枚を9cmにカット
それを2枚作ります。
カットが終わったら
次にお好きな色の塗料で色を塗ってください。
塗り終わって乾いたものがコチラです!
今回はナチュラルカラー♪♪
次に木板にアイアンバーを取り付けます。
この時に使うネジも短めの太いネジがいいかと思います。(板に厚みがないので)
両側をつけ終わったら、カットした木板を木工用ボンドでくっ付けていきます。
木工用ボンドを付けて先程の矢印の部分に
付けます。
はみ出た木工用ボンドは
軽く拭き取ってくださいね♪♪
乾いたら本体を立てます。
残りの木板2枚のうち1枚を木工用ボンドを塗った部分に乗せます。
後ろの木板ではなくカットした木板に合わせて取り付けてくださいね。
乾いたら蝶番を取り付けます。
こんな感じになります♪♪
次に壁に設置するために後ろに三角金具を取り付けます。
2箇所でもいいのですが心配な方は真ん中の矢印の部分にも付けてくださいね。
付け終わったら ほぼ完成です♪♪
あとは少しステンシルでアレンジをします。
無くても大丈夫です(*^^*)
洗面所に取り付けるとこんな感じ♪♪
フェイクグリーンなどを飾っても素敵ですよ(*^^*)
肝心のタオルを忘れてますね^^;
タオルをかけるとこんな感じです♪♪
トイレに設置しても可愛いですよ♪♪
木の温かみがあって
可愛いタオルかけになりました^^*
100均で材料が揃うのも嬉しいですよね!
最後までお読み頂き
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ♡
Instagramもやってます☆
良かったら覗いてくださいな( *ˆ︶ˆ* )
- 68334
- 923
-
いいね
-
クリップ