洗面所の大掃除は汚れの性質を知って時短&効率的に!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1524
  • 37
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面所の大掃除は汚れの性質を知って時短&効率的に!

歯を磨いたり、洗顔したり、手を洗ったり。ほぼ毎日使っている洗面所には歯磨き粉や洗顔フォーム、石鹸カスなど沢山の汚れが飛び散っている。また、排水溝には髪の毛や埃が詰まっていることも多い。本日は目に見えない部分までしっかりと洗面所を大掃除していく。

1. 洗面所の大掃除はどこを掃除すればいい?

洗面所の掃除箇所は意外と多い。大掃除する前に掃除箇所を確認しておく。

一番汚れが目立つ部分の一つが鏡だ。鏡にはポツポツと小さな汚れが付着することが多い。頑固な汚れだが時間をかけてしっかりと落としていく。

蛇口

鏡と似た汚れが付着する。蛇口が金属製だと手垢も目立つ。せっかく手を洗った後に汚れた蛇口を触って再び手が汚れないよう、日頃から清潔を保ちたい。

排水溝

水と汚れが流れていく部分。排水溝が汚れていない家はまずないだろう。一番厄介な汚れの原因が髪の毛。髪の毛が排水管に詰まってしまうと、汚れや雑菌が洗面台に溢れ出してしまう。悪臭の原因にもなる。

洗面台に棚が付いている家も多いと思う。棚も一つ一つ丁寧に掃除していく。

洗面ボウル

歯磨き粉、洗顔フォーム、石鹸が最も付着する部分。知らぬ間に垂れて固まって汚れてしまう。

見落としがちなのが洗面所の床。髪の毛やホコリの他、洗面ボウルの大きさや形によっては汚れが床へかなり飛び散る。床もしっかりと掃除しておこう。

天井

一見あまり汚れていないように見える天井。埃の付着や、湿気がこもっているとカビが発生していることもある。

2. 洗面所の主な汚れ

洗面所の汚れは多種多様。汚れの特性を知り効果的に掃除をしていく。

黒ずみ

カビや菌、埃や水垢など様々な汚れが黒ずみの原因。洗面所は水分が多く菌が繁殖しやすい。脱衣所が一緒になっている場合、より一層黒ずみが発生しているかもしれない。

水垢

主に水道水に含まれるミネラル分が残った白い汚れ。鏡や金属製の蛇口に付着すると非常に目立つ。頑固な汚れだか「酸」を上手に使うと落とすことができる。

手垢

蛇口にはどうしても手垢が付着する。鏡に手垢が付着していることも多い。

カビ

カビは湿度が高い場所で発生しやすい。家の中でも洗面所はカビが発生しやすい場所の一つだ。

髪の毛

人間の髪の毛は1日100本程度、自然に抜けると言われている。洗面所でドライヤーの使用や髪のセットをする人は、排水溝に沢山の髪の毛が詰まっていると思っていた方がよい。

石鹸カス等

洗面所では石鹸や整髪料、お化粧など様々な成分が使われている。その全ての成分が汚れの原因となってしまう。

3. 洗面所の大掃除に必要な道具

洗面所の掃除をするにはどんな道具が必要だろうか。

洗面所の汚れは、重曹とクエン酸をうまく使うと効率よく落とすことができる。また、お風呂用洗剤があれば大まかな汚れを落とすのに役に立つ。

4. 洗面所の大掃除をする

それでは、実際に洗面所を掃除していこう。お風呂用洗剤は手が荒れやすいため、ゴム手袋を使っての掃除をおすすめする。

鏡には水垢や歯磨き粉等が跳ねたものが付着している。水垢汚れを落とすのには時間がかかるため、鏡は最初に掃除しておこう。水垢はクエン酸水で落とす。水200mlとクエン酸小さじ1をスプレーボトルに入れ、混ぜればクエン酸水の完成。まずクエン酸水をキッチンペーパーに吹きかけ鏡に貼る。クエン酸水は大量に吹きかけよう。その後2時間以上時間を置き、水垢をふやかせたらスポンジで擦ってみよう。水垢含め、いろんな汚れが落ちるハズだ。もし2時間では足りなかった場合、寝る前再度クエン酸水をキッチンペーパーに吹きかけ、一晩放置する。ここまですれば頑固な水垢も落ちるハズだ。

蛇口

蛇口にも水垢が付着していることがある。鏡と同じく最初の段階でクエン酸水を散布しておこう。水垢ではなく、手垢が目立つ場合は「重曹水」を使って掃除する。クエン酸水は「酸性」で水垢のようなアルカリ性の汚れに効果的で、重曹水は「アルカリ性」で手垢のような酸性の汚れに効果的なのだ。重曹水は水200mlに小さじ2の重曹を入れて混ぜれば完成。重曹は水に溶けにくいので完全に溶けなくてもOKだ。作った重曹水を手垢汚れに吹きかけ、スポンジで擦れば落とすことができる。

排水溝

排水溝に多い汚れは髪の毛と「ぬめり」。ぬめりは石鹸などのカスが主な原因で比較的容易に落とすことができる。排水溝の掃除は排水口の蓋を取って行う。ほとんどの排水口の蓋は簡単に外すことができるが、種類によっては外し方に特徴がある。排水口の蓋が簡単に外れない場合は説明書を読むか、管理人さんに確認してから掃除してほしい。排水口の蓋を外すと髪の毛やぬめりがこびりついている。歯ブラシやスポンジを使って掃除してもいいが、クエン酸と重曹を使っても掃除できる。排水口の周りに重曹小さじ2とクエン酸小さじ1をかけ上から水を適量かける。すると発泡が始まるのでその泡で排水口の中を掃除するのだ。残った汚れは歯ブラシで擦り最後は水で洗い流して終了だ。

洗面台の棚の汚れはそこまでひどくなっていだろう。歯磨き粉の飛び跳ねなどあっても、固く絞った布巾で拭くだけで落ちる。

洗面ボウル

ほとんどの汚れはお風呂用洗剤で落とすことができるが、頑固な水垢と黒ずみ、カビは簡単には落ちない。水垢と黒ずみはクエン酸水を使って落とす。水垢と黒ずみにキッチンペーパーを貼り付け、クエン酸水を吹き付ける。10分程度放置したら、布巾で拭き取れば落ちてるハズだ。水垢が残ってしまった場合、もう一度クエン酸を吹きかけ長時間放置しておく。次にカビだが、重曹水を吹きかけ歯ブラシで擦る。ほとんどのカビがこれだけで落ちるが、頑固なカビはキッチンペーパーに重曹水を吹き付け放置し、掃除が全て終わる時に再度歯ブラシでこすって落とそう。汚れの大きな原因は水分なので、最後はしっかりと乾燥させる。

床には埃や髪の毛が落ちているが、その他歯磨きのカスやカビが発生していることもある。掃除機などで埃、髪の毛を掃除した後固く絞った布巾で床を拭く。もしカビが発生していれば、重曹水と歯ブラシで落とす。

天井

洗面所では水を使用するので天井にカビが発生することがある。天井のカビは椅子などに乗り重曹水を吹きかけ歯ブラシで落とそう。通気の良い洗面所であれば天井にまでカビが発生することは少ないが、しっかりと天井の汚れも確認しておこう。

結論

洗面所の掃除は重曹とクエン酸を使うことで大半は掃除することができる。汚れの性質を理解することでお掃除効率も高まる。重曹もクエン酸も薬局でお手頃価格で手に入れることができるため、今年の大掃除は是非試していただきたい。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 1524
  • 37
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア