
子供のコート床置きを何とかしたい!小さなお子さんでも簡単にできる方法♪
この時期、「お子さんがコートを脱ぎっぱなしで片づけてくれない」問題に悩まされるお母さんも多いのではないでしょうか?我が家で実践している、4歳児でもコートを片づけられる方法をお教えします!
- 130902
- 587
- 4
-
いいね
-
クリップ
子供がハンガーにかけられるのは5、6歳くらい
あくまで私の経験ですが、お子さんがきちんとハンガーにお洋服を掛けられるのは5,6歳くらいからじゃないかと思っています。
Tシャツぐらいならもう少し早くからできるかもしれませんが、ボタンやファスナー付きのものとなるとやっぱり年長さん以降かなと。
現在4歳2ヶ月の次女は、まだハンガーはうまく使えません。
引っかけるだけの収納なら年少さんでもできる
そこで、次女でもできる工夫をしてあげています。
用意するものは
・アクリル紐などのしっかりした紐やリボン
・S字フック
です。
アウターなら小さな引っかけ紐が縫い付けられていることもありますが、まだ細かい作業ができない小さい子にはなかなか大変。
そこで、アクリル紐で大きな輪っかを作ってあげます。
紐を通すところがない場合は、ミシンでダダダーッと2,3往復くらいして縫い付けちゃっています。
(ダウンコートは羽や毛が飛び出してきてしまうのでダメですよ)
ハンガーパイプにS字フックをかけて、大きな輪っかを引っかけるだけ!
見た目より「子供が自分でできること」「ママがラクになること」が大事
普通のハンガー収納に比べれば場所を取るし、見た目もイマイチですが、脱ぎ捨てられた服を片づけるのはママの仕事。
それより【自分でできる】ことの方が大事ですよね。
「見て~!〇〇ちゃんが自分でコートお片付けできるように、良いこと考えたよ!」
「これなら〇〇ちゃんできるよね?」
「できたー!ありがとう!ママ助かる!」
と盛り上げて、できたら大げさに誉めてあげてくださいね(笑)
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 130902
- 587
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子供が自分で準備が出来る「ママー!取ってー!」と言われなくなる使いやすいクローゼット収納術mari.s.home
-
ゼッケン付けにお悩みのママ・野球部少年ママも必見!失敗しない&楽々になるゼッケンの縫い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
「もうなくならない!」磁石を使ったピン収納で、ヘアピン収納はストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
簡単な仕組み作りでママも楽チン♪子供部屋お洋服収納法♪A+organize
-
【簡単】帰省シーズン!車中で寝ちゃう子供の頭ガックン防止のクッション枕!奏ちよこ/こまどりや
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
絶対に失敗しない!保育園バッグを選ぶための3つのステップほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部