
【ダイソー】時計のベルトを「ゆらゆら揺らすだけ」でスッキリ洗える洗剤が登場!
毎日使う腕時計のベルト。
金属製のベルトを使っている方は掃除しにくい「汚れ」が気になっていませんか?
今回はダイソーで「ゆらゆら揺らすだけ」でスッキリと汚れが落ちるアイテムを発見したのでご紹介いたします。
- 98590
- 419
-
いいね
-
クリップ
ずっと気になっていたベルトの奥の汚れ。
私と主人が愛用している時計はどちらも金属製のベルトです。
デザインが気に入っていて主人も私も毎日のように愛用しているのですが一つ、気になっている汚れが。
それはベルトの奥に潜む汚れ。
汗や皮脂汚れが溜まり知らず知らずのうちにベルトの奥が黒ずんでしまうことがあったのですが細かい場所の汚れなのでいつも掃除に苦戦していました。
そんな時にダイソーで見つけた時計のベルトを洗う洗剤。
「60秒ゆらゆら揺らすだけ!」
酸素パワーで時計ベルトの汚れを落としてくれる優れもの。
早速購入し、試してみました。
用意するもの。
今回用意したもの。
・ダイソーの時計ベルト用洗剤
・紙コップ
・ラップ
他にも洗剤を入れた水をかき混ぜる棒(マドラー、ストロー、割り箸など)があると良いかもしれません。
実際に洗浄してみた!
まずはパッケージの説明書に書いてある通り文字盤にラップを巻きました。
そしてコップに入れたお水(200ml)に洗剤を一袋全部投入します!
すぐに中からブクブクと泡が湧いてきました。
私はこのままベルトを洗浄したのですが最後に洗剤液を捨てた時に溶け残りがあったのでここで棒などを使って洗剤をよく水に溶かした方が良かったかな〜と思います。
あとは時計の文字盤を持ってベルトを洗剤液に浸してゆらゆらと左右に振るだけです。
一瞬「こんな方法で本当に奥の方の汚れが取れるの?」と疑問に思いましたが30秒もすると黒い汚れがポツリポツリと浮かんできました!
説明書には60秒ゆらゆらと揺らしてください、と書いてあります。
絶対に、時計本体を洗剤液の中に落とさないようにだけ注意してくださいね!
洗浄が終わったらベルト部分をサッと水洗いして、しっかりと水分を拭き取れば完了です。
洗浄後のベルトを観察してみると奥の方までスッキリと汚れが取れていました!
店舗によって売り場が色々と違う。
私が購入したダイソーではPC用品売り場に販売されていた時計のベルト用洗剤。
店舗によっては電池、イヤホンコーナーにあったり時計コーナーにあったりと売り場がバラバラなようです。
売り場が分からない場合はぜひ店員さんに聞いてみてくださいね!
整理収納アドバイザーFujinaoでした。
- 98590
- 419
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】ついに見つけた!洗濯機&窓のサッシ掃除が劇的に楽になるアイテム☆Mina
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
洗面所下のゴチャゴチャを、ダイソーのアイテムで解決!Nya__co..*
-
ボトルのヌメリ卒業!セリアの「ステンレスハンギングボトルフック」で吊るして解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
詰替えボトルのお掃除は無印似のダイソーアイテムでバッチリ!!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
【簡単】パソコンの掃除方法&おすすめ掃除道具8選|100均便利グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
BEFORE・AFTERがハンパない!!ドロ汚れは新商品の青い石けんにお任せ♪と便利な収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
「ちょこっと洗い」のハードルを下げる♪ウタマロ石鹸を使いやすくするダイソーアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
まるで新品!キーボード掃除方法【分解あり・なし】両方解説&グッズ活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】キッチンコンロ掃除、神アイテム発見!Fujinao(フジナオ)