
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き
鈴木美鈴
ホクホクと甘くて美味しいかぼちゃは、
色々な料理に使え、
とても重宝する野菜のひとつですね。
今日は、今の時期に嬉しい煮物レシピのご紹介です。
・ごま油 小さじ1
・かぼちゃ 300g
●水 300cc
●酒 大さじ1
★白だし・みりん 各大さじ1
★醤油・砂糖 各小さじ1
①かぼちゃは種とワタを取り除き、一口大に切り面取りをする。
②鍋にごま油をひき中火で熱し、
かぼちゃを入れ焼き色がつくまで表面を焼き●を加え、沸騰したら蓋をして中火で5分煮る。
③ ②に★を入れ中火で3分煮る。
・面取りをすると煮崩れ予防になります
・かぼちゃの表面にしっかり焼き色をつけて下さい。
・かぼちゃの面取りは、ピーラーでするとスムーズに進みますよー。
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
・保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間
・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温めます。
いかがでしたか?
今回の煮物は、白だしで作るのでだしをひく手間も省け、
失敗がなく味が決まるのも嬉しいところ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログでは、作りおきやお弁当など更新させていただいてますので、
遊びにいらして下さい(^^)
↓ ↓ ↓
お肉、お魚、野菜、大豆・卵、タレ、ドレッシング、
ご飯ものなど120品の作りおきレシピを掲載。
作りおきおかずを組み合わせた、献立コーデもお役立ち、
作りおきをされない方も普段の食事作りにも、ご利用いただけます。
↓ ↓ ↓