
【玄関の大掃除】急なお客様でもOKな玄関作りの3つのルール
玄関は家の顔。
家の印象が決まる大事な場所です。
急なお客様に対応するのも玄関なので、気が抜けない場所です。
まずは物を減らすとこから…スッキリ玄関の作り方のコツをご紹介します。
- 6983
- 31
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。清掃収納マイスターHappyLifeの山崎由香です。
玄関のお掃除は、靴や物が邪魔ですみずみまで行き届かないことも…
この機会に、玄関をスッキリさせると気持ちも楽になりますよ。
玄関の物を減らすポイントは3つ
歩くと痛い靴は処分
「頑張ったら歩けるし、可愛いから」
と、言う理由で靴を残していませんか?
靴は履いて出かけるもの。歩いて足が痛くなるものは致命的です。
目安は「1日中歩けるか?」
お気に入りでもはかなくなった靴には理由があるはず。
併せて、子どものサイズアウトした靴も処分。
下駄箱に入る靴は数に限りがあります。
下駄箱の物の量の目標は「8割」
8割にすると、見つけやすく使いやすい、そして、カビ予防にもなります。
玄関に置かなくてもいいものを移動
玄関は家の顔なのに、一番目立つところに、新聞紙やDM・水などの飲みものなど…
玄関に置かなくても良いものを置いてませんか?
「ついつい置いちゃうのよね~」
の積み重ねが大変なことになってしまう原因かも
移動先を考えて、移動先を片付けて固定位置を決めてしまいましょう。
また、使わなくなったゴルフセットなども移動してくださいね。
使わない傘を処分
急に雨が降ってきたから…お手軽なビニール傘を購入して溜まってきている方は要注意。
傘は干さずに収納するとカビが生えてしまいます。
必要以上の傘が傘立てに入っていると、玄関の印象が雑然とすることも。
天日干しをして必要な分の傘を残して、あとは処分してくださいね。
玄関そうじは「掃き掃除⇒水拭き」
玄関の汚れのほとんどは、ホコリ・砂です。
ホコリや砂に水分を含ませると泥汚れになります。
泥汚れは手間のかかる大敵です。
簡単キレイになる方法は「乾いたうちに乾いた汚れをとる」
まずは、掃き掃除で大方きれいにしてから水拭きしてくださいね。
水をあまり使いたくない場所には、HappyLifeの植物洗剤がおすすめです。
少量の水ですすぐことができますし、2度洗い不要。
プロがハウスクリーニングで使用する植物洗剤です。
年末の大掃除にぜひ使ってみてくださいね。
- 6983
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
正しいホコリ掃除の方法|濡れたタオルで拭いたらだめって知ってる?自然派ハウスクリーニングHappyLife
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼットの掃除方法とは?見えないところもピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新居に引っ越す時のお掃除チェックポイント自然派ハウスクリーニングHappyLife
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【水の洗い流し不要】玄関のピカピカ掃除方法を紹介!マンション対応LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【マステで掃除!?】お風呂・洗面所の掃除を楽にする裏ワザ4つFujinao(フジナオ)
-
「大掃除ってどこから手をつけていいかわからない」を解決する!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
トイレ掃除は【使い捨て】アイテムを使って!掃除方法&おすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレ掃除の頻度】限界はどこまで?サボりたい皆さんの本音に答えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ